今回の週末は久しぶりに外出も用事も特にない週末でした。
おかげさまで日曜日の朝はゆっくりと寝させていただくことができました。睡眠は大事ですね。
睡眠が足りてると心に余裕ができ、何かしようという気持ちになります。(私だけでしょうか?)
健全なる精神は健全なる肉体に宿るゆえんでしょうか。
というわけで日曜日はタイヤ交換や廃棄物処分、ゴルフの練習、読書などしたいことをできました。
休日は一日の方がメリハリができていいのかも^^
これで明日からの仕事もバリバリできます!
今回の週末は久しぶりに外出も用事も特にない週末でした。
おかげさまで日曜日の朝はゆっくりと寝させていただくことができました。睡眠は大事ですね。
睡眠が足りてると心に余裕ができ、何かしようという気持ちになります。(私だけでしょうか?)
健全なる精神は健全なる肉体に宿るゆえんでしょうか。
というわけで日曜日はタイヤ交換や廃棄物処分、ゴルフの練習、読書などしたいことをできました。
休日は一日の方がメリハリができていいのかも^^
これで明日からの仕事もバリバリできます!
今日は今週の仕事納め。とても慌ただしく今週も終わっていきました。
こうして無事に仕事が毎日できることが幸せだとつくづく感じています。
さて今日は昼くらいに富山に行ってきました。厨房機器が置いてあるお店にあるものを物色しに・・・
今は社を挙げていろいろなかまぼこの試作品を作っています。
今までいくつか作って今日も試食してみたのですが、とてもおいしい!今までの生地蒲鉾の蒲鉾にはないテイストを作り出せていると思います。
ただし、実際に市場で流通するにはまだ越えなければいけないいくつかのハードルがあるのも事実です。
そのまま食べる分には十分味はOKなのですが・・・
失敗しては改良し、壁にぶつかってはやる気をなくし・・・
でもこうしていろいろ試行錯誤しているときがわくわくしますね^^
頑張ります。
さて今週もあと土曜日だけとなりました。富山はまだまだ寒い日が続いています。
来週は4月ですが、桜とかまだ咲く気配がないですねえ。。
ここで何か普段の何気ないことを書こうと思っても震災のことが頭のかたすみにひっかかってしまいます。
当たり前ですよね。
例えば花見について思ってもこのご時世に花見とかはどうなんだろう?とか。
結婚式などの明るい話題やこどもが楽しく遊んでいることなんかも書くのをためらってしまいます。
こんなことではいけない!と思いつつも・・・ですね。
なるべく普段どおりいこうと思います。
少しずつですが、震災の被害のなかった地域は日常を取り戻してきたような感じがします。しかし、これからいたるところで「震災の影響で・・・」といった場面にでくわすことと覚悟しています。
実際に経済に与える影響は甚大なものがありますのでわれわれのような地方生活者はもう少しあとになって痛みがでてくるものと思われます。じわじわと例えるならボディーブローのように。。。
さて気づいたら水曜日、追加のご注文いただいてた細工かまぼこに続いて関東方面向けの商品の生産で一日が終わっていきました。。
最近気づいたら一週間が過ぎているという状態です。
仕事においては充実しているということで良いことなのかな?
というかもうすぐ4月なんですね。。。
こんな時でも桜はちゃんと咲いてほしいですね^^
震災地域への配送状況も刻一刻とよくなっています。
詳しくはヤマト運輸さんのと佐川急便さんのwebサイトをご覧ください。
生地蒲鉾では主にこの2社様の配達便を使ってかまぼこの配送を行っていますのでギフト等をお考えの際は参考にしていただければ幸いです。
さて通常今週もアメstartでした・・・
今週は先週よりも細工かまぼこのご注文を多くいただいておりました!したがって今日月曜日だけでは作りきれず、明日以降に持越しとなりました。こんな忙しさは大歓迎です^^
若干人差し指がぷるぷるきていますが・・・
(人差し指が震える理由は付け包丁を押さえつけるのと絞り出し袋の力を入れるところが人差し指なのです。が、人によっては絞り出し袋の持ち方が違うのでいずれこのブログで書いてみたいとおもいます)
さあ明日も張り切っていきます。
3月19日はさいくの日、ということで昨日は富山市で細工かまぼこ体験教室?出前体験授業?を行ってきました。
メンバーは富山県蒲鉾組合青年部のみなさまと富山中央水産の方々です。
参加してくれたのは小学生~中学生のこどもたち25人ほど。女の子が多かったかな?
正直行く前は自分たちの仕事のおしつけにならないかなあ、と少し不安な気持ちもあったのですが、当日参加してくれたこどもたちの目の輝きを見たらそんな不安など吹き飛んでしまいました。
中にはとても上手に細工をできる子もいたりして・・・・・
きゃあきゃあ言いながらの細工かまぼこ体験でした。こどもたちの元気さ、明るさを見ていると、最近ふさぎ込んでいた心のもやもやがこの時だけは晴れました。やっぱり子供の笑顔やまっすぐさは最高ですね^^
元気をいただきました。本当にありがとうございました。
またこうして富山県の細工蒲鉾の技術や伝統がこれからの世代に伝わっていくことを切に願っています。