富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

4月7日 雪

(2012.04.07)
休日

雪が降りました。天気予報はよくあたりますね。

季節外れの雪、桜はまだか。
ということで今か今かと咲くのを待っている桜たち、来週は急に暖かくなるので一気に咲きそうです。今のうちに黒部近辺の桜の名所情報を調べておくことにします。
明日、天気が良いようなのでやっと我が家の車2台タイヤ交換できる!

生地春祭り

(2012.04.06)
黒部情報

今週は土日が製造休みですので僕的には連休です。

来週くらいから何かと忙しくなりそうですので今のうちにしっかりと休養しておかないと。
さて会社に行って初めて知ったのですが、今日は生地の春祭り。
ここ数日の荒天ですっかり4月に入ったことを忘れてしまいそうなのですが、祭りの季節なんですね。
会社では従業員さんたちにかまぼこを持って帰ってもらってました。
明日は雪マークが出ていますが、来週からは気温も上がって桜も咲き始める・・・と期待します^^

入学式シーズン

(2012.04.05)
つぶやき

全国で吹き荒れた暴風雨はここ黒部にも大きな爪痕を残していきました。

今日もまだその余韻で風が強く、雨も降っていましたがようやく落ち着いたところでしょうか。
黒部ではまだ桜が咲く季節ではなかったので咲いた桜がすぐ散ってしまうということはなかったのが不幸中の幸い?だったのかもしれません。
さてあいにくの悪天候が続いていましたが、市内の小中学校では入学式が開かれているみたいですね。
今週はそのお祝い関連の細工かまぼこのご注文をたくさんいただきました。
僕も振り返ること多分30年くらい前、体に似合わない大きなランドセルを背負って小学校になんとかたどり着いたのを今でも覚えています。
そこから長い学生生活が続き、ほとんど記憶に残っていないことばかりなのですが、なぜかあの小学校の入学式の光景は今でも鮮明に覚えています。あるいは記憶に何か別のイメージが重なっているだけかもしれませんが。
期待に胸ふくらませた小学生、これからの具体的な進路やスポーツに対して夢を抱く中学生、そして就職、あるいは進学について考え始める高校生のみなさま、ご進学おめでとうございます。
夢のある学生生活を送れることを祈念いたします。

発達した低気圧による暴風

(2012.04.03)
つぶやき

暴風が吹きまくっています。

台風よりすごいんじゃないかっていう発達した低気圧が日本列島を襲っています。
富山でも先ほどの速報で死者が出たとの報道がありました。
まだはっきりとはわかりませんが、全国でかなりの被害が出ている模様です。
こんなにすごい風は最近ないのでは?
会社にも黒部でも被害が出ないことを祈ってます。
いつ止むのかなあ・・・・

新年度スタート、放射能新基準値など

(2012.04.02)
ニュース

今日から新年度です。

各地で入社式という会社も多かったみたいですね。
新年度ということで私たちの生活にも少し変化があったり、なかったり。
食品の放射能物質、セシウムの含有量も暫定基準から新基準値が適用されるようになりました。
野菜やコメなどの一般食品は100bq/kg、乳幼児用の粉ミルクなどは50bq/kg、飲料は10bq/kgに。
厳しすぎる基準だとの声はありますが、決まったことですので僕が言えることはありません。
食品会社として気をつけていかねばなりません。
昨年以降この放射性物質にかかわるお電話での問い合わせが増えてきています。
具体的に主原料の産地や証明書をもらっている原材料のことなどをお答えすると安心していただけますが、3.11以降食品メーカーを取り巻く状況はまったく変わってしまいました。
東北、関東の食品製造、農家などの関係者の方々は一つ一つの製品に対して放射能検査を実施するなど本当に大変なご苦労をされていることを聞いています。
まだまだ続く放射能の影響、今後どのような基準値が作られていくのか見守っていかねばなりません。

平凡な日曜日。。

(2012.04.01)
休日

三寒四温といいますが、ここ数日「寒」の日が続いています。

小さな変化は起きているのでしょうが、季節は徐々に冬に向かっていっているかのような錯覚さえ覚える今日この頃。
テレビでは連日高校野球で熱戦が繰り広げられていて、球児たちの全力プレーを見ると自分も頑張らなきゃという気にさせられます。
なのに、なのに、今日の休みもぐだぐだとして過ごしてしまいました・・・・
あったかくなったら、とか、もう少し天気がよくなったらいろいろしよう、とか考えているのは単なる言い訳でしょう。
4月になりましたのでここらで一発気合を入れて何か目標を立てて頑張らないといけませんね。
そろそろお風呂が沸いたみたいですので風呂に入りながらじっくりと考えてみようと思います。
そんな、なんの変哲もない日曜日。
明日からまた1週間が始まります。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ