富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

蒲友会

(2010.10.06)
かまぼこのこと

昨日は富山県蒲鉾組合青年部、「蒲友会(ホウユウカイ)」の勉強会と懇親会が富山市の電気ビルであり出席してきました。

勉強会のテーマは「かまぼこ業界の今後について」。講師は財団法人北陸経済研究所の山口英男先生です。様々な指標から読み取れる練り製品業界の現況、課題、未来について非常に分かりやすくまた、お客様目線によるかまぼこ業界に対する提案などもいただき大変参考になりました。

ホウユウカイ勉強会__.JPG

勉強会が終わった後は講師も交えての懇親会。正直業界を取り巻く話題となるとちょっと暗めの話題が多いのが事実なのですが、このホウユウカイのメンバーは若くて活発な人たちばかりが集まっていますので懇親会場では元気のでる意見なども交わされていましたし、僕も大変刺激を受けました。

普段はお互いにライバル会社なのですが、「かまぼこ」というキーワードを通して富山県全体を盛り上げていきたいという強い思いは皆一緒です。

僕も微力ながらこれからも参加していきたいと思っています^^

 

 

 

 

 

生地蒲鉾流 鯛の作り方

(2010.10.04)
細工かまぼこ

今週も始まりました。月曜日から雨だとちょっとへこみますね。しかも家を出ようとしたら傘がない!会社におきっぱなしでした。。。しっとり雨に濡れた状態で今週のスタートです。

さて今週末から3連休。県内では結婚式が多く開かれるみたいで当社にもたくさんの婚礼用かまぼこの御注文をいただいています。今日もたくさん鯛を作りました。

鯛のかまぼこといえば富山県の細工かまぼこの代表格だと思いますが、ちょっと調べてみたところ蒲鉾屋さんによって形や塗り方が全然違うんですね。

平面的なものや、赤色だけのもの、3色使っているもの。顔の形も各社様々です。

生地蒲鉾の鯛はその中でもかなり手の込んでいる部類に入ると思います。

まず形ですが、かなり盛り上がっています。立体感を出すため真ん中部分を盛り上げて作っています。

そして色(化粧)は3色使っています。下地にはピンク、お腹は白、そして顔からしっぽにかけては赤色です。

(特にピンクと白のグラデーションが気を使っているところです)

詳しくは細工かまぼこ動画をご覧になっていただければ分かると思いますが、かなり時間のかかる仕事になっております。

もっと合理的な作り方などはあるのでしょうが、今後とも生地蒲鉾流の鯛の作り方にこだわっていきたいと思います。

晴天の中

(2010.10.02)
つぶやき

大布施保育所の運動会が行われました。僕は朝、すり身のらいかいを終え、掃除をして会社の人に後をお願いして保育園に駆けつけました。10月とは思えないほどの暑い日ざしが降り注ぐ中運動会は盛況をみせていました。駐車場も近隣施設の駐車場をいれても停める場所がなくなるくらい大勢の父母、祖父母の方々で賑わっており、逆に園児はこんなに少ないの?って思うくらい保護者の数が半端なく多かったです。中には超望遠レンズを持ってきてる人や、ここぞとばかりに張り切っている父親など保護者ウォッチをしてるほうが楽しかったりして^^

我が息子は朝7度ちょっとの熱があったみたいですが、何とか気力で?乗り切り無事に全競技終えることができました。毎年少しずつですが、成長しているなあと感じられて嬉しくなりました。親子一緒の競技の時、それまで一人で緊張気味だった顔が僕の顔を見た瞬間、ホッっと安心した顔になったのが嬉しかったです。よく頑張りました。

保育園の先生方、サポートの役員の方々もお疲れ様でした。

さあ明日は生地地区町内運動会です・・・・

 

 

運動会2

(2010.10.01)
黒部情報

今朝は本当に寒かったです。昨日までは頑張って半袖で仕事していたんですが、さすがに今朝は寒くて長袖に替えました。今日から10月ですから衣替えですね^^

明日は長男4歳の保育園での運動会です。なんでも前日の今日夕方から場所取りがOKとのことでみんな頑張ってシートをひいていたみたいです。

僕も明日仕事にめどがつけば晴れ姿?を応援しに行こうと思っています^^親子競技もあるみたいですのでわが子にカッコイイところを見せ付けるチャンスかな、なんて思ったり。

でも昨日くらいから長男と2歳娘が鼻水をたらし始めたのでそれが気にかかりますが、どうか明日いっぱい元気でいて欲しいなあ。。

それが終わって翌日、日曜日は生地地区の運動会です。なんでも生地地区の中の町対抗らしいので意外に盛り上がるのでは?こっちに引っ越してきて初めての町内行事ですので微力ながら参加させていただく予定にしています。種目は・・何かな?

そんなわけで今週土日は運動会三昧です。無理しすぎて筋肉痛にならないように気をつけたいと思います・・

明日から10月

(2010.09.30)
つぶやき

いよいよ明日から10月ですね。今年を振り返るのはまだ早いのですが、今年も本当にあっという間の年でした。確か年明けにはバンクーバーオリンピックがあって、サッカーのW杯も南アフリカで開催されて・・・(あれ、優勝はどこの国だったっけ?)といろいろ思い出すのですが、はるか遠い過去の出来事のような気がします。

ドッグイヤーとはよくいいますが、情報化社会のせいなのか、自分が年を重ねてきたせいなのか過ぎ去りし日々を思い出すのも苦労します・・・

さてかまぼこ屋さん的にはこの10、11、12月が勝負の季節です。10、11月は婚礼用細工かまぼこの生産がピークを迎えます。また12月はお歳暮、お正月用かまぼこの生産で大忙しになります。これは何も生地蒲鉾に限ったことではなく日本全国のかまぼこ屋さんが同じように繁忙期となるのです。生産の山がもう少し平均化してくれればなあとは思いますが、これもかまぼこ屋の宿命なのでしょうか。

頑張っておいしいかまぼこ作りに励みます!

14歳の挑戦

(2010.09.29)
つぶやき

今日の黒部市内はすっきりと晴れ渡ってとても気持ちのよい日です。さて生地蒲鉾では今週から「14歳の挑戦」の中学生が2名きています。工場内で簡単な作業などをして頂いて、最後には細工かまぼこに挑戦してもらう予定です。

この「14歳の挑戦」は1999年から始まった中学生による職場体験事業で富山県独自の取り組みだそうでです。ゆとり教育の是非がいろいろ言われていますが、学校での学習時間を就労体験にあてるということに僕は「ん?この間、5日間も勉強しない?高校生になってからアルバイトした方が実体験としてはいいんじゃないのかなあ」という感じを受けましたが、実際の中学生はどういった感想を持っているんでしょうか。10年以上も実施しているので何らかの検証がされているとは思いますが。。。

 

蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ