富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

テレビ放送、商談

(2011.10.11)
テレビ番組即売会・商談会

そういえば、10月8日(土)に富山テレビさんで生地蒲鉾が放送されました。

以前にも書きましたが、タレントのテツアンドトモさんが富山県内各地を巡る旅番組?
の中の数分でしたが、しっかりと僕も社長も映っていました^^;
反響もあり、すぐに電話やインターネットでのご注文もいただき本当にありがとうございます。
テレビやマスコミ対応など慣れてない田舎の会社ですので思った通りの出来であったかどうかわかりませんが、とにかく富山テレビさん、ありがとうございました。
今日は午後から商談。
富山市に新店をオープンされるところとのお話でした。
県都富山市では生地蒲鉾の知名度はまだまだですのでこのお話をきっかけに「おいしいかまぼこ」をみなさまに知っていただきたいとたくらんでいます^^

ボーリング大会、魚の駅7周年、東福寺野公園

(2011.10.09)
休日

昨日土曜日は会社のボーリング大会。

一年に一度行っているのですが、なかなかの盛況で参加した社員の皆様も楽しそうに転がしていました^^
僕は生まれて初めてターキーなるものを出してビックリしていたのですが、その隣の方では女性の社員が同じくターキー、しかも180超え(ハンデなし)というびっくりなスコアで優勝していました。驚くばかりです。。。。
その後の懇親会もおいしいお料理をいただき、設えをしてくださった幹事のみなさま、お疲れ様でした。ありがとうございました。
翌日日曜日、魚の駅7周年記念イベントということと知人が来ているということで少し顔を出してみたら人、人、人!!!
どこの都会ですか、といわんばかりの人でごった返していました。
かに寿司や鍋などには長蛇の列・・・・
ちょっと集まり過ぎかなあ、といった程すごい人でした。
魚の駅7周年.jpg
昼からは家族で滑川の東福寺野公園に。
ここもこども天国で大勢の家族連れでにぎわっていました。
明日も晴れるみたいです。
生地蒲鉾は明日からまたかまぼこ作りが始まりますが、各地で行われるイベントが盛り上がるといいですね^^

今週分仕上がりました。

(2011.10.07)
つぶやき

最近よなよな出歩くことが続いています・・・・

今日やっと今週分の細工かまぼこ全て仕上がりました!
充実の1週間でした。
この調子で10月、11月どんどんどんどん婚礼用、法事用かまぼこの製造を続けていきたいと思います。
明日からは3連休の方も多いと思いますが、生地蒲鉾では絶賛かまぼこ製造・販売中です!

Steve Jobs 1955-2011

(2011.10.06)
ニュース
10月6日。

朝から訃報が飛び込んできました。

アップル社の創業者であるスティーブジョブス氏がすい臓がんのため亡くなったとのこと。享年56歳でした。
僕はマックを使ったこともないし、最近まで実は彼のことをよく知らなかったのですが、大学での有名なスピーチだとか、新製品のプレゼンなどの素晴らしさを動画などで見て好きになっていました。
ガレージで創業した会社を時価額で全米1位の会社にまでしてしまいました。
その飾らない風貌や人を惹きつけるスピーチ、そして人々の生活スタイルまで変えてしまうような数々の発明、世界中の注目を集める存在だったのは間違いありません。
そんな氏が56歳で亡くなってしまい、世界中が悲しみに包まれています。
改めて今日スタンフォード大学でのあの有名なスピーチを見返して見ました。
「死は恐らく生物にとって最高の発明」
「ハングリーであれ、愚か者であれ」
といった言葉が心に沁みました。

魚の駅7周年イベント 

(2011.10.05)
黒部情報

今日は朝からめちゃくちゃたくさん描きました。

かまぼこに次から次へと。。。
夢にも出てくるかもしれません(笑)
その合間に依頼のあったある食材を使ったかまぼこの試作も・・・
無事製品となったあかつきには公表したいと思いますが、今のところかまぼことの相性はあまり良くない。
もう一工夫必要かもしれません。
告知です。
今週末10月9日(日)
生地蒲鉾のご近所の「魚の駅 生地」の開店7周年記念イベントが開催されます。
もちろん当社も試食販売させていただきます。
魚の駅イベント.jpg
楽しそうな催しもたくさんありますのでぜひお立ち寄りください^^

細工かまぼこたくさんご注文いただいています。

(2011.10.04)
細工かまぼこ

快晴、快晴。

朝晩は寒いけど、これだけ晴れると気持ちがいいです。
少しくらいの睡眠不足も天気がよく、山がくっきりと見えるとそれだけで吹き飛んでしまいますね^^
さて今週は細工かまぼこweek。とってもたくさんのご注文をいただいています。
よくカレンダー見たら、今週末から来週の月曜日にかけてまた3連休なんですね!?
ちょっと日本、こんなに休みだらけで大丈夫でしょうか。
外国にますますおいて行かれますよ。
祝日返上法案なんか作ったらどうでしょうかねえ。
(半分ひがみも入っていますが^^;)
生地蒲鉾では昨日も今日も鯛、鯛、鯛。
そして明日は今日できなかった鶴、亀、菊、扇などなどの型物の化粧がたくさん待っていてくれます。
気候もいいし、会社に行くのが楽しみ^^
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ