富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

週末はゴルフに。

(2012.11.12)
つぶやき休日

昨日は朝早くからゴルフ。(今年3回目でおそらく最後の)

IMG_0058.JPG

何とか天気も持って紅葉を眺めながらの文句のつけようのないコンディションでしたが、スコアは・・・^^;
IMG_0059.JPG
仕事ばっかりの1週間だったのでいいリフレッシュとなりました。
さて今週も始まりました。
製造現場は今日からさらに延長営業に!
年末に向けて段階的に時間が伸びていきます。
毎日10時間ほど工場にこもりっきりの生活が続きますので外の世界を知る機会も減ってきていきます^^
そんな時頼りはやっぱりネット。
特にfacebookはつながりのある人の生活がわかって便利ですね、お昼などの休憩時間に必ず見る習慣になりました。
ネット、特にSNSについてはいろいろと言う人もいますが、時間がない今の僕の生活だとテレビより新聞より接触度が高い超便利なツールとして活用しています。
まとまって考える時間も欲しいんですけどね。。

お歳暮のご案内

(2012.11.09)
つぶやき

そろそろみなさまのお手元にもお歳暮用のご案内は届きましたでしょうか?

今年は特別に年末用のセットチラシを掲載してみましたところ好評のようで早速ご注文をたくさんいただいております。
今年のお歳暮はどうでしょうか。
たくさんの人に生地蒲鉾のおいしいかまぼこを味わっていただきたい一心で製造に励んでおります。
そうそう、それと先日とあるフリーペーパーに生地蒲鉾の目と鼻の先にある有名な酒蔵の社長様のインタビュー記事が大きく掲載されていました。その見出しが・・・
「日本酒にルールなんてない 恋愛と一緒」。
いいですねえー^^
生地蒲鉾にもぴったりのキャッチコピーを考えよっと。

大統領選挙。

(2012.11.07)
ニュース

今日は雨だったり、晴れ間がのぞいたり、強風が吹いたりでなんだか変な一日でした。

そんな中東京からお客様。
生地蒲鉾に大変良いアドバイスをいただきました。
さて海の向こうではかの国の今後4年間をひっぱる大統領が決まりました。
国民の出した答えはchangeではなく継続。
日本はどうでしょう。
年内選挙、あるのでしょうか?
あったとしたらまたリーダーが替わるのでしょうか。
一定期間勤め上げなければならない法律とかできないのかなー、と考えたりしてしまいます。

県外企業様からのお見積もり

(2012.11.06)
細工かまぼこ

今週はずっと雨模様の天気が続くそうです。

11月に入ってやっと、婚礼用、法事用の細工かまぼこのご注文がのびてきました^^
実は9月10月は例年にない少なさだったので心配していました。。
ということで今週は毎日残業。11時間近く工場にこもって働いています。
そんな中月曜日には新規県外企業様からお見積もりが数件ありました。
そのうち1件は「以前シーフードショーで見た富山県の鯛の集合したもので生地蒲鉾の鯛が一番きれいだったので」との理由!
title.jpg
これは嬉しい!県外の企業様に評価いただけたということでかなり気持ちよくなりました^^
早速見積とサンプルをご提供させていただきました。
県外には生地蒲鉾の細工かまぼこが進出することはあまりないのでいいお話になればと思っています。
朝も帰りも真っ暗の日が続きますが気分は前向きに楽しくいきたいと思っています。

免許更新から公園へ。

(2012.11.04)
休日

日曜日。久しぶりに朝から快晴です^^

相変わらず寒い朝ですが、太陽が出ているとこんなにも気分のいいものでしょうか。
しかし僕は免許の書き換えに。。(今日を逃すと平日も仕事はもちろん休めないし行く機会を失ってしまいます)。
ということで朝の7時半過ぎに家を出て富山の免許センターへ。黒部から遠い、しかし富山にわざわざ更新者を集めて講習するのってどうなんでしょう。黒部もそうですが、もっと遠い人なんか不便で不便でしょうがないと思います。
と、好天の午前中を講習でつぶされた愚痴など言ってみたり。。IMG_0014.JPG
それでも午前中で終わったのですぐに黒部へ戻りこどもたちといつもの公園へ。
少ない日光をこの機に浴びようと同じ考えかどうかわかりませんがたくさんのこども連れの親子でにぎわっていました^^
IMG_0046.JPGIMG_0041.JPG
木々もほんのりと紅葉が始まっていて深まる秋を感じさせます。
しばらくいると体も冷え込んできて家に帰りビール^^
久しぶりにゆっくりと過ごすことができました。
これから年末にかけてこうして天気のいい日をゆっくりと過ごすことがあと何日あるでしょうか。
明日からもたくさん仕事があります。
長丁場の1週間ですが頑張ります!!

富山を丸ごと〇〇する物産展 開幕

(2012.11.02)
かまぼこのこと

昨日は超暴風雨の一日でした・・・何か台風よりすごいんじゃないかってくらい風が強くって自転車で帰ったのですが、看板や物が飛んできてあたらないか不安な帰宅でした。

そして今日は最高気温11℃、最低気温8℃といよいよ本格的な冬を感じさせる日になりました。
すり身を触る手がかじかんで字とかうまく書けません(笑)
とまあ、荒れ模様の11月スタートだったのですが、いよいよ生地蒲鉾も出展している「富山を丸ごと〇〇する物産展」が楽天市場内に開幕しました。思えば今から何か月前だろう、こんな企画がありますよという知らせを聞きつけ右も左もわからず楽天に出店しました。
まだまだ勉強不足で運営方法などよくわからないことばかりなのですが、これからもっと充実させていきたいなあと。
ただし僕のメインの実務は現場でのかまぼこ製造ですのでこれから年末にかけてしばらくネット運営ができなくなると思いますが。。
明日は昼から晴れてくるみたいですね、あと一日頑張って仕事をします^^
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ