富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

今日の天気と通勤時の服装の関係

(2010.12.20)
つぶやき

今朝まだ暗い中時計を見るとまだ4時、でももう起きなきゃなあと思って眠い頭でボーッとしていると外はすごい風。まさに暴風雨!そんな週の始まりでした。

防寒対策として

下 ヒートテックタイツ、ズボン、厚手の靴下、かっぱ

上 ロングTシャツ、ヒートテックタートルネック、トレーナー、ベスト、ジャンパー、かっぱ

という完璧ないでたちで必死に暴風雨の中自転車を漕いだのですが、途中何度も風で戻されそうになりながら、なんとか会社にたどりつきました。朝からかなり体力を使いました・・・

それでも昼頃からは朝が嘘みたいに晴れてきて気温もぐんぐん上昇してきましたね。

さあ、いよいよ年末のカウントダウンが始まりました。あと10日ばかりですが、よりいっそう気を引き締めておいしいかまぼこ作りに励んでいきます。相変わらずネットでのご注文もいただいており、嬉しい限りです。ありがとうございます。

最後の日曜日

(2010.12.19)
休日

本日の黒部市は快晴!の一日でした。日曜日ということもあって、公園に出かけたら大勢の家族連れで賑わっていました。

実は今日の日曜日、当初の予定では製造日となっていたのですが、今年は生産がここまで順調にいっているので本日は製造をやめて休養日になりました。もちろん事務所や配達、発送業務は行っていますが。工場で働くみんな本当にこの一ヶ月長時間働きっぱなしですので相当疲れが溜まってきている頃だと思います。疲れをためすぎると仕事の効率も落ちますので適度な休息は絶対に有効です。

しかし、そんな12月も気づいたら残り約10日となりました。ここまでくると寂しい気持ちもすでに漂ってきたような・・・(1月の突然の閑散期を迎えると心にぽっかり穴があくような気がします・・)

と、なんか余裕の気持ちが出てきた自分にもう一度渇を入れてあと10日間全力でおいしいかまぼこを作り続けます!(もちろん来週の日曜日はフル稼働で生産する予定です)

 

試食について

(2010.12.17)
かまぼこのこと

今日の黒部市は久しぶりに晴れました。朝サイレントカッターをまわしてて、ちょっと時間ができたので外に出てみると白い雪をいただいた山々が朝陽を浴びてとても幻想的な雰囲気でした。とっても寒かったですけどね^^。。

さて今日も大量にかまぼこを作っていたのですが、僕はほぼ毎日製品を試食しています。大体毎日試食するのは赤巻きですが、日によっては昆布だったり、婚礼用かまぼこだったりします。原材料を少し変えるときなどは必ず、以前のものと比較しています。

この試食、実は毎日続けるのは結構しんどかったりします。時には体調が悪いときもあります。しかし自分がすりあげたすり身が最終製品となってどんな味になっているか、弾力はどうか等々確かめるのが食品を提供するものの義務だと思っています。塩ずりの時間、すり身の解凍温度、外気温、すわりの温度、湿度、蒸し時間などなど色々な条件が刻一刻と変化します。それが最終製品にどのように現れているのか、確かめているのです!

かまぼこの製造というのは知れば知るほど奥の深い、難しい仕事だと思います。それだけに面白さも感じられますし、やりがいもありますけどね^^

松井秀喜選手とのつながり!?

(2010.12.16)
ニュース

松井秀喜選手の移籍先がアスレチックスに決まりました。おめでとうございます。まだ日本球界に戻ってくるには早すぎますのでもう一暴れして欲しいです。

松井選手と僕は同じ年。しかも同じ石川県出身。ちなみに僕も星陵高校を受験していました。もし公立高校受験に失敗していたら同級生となっていたことでしょう。あと共通項としては奥さんが富山県人?^^

と、色々共通点を挙げて無理やり勝手に盛り上がっているのですが昔から一番好きな選手の一人です。著作「不動心」も読みました。野球の才能だけでなくインタビューに対する真摯な受け答え、友人や家族を大切にする姿勢、などなど人柄が本当に尊敬できます。

僕が大学時代、札幌で一度、遠征中の松井選手にお会いしました。僕が普段行きつけの居酒屋で偶然お会いして、座敷で膝をつけあわせてじっくりと10分くらいお話させていただきましたね。僕の高校の時の友達が松井選手の中学時代の友達でもあったということで一気に親近感も湧きました^^ご家族のみなさんともとても楽しい会話をしたことが今でも思い出せます。そのとき着ていたTシャツの背中にサインしていただいたのですが、札幌を離れる時のどさくさでどこかに行ってしまったのが本当に悔やまれます。。。。

あの5打席連続敬遠から、今では日本はおろかメジャーをも代表する選手になって本当に嬉しい限りです。怪我などあっていろいろ言われていますが、これからも元気の出るニュースを期待しています。

年末の会合は・・・

(2010.12.15)
つぶやき

外部の会合からさっき帰ってきました。普段なら「飲みにいこうか」となるのですが、さすがに夜10時過ぎてから飲みに行くのはこの時期できません。睡眠時間を(十分ではないですが)確保しないと仕事ができないからです。他の蒲鉾屋さんに聞いてみたこともあるのですが「年末だけは全部断ってた」と言う人が多かったです。

家に帰ってこどもたちがもう寝てると思ってたのですが、予想外に起きてて嬉しいやら早く寝てくれと思うやら^^;

明日も寒くなりそうです。真っ暗な中、自転車乗れるかなあ・・・雪、積もってないといいですね。

外出

(2010.12.14)
つぶやき

猛暑の影響でお正月に使われる原材料が不漁で市場などでは高値で取引されているみたいです。かまぼこの今年の年末商戦はいかに?

生地蒲鉾ではお陰様で不況といわれている昨今でも、お得意様からのご注文を全国からいただいております。連日、工場内は大量の発送品で大賑わい(大混乱?^^;)状態が続いています。お歳暮時期が一段落すると今度は県東部のスーパーで赤巻き、昆布などの定番商品が大量に並ぶ予定です。

今日は朝から寒かったですが、午後から久しぶりに外出する機会がありました。射水市まで運転したのですが眠い眠い・・・でも会社に戻るときには夕陽を浴びた立山連峰を眺めることができてすがすがしい気分を味わいました^^

明日は雪、降るのでしょうかねー・・・・

蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ