富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

グランミラージュ展示会と勉強会

(2012.07.23)
かまぼこのこと勉強会

日曜日、ホテルグランミラージュでのブライダルの展示会にいってまいりました。

IMG_2861.JPG
県外の方からしたら結婚式でかまぼこというのも驚かれるかもしれませんが、富山県では普通に引き出物として細工かまぼこを贈る文化が継承されています^^
ということで当日も生地蒲鉾の他に2社。
他社の細工かまぼこを見てこっそり勉強もしてきましたよ!
日が明けて今日は月曜日。
朝から晴天で夏らしい一日に。
午前中いっぱい製造現場でかまぼこを作って午後からはまた富山で楽天の出展者勉強会。
今回は実務的にPCを操作しながらの勉強会でした。
3時間受講したのですが・・・
ちょっとやばそうです。
何やらすごーく時間がかかりそうなことだけはわかりました。。。。
とにかく頑張ります^^;

明日は展示会@ホテルグランミラージュ

(2012.07.21)
つぶやき

今週ももりだくさんの毎日がスペシャル週間でした。

ということで今日はじっくり家でお酒でも飲もうかと考えているわけですが、実は明日も仕事!
明日はホテルグランミラージュ様で開かれるブライダルフェアに参加させていただきます。
結婚が決まっているカップルや今式場を探しているカップルの皆様が大勢お見えになるとのこと。
ぜひ、引き出物には生地蒲鉾の細工かまぼこを!とPRしてきたいと思います。
試食やおみやげもご用意していますよー。

新商品のヒント!

(2012.07.20)
つぶやき

連日暑い日が続いております。

恒例の夏バテして体重が減ってくる日も近そうです。。。
昨日は夕方から富山市で経営研究会の定例勉強会、夕方富山市中心部に黒部から車で向かうと1時間半は覚悟しなければいけません。
黒部って遠いなあーといつも思わされる瞬間です。
そして今日、14時~黒部のおみやげプロジェクト的な会議に社長の代理出席。
さっぱり内容がわからないまま放り込まれたといった感じ。
参加者のみなさま、運営側の皆様本当にすいませんでした。。
ただ、この会議で素晴らしい食材にめぐりあうことができました!
この食材と生地蒲鉾とのコラボレーション、うまくいく気がしてきました。

木村俊昭様講演会、楽天の説明会

(2012.07.18)
勉強会黒部情報

北陸地方が梅雨明けしたそうです。

そりゃそうですよね、連日の好天、そしてこの暑さ!今日も35℃オーバーだったのではないでしょうか。
今年の梅雨は例年とは違い、雨がずーっと続くといった様子ではなく集中的にどっと降ったのでなんだか梅雨らしい梅雨という感じではなかったです。
さて昨日は黒部青年会議所で地域活性化のプロ、木村俊昭様をお迎えしての講演会がありました。
日本全国の地域を見て回っている木村様の思考方法を講演を聞いた全員が学び、これからの黒部の活性化に活かしていければきっと今以上に黒部というまちは魅力あるまちになると思います。
そして本日は観光局米田さまご案内による朝9時~宇奈月のまち散策。
僕自身宇奈月に関してはあまり詳しくなくて米田さまの解説が大変わかりやすく、すっかり観光客気分になっちゃいました^^;
IMG_2826.JPGIMG_2835.JPGIMG_2838.JPGIMG_2832.JPGIMG_2827.JPG
こうして地域のことについてどっぷりと考える2日間だったのですが、この黒部市、観光資源も豊富、山も海も、魚も肉も何もかもそろっているめちゃくちゃ素晴らしい地域なのではないかと思えてきました。
そして木村さまを富山空港にお送りした後は富山市で開かれた富山県と楽天のマッチング物産展のキックオフ説明会に出席。
約60名の熱心なショップ経営者とともに4時間のセミナーでした。
これから生地蒲鉾でも楽天ショップを作っていくわけですが、このような方たちと触れ合える機会があるのも刺激になっていいですね。
コンセプト、ターゲットなどいろいろと考えなければいけないことはありますが、生地蒲鉾の理念である「おいしいかまぼこを作りつづける」ことを忘れずに全国のお客様に「おいしいかまぼこ」をお届けすることを目指します。

37℃・・・・

(2012.07.16)
つぶやき黒部情報

海の日。

でも会社はやっています^^
さてメールをチェックすると嬉しい1通の激励メールが。
先日機械の搬入をしてくださった方広島の方から「かまぼこ、おいしくいただきました」と。
そしてそのままネットで再度ご注文もいただきました!
ありがとうございます!!
話しは変わり、本日海の日、ここ富山は最高気温37℃!!
全国トップクラスの暑さを記録しました。
じっとしているだけで汗が噴き出す一日でした。
家では早速こどもたち用のプールが登場。
今年は電動ポンプを購入したのでラクラク^^
IMG_2812.JPG
節電が叫ばれる中、この暑さ。。。
あと3か月少々の辛抱です。

大阪での結婚式

(2012.07.15)
休日

友人の結婚式に出席するために大阪へ。

大阪は前の会社でも勤務経験や、1年間修業で大寅さんにお世話になっていたこともあり、個人的に大変好きなまちです。
大阪駅の長ーい改修工事も全て終わっていてすっかり大阪駅のイメージが変わっていました。
式場はかの有名な「リッツカールトン」。
なんだか夢の国をほうふつとさせる建物でした^^
そして夕方からは昔の友人たちとの飲み会。
大阪は東京都と比べると元気がないとかなんとかよく言われていますが、僕は大阪というまちはとてもエネルギッシュで面白いまちだと今でも思います。
経済は確かに停滞しているのかもしれませんが、大阪人のたくましいDNAがいつかきっと復活させてくれることでしょう。
世の中は明日も休みの3連休かと思いますが、生地蒲鉾は絶賛製造・営業中でございます。
明日の予想気温34℃・・・・・・・・・・・・
見なかったことにして頑張ります。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ