富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

日本橋細工体験、表示研修会、かまぼこ塾

(2018.03.15)
出張・研修細工かまぼこ
イベントが続いています。
備忘録として時系列に振り返っていこうと思います。
まず3/11日曜日、黒部市の観光局からのお誘いで日本橋富山館で細工蒲鉾の絵付け体験を行ってきました。
生地蒲鉾としては初の県外での細工体験でしたので場所や時間の問題や、簡易蒸し器で蒸すことができるのか、また参加者は喜んでいただけるのかといった不安を抱えながらでの出張だったのですが、時間や洗い場の問題は結構きつかったのですが、何とか形になり、参加いただいた20名の方にも喜んでいただけたのかなと思っています。
完全なボランティアでのお仕事だったのですが、貴重な経験をさせていただきました。
IMG_1209.jpg
生地蒲鉾からは私と社員の二人で行ったのですが、なんせ時間がなく、水を飲むのも忘れて終わった後は二人で喉がカラカラに乾いていました(笑)
IMG_1211.jpg
細工蒲鉾体験の翌日はお取引様での表示研修会。
東京はすっかり春めいていてコートとか着ていたら恥ずかしいレベルです。
IMG_1223.jpg
IMG_1224.jpg
お取引様の会社玄関入ってすぐに展示されている「伝説のバイク」。
いつ来てもこの展示物を見て気持ちを新たにし、背筋が伸びる思いで眺めています。
そしてその2日後、富山県内の会社さんで全国のかまぼこ屋さんを集めての細工蒲鉾体験勉強会、「かまぼこ塾」です。
私が全国蒲鉾組合青年部の技術委員長ということでいただいた一番大きなミッションがこの事業だったので、テーマ選定から会場となる会社様との打合せなど昨年からあたためてきたイベントだったのでこちらもかなり気合が入っていました。
IMG_1226.jpg
参加者は南は石垣島、宇和島、広島、北は仙台など本当に全国各地から富山までお越しいただきました。
鶴、鯛、亀の型にすり身を詰めるところからスタートしました。
IMG_1229.jpg
型に詰めたすり身を蒸している間にこれまた富山の伝統「巻き蒲鉾」を実際に体験してもらいました。
IMG_1230.jpg
最後の絵付けはさすがプロのかまぼこ屋さんたちといった感じですいすいと絵付けを終えられていました。
と、何かと駆け抜けた5日間でしたので心身ともに疲労していますが、実は今週末土曜日にまた東京で細工蒲鉾の体験イベントを引き受けています。参加人数はなんと100人以上。。。
自分自身大丈夫か!?と思う気持ちもありますが、何とか頑張ってきたいと思っています。
またその報告はこちらのブログでさせていただきます!

細工蒲鉾取材by北陸朝日放送

(2018.03.08)
メディア掲載細工かまぼこ

今日は午前中に金沢は北陸朝日放送からお客様。

なんでも「アンディームジーク」というアンサンブル金沢の交響曲にのせて各地の風景などを流す2分ほどの番組で弊社の細工蒲鉾を放送したいとのこと。
正直この番組は土曜日の夜11時頃ということで見たこともなかったのですが、ネットで見るととてもきれいな画像で高尚な番組という印象を受けました。本当にうちなんかでいいのかしら?と思ったりしたのですが、お受けさせていただき、本日取材にお越しいただきました。
実演は鯛と紅白。
あまり大きなものがなかったのが残念です(笑)
その他、ハイパック¥された完成品や細工蒲鉾で使う道具などを撮影していかれました。
24日放送とのことですので楽しみにしてたいと思います!
IMG_1183.jpgIMG_1182.jpg

週末からはイベントが目白押し

(2018.03.05)
つぶやき

さすがに3月に入り気温もようやく高い日が出てくるようになり、この週末はぽかぽか陽気で春を感じさせる休日になり、思わず冬の間ずっとしていなかった洗車などしてしまいました(笑)

また体もようやく動かす気になり、ランニングなども時間があれば始めたいと思います!
今週は比較的穏やかな日程ですが、週末から東京での細工かまぼこ体験事業や表示の研修会、来週は全国の業界の仲間をお迎えしてのかまぼこ塾の開催、そして朝市、その翌週には福井県で1週間の揚げ物の催事とイベントが目白押しになっています。
いずれも初めてのイベントが多いのでその準備などで大変ですが、気合を入れて頑張りたいと思います!

高速商談会、特注お雛様

(2018.03.01)
即売会・商談会細工かまぼこ

今日から3月、ようやく天気も良くなる・・・かと思いきや昨晩から暴風が吹き荒れています。

そんな暴風雨の中、金沢で商談を行い、新湊方面から黒部に戻ってきました^^;
商談は高速道路関係のもので生地蒲鉾の商品は現在有磯海SAの上下線で購入できるのですが、もう少し拡販すべくお話させていただきました。
帰って会社に戻ると特注お雛様が箱に入っていました。
東京の県出身の若手たちのサークル?「acoico」さんから3月3日に行われるパーティでのご利用ということでご注文いただきました。
あまり時間がない中だったのですが、とてもかわいいものにしあがりました。
IMG_1133.jpg
写真では大きさが伝わらないかもしれませんが、それぞれ直径20cmの大きさです(笑)

オリンピックも終わり

(2018.02.25)
スポーツテレビ番組

とうとう平昌オリンピックも終わります。

今回のオリンピックは日本勢の活躍が目立ち、見ていてもとても見応えのある競技が多かったです。
もちろんにわかの僕なんかは日本人が活躍できるかどうか、もっとはっきり言ってしまえばメダルを獲れるか、それももっと欲張って金メダルが獲れるかどうか、というところに重点をおいてしまうのですが。。
それでも隣国開催で時差なしということやこの時期の仕事があまり忙しくないということも重なってかなりの時間をのんびりとテレビ観戦することができました。
フィギア、カーリング、コンバインド、ジャンプ、スピードスケート、スノーボードハーフパイプ、ビッグエア、アルペンスキーなどたくさん。
こんなに見たのは恐らく長野以来かな?
ただ全くの知識がない状態でフィギアなど採点方式の協議を見てもそのすごさがわからないのですが、純粋にタイムを競うものは比較的知識がなくても楽しく見れていた気がします。
カーリングは4年に一度、ルールをなんとなく覚えては忘れを繰り返していますね(笑)
また4年後も同じアジアの北京ということでその時も存分に楽しみたいですね。

全かま青役員会、東海澱粉展示会

(2018.02.24)
出張・研修

静岡出張から帰ってきました。

行くときはまた前日の雪でうっすらと積もっていたのですが、静岡に到着すると朝にしていたマフラーなど全く必要ないくらいのあたたかさ。またしても裏日本と表日本の差を感じた出張です(笑)
今回は東海澱粉さんの2年に一度の展示会を見に行くのと、その前日の全国蒲鉾組合青年部の役員会に出席する目的がありました。
役員会は多くの参加者で議論も盛り上がり(しっかり3時間の会議とか久しぶりで疲れますが)、僕自身初めて会う方もいて刺激をいただきました。
翌日の展示会は多分4年ぶりの参加だったのですが、今回も変わらず多くの人たちでにぎわっていました。この展示会、展示してある商品をその場で切って試食として提供していただけるので、北は北海道南は沖縄、全国津々浦々から集まる練り物をぱくぱく食べさせていただきました。
IMG_1087.jpg
味もさることながらパッケージデザインを学ぶことができるのでとても良い展示会です。また今回は1人だけじゃなく富山から4人が参加したのでそれぞれの意見を聞きながら見て回ることができいつも以上に勉強できた気がします。
IMG_1092.jpg
(北陸ブースでは生地蒲鉾の細工の詰め合わせもバラバラに置かれていて外国人がパシャパシャと写真を撮っていて結構人気がありました)
帰りは新幹線の中から富士山も少し見えたのですが、黒部宇奈月温泉駅に着くとまた強風の曇り空という安定の北陸地方の洗礼が待っていました(笑)
IMG_1100.jpg
(東海道新幹線車中から富士山を撮影したつもりですが、手前の会社と墓場がメインになってしまいました(笑)・・・)
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ