富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地納涼祭

(2012.08.15)
黒部情報

お盆期間真っ盛り、8月15日、終戦記念日。

隣国の挑発的な発言などいろいろありますが、生地蒲鉾毎日製造、販売中です。
こどもたちに戦争の悲惨さを教えようとしても戦争を知らない世代の私たちが語っても説得力にかけるというのが実情です。
それでも今日が何の日か、どういうことが起こったかを毎年話ししていこうと思います。
さて話はまったく変わりますが、昨日は生地地区の納涼祭。
こどもたちを連れてコミュニティーセンターなる場所に向かうと、ものすごい数の人。
そして多くが知り合い(笑)
IMG_2053.JPG
こういった狭い地域だからこその結びつきというのもありますね^^
花火や抽選、かき氷などを堪能して家路につきました。
いよいよお盆も後半戦、帰省したいた方々も無事に帰って欲しいですね。
僕たち製造も今週は金曜日まで。
土日は久々の連休です。
あと少し目いっぱい頑張ります!

「にゃんかま」について

(2012.08.12)
かまぼこのこと新商品

「にゃんかま」のことを書くのを忘れていたようです。

このたびトップページのお知らせでも書きましたが猫の肉球型のかまぼこ「にゃんかま」を発売しました。
生地蒲鉾のしなやかな食感のかまぼこと企画・デザインを手掛けていただいたピーノコーポレーション様のコラボレーションかまぼこです。
ここにくるまでずいぶん時間がかかってしまったのですが、何とか形にすることができました。
当面は受注生産(一つ一つが手作りになってしまうのです。申し訳ありません)という形でやっていこうと思います。
化粧箱も本当にすてきなものが仕上がりました。
プレゼントにおみやげにぜひご利用いただければと思います。
いつでもすぐに大量に手に入るという品物ではありません。
ちょっとずつ、ちょっとずつ生地蒲鉾の、富山の細工かまぼこというものが世の中に広まっていけばいいなと考えています。
にゃんかま2こ.jpg

青じその老化予防効果について

(2012.08.11)
かまぼこのこと

ずいぶんと更新が滞っていました。。

相変わらず今週もいろいろありまして、仕事の方ではようやく黒部のおみやげプロジェクトの試作品を完成させて生地蒲鉾からは2種類の新製品のサンプルを提供しました。
一般の方にモニターになってもらう試食会が今日富山で行われるそうです。
どんな感想が聞けるか楽しみな一方不安もあります^^;
また東京の商社の方へ細工かまぼこのサンプルも送り、ひょっとすると海外へ細工かまぼこが・・・・
なんてこともありました^^
そして今週新聞記事でみかけた情報。(北日本新聞より)
IMG_2032.JPG
「青ジソに老化予防成分」との見出しで青ジソに含まれるポリフェノールが老化を予防する効果があるとのこと。
生地蒲鉾の人気商品の一つ「やわらか 青しそ」aojiso.jpg
これを食べて老化防止?に努めたいと思います(笑)
いよいよお盆休み突入。
黒部にもたくさんの帰省客、観光客が訪れています。
多くのお客さまにおいしいかまぼこを味わっていただきたいと思います。
明日だけお休みをいただいて13日からは普通に製造、営業させていただきます。

週末からお盆休み

(2012.08.07)
つぶやき

日一日と日が短くなってきている今日この頃。。

本日の黒部市生地の天気は出勤時と午前中までは雨交じりの天気、昼近くからは快晴になりました。
そして今は夕方の6時過ぎですが、クーラーなしでもなんとか頑張れます。というか吹く風が心地よいです。
また今日は東京からお客様、みっちり5時までお話させていただきました。
貴重なアドバイス等々いただきましたので工場の改善などにいかして参りたいと思います。
気づけば今週末から長いところはお盆休みに入るのですね。
(もちろん生地蒲鉾は日曜以外は絶賛製造・販売中です^^)
スーパーに並ぶ生地蒲鉾の商品を帰省客など多くの人に買っていただけると思うとなんだか嬉しくなります。

海、iphone崩壊など

(2012.08.06)
休日

週末は会合の連続で少々ばて気味だったのですが、気力を振り絞り日曜朝から今年初海に行ってきました。

石田浜。ここは砂浜が少なくじゃりが多い!しかもいきなり深くなるのでこども連れの方は注意が必要かもしれません。
普段工場にこもりがちな僕は当然真っ白だった体が家に帰ると真っ赤に・・・・
こどもたちが喜んでくれたので楽しかったですが^^;
それよりなにより週末ショックだったのが、iphoneを落としたら液晶パネルがバラバラになっちゃいました。。
これまでも何回も何十回も落としたことがあったのですが、必死に耐えてきたiphone4君。
疲労が限界にきていたのでしょう、13800円での交換と相成りました。
IMG_2028.JPG
もうすぐiphone5が出るとの噂でもちきりの昨今、ここでの出費は非常に痛かった!
8月も気づけば6日。
まだまだ日中は暑い日が続きますが、朝は日が昇るのが遅くなり、夕方は日が暮れるのが早くなってきました。
オリンピックも終盤、更なるメダルラッシュに期待です。

祭りだらけの週末

(2012.08.03)
つぶやき黒部情報

週末です。

新聞を眺めていると今週末にかけて祭りの多いこと、多いこと。魚津や富山で大きなお祭りが開かれるみたいいです。
集中するのはなんだかもったいない気がしますね、新聞記者の方も今週末は取材で大忙しのことと思います。
となんとなくチラシを見ると、我が生地神明町もまっつり!(ちなみに三日市でも祭りみたいです)
かなり大きなチラシが入っていました^^
そしてこの2日間ゆっくりできたのもつかの間、僕個人的に会合が連チャンで入ってしまっています。
明日は土曜日、オリンピックも気になりますが後ろ髪をひかれるように会合に行ってまいります。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ