富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

笹焼きの包装が変わりました

(2011.03.03)
かまぼこのこと

今朝家を出ようとしたときに気づきました。道路が真っ白なことに・・・

雪、積もっていたんですね。3月4日なのに。

そしてめちゃめちゃ寒い一日でした。

春はいつ来るのかなあ・・・

かまぼこの話です。

生地蒲鉾の定番商品の一つである「笹焼き」。その外装が少し変わりました。今までは無地の真空フィルムの上に外袋をかけての2重包装でしたが、フィルム自体に印刷を施して1重?包装にしました。世間的に過剰包装を避ける傾向もありますのでシンプルな包装ですが、いいことだと思っています。笹焼きシリーズのごま、しぐれ、青のりも順次変更していきます。

 

笹焼き新袋1.JPG笹焼き新袋2.JPG

しばらくは2重包装と混在するときがあるかとは思いますが、中身は全く変わらずおいしいかまぼこです^^

外装で見栄えよくするのも大切なことですが、一番大事なのは中身、つまり味であることに変わりはありません。

感謝状をいただきました

(2011.03.03)
かまぼこのこと

今日は昼から1時間くらい時間があったので近くの黒部市総合体育館のトレーニングルームのルームランナーで30分ほど汗を流してきました。

年始から夜の付き合いが多かったせいで内臓系が重く感じていましたので久しぶりに体の中からじわじわと染み出てくる汗を感じて心地よい疲労を感じることができました。ほんの少しの空き時間でもぼーっと何もせずに過ごすのと無理やり運動するのでは大きく違います。これからも頑張って続けようと思います。

話は変わり会社でのことですが、食堂で朝ご飯を食べていると「生地かまぼこのみなさまへ」と書かれた封筒が目に入りました。開けてみると中には先日会社で細工かまぼこの体験をしていった生地小学校の生徒たちからの感謝状?感想文?が全員分入っていました。

 

感想 生地小学校.JPG

小学校6年生ってこんなにしっかりしているのですね。正直感動しました。地元のこどもたちにここまで喜ばれて本当に嬉しいです!

これからもこの細工かまぼこの技術を残していかなければ、そしてまた「おいしいかまぼこ」を作り続けていかなければと気持ちを新たにしました。こんなに大勢のこどもたちが背中を押してくれています!

純真なこどもたちの意見は心にストレートに響きますね^^

国勢調査の結果が掲載されていました

(2011.03.02)
黒部情報

昨日の会議が終わったのは予定通り?22時30分ほどでした^^;

朝がそこそこ早い仕事ですので家に帰るのが遅くなるのは翌日ちときついですね。ということで今日は睡眠不足の上に寒波再来ということでなかなかタフな出勤でした。それでも工場でらいかいをしている頃にはもうすっかり眠気も冷めていました^^

話は変わり、家に帰って届いていた黒部市の広報3月号を眺めていると平成22年の国勢調査の結果が掲載されていました。5年前と比べて人口は減っているのですが、特に生地地区の減少が著しい!高齢化もすすんでいるでしょうし、何かまちとして魅力ある取組が必要なのでは。

まち歩きなどの観光客は増えている印象があるのですが、定住となるとなかなか難しい問題があるのでしょうね。。

 

会議は続く・・・

(2011.03.01)
つぶやき

今日も朝からずっと雨でした。。明日からは再び雪だるまが並んでいて3月に入ったというのになんだか冬に逆戻りの感があります。。。

さて今日は昨日の続きで朝から細工かまぼこ作りをすすめていました。今週ご注文いただいた分はなんとか今日できたかなと思います。

そして昼からは富山市で蒲鉾組合青年部の会議に出席してきました。細工蒲鉾を後世に伝えていくための方法やPRの仕方などを議論して、なんとか形になりそうなところまできたのかな、と。。また実施できるようになったらこちらで伝えることができると思います。

今日はなんだか会議がたくさんあり、夜は黒部で会議でした。こんな日もあるんですね^^;

明日は雪みたいですので通勤が少し心配です・・・

牛乳の賞味期限が10日から数カ月に

(2011.02.28)
ニュース

さて今週もはじまりました。はじまりはいつも雨、という曲があったような気がしますが、本当に月曜日の雨確率が高いような気がします。今朝も上下カッパ姿で風雨の中、自転車で会社へと行きました。。。

生地蒲鉾の月曜日は恒例?の細工かまぼこ製造DAYです。今日もたくさんの鯛を作らせていただきました。結局今日中に化粧は終わらず、明日以降に持越しに。明日ももりもり細工かまぼこ作りますよ^^

明日から3月ですので人も物も動く季節です。世間的には大学の入試での携帯を使った公開カンニング?が問題になっていますが、本当にすごい時代になったものですねえ、大学側の認識が甘いような気もしますが・・・・

それとは全く関係ないのですが、yahooニュースで「牛乳の賞味期限が10日から数か月に」という見出しの記事を発見しました。技術的なことはわかりませんでしたが、加熱殺菌しないでも「高電界」という環境を作り出すことによって風味を損なわずに賞味期限を延ばすことができる画期的な技術を特許申請したのだとか・・・

牛乳の世界の話でしたが、食品業界にとって賞味期限や消費期限は常についてまわるので風味を損なわず保存期間が長くなるという技術は素晴らしい発明だと思いました。こうした発明はどんどんでてきて欲しいものですね^^

 

とやま健康パーク

(2011.02.27)
休日

2月27日日曜日、朝から富山市のとやま健康パークに行ってきました。こどもたちも元気になってきたし、久しぶりに体を動かしてもらおうと健康パークのプールへと。

健康パークへは何回か行ったことがあるのですが、こどもたちをプールに入れるのは初めてです。家からあらかじめ水着を持って行き、着替えさせていざ入場。プールとバーデーゾーンが一緒になっているので体が冷えてもすぐに水着のまま、あったかいお風呂につかることができるのが嬉しいです。また監視員も何人かいるので安心していられます。今回はこどもたちの泳ぎの練習までにはいたらなかったですが、水深の浅いプールでジャバジャバと十分楽しんでいました^^

料金が少し高いのと、黒部からはやはり遠いのがネックなのですが、なかなかいい施設だと思います。暖かくなったら外でも遊べるみたいだし、また行ってみたいと思います。

 

蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ