富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

魚津で火事?

(2013.11.25)
ニュース

さあ、11月最後の週です。

まだまだ先は長いですが、ようやく今週末には12月に突入ということで10月くらいから始まった年末モードも最終章といったところでしょうか。
そんな週初め、朝から黒部の隣町の魚津で大火事の知らせがありました。まだ状況はよくつかめてないのですが、人から聞いた話によるとかなり大きな火災で20軒以上が被災したとのこと、また全国ニュースにもなっていたとのことですのでその規模の大きさがうかがわれます。火には十分気を付けなければいけませんね。
さて仕事の話ですが、今のところ順調です。昨年の機会トラブルからのスタートがまだ頭にあるのでここまで順調だとちょっと怖いくらいです。特に包装工程において賞味期限の印字位置を大きく変更した商品がありまして、これが大当たりでした。昨年の残りの廃棄フィルムは出てしまったのですが、大幅に時間と人のコストカットができました。
とはいえまだ始まったばかり、明日からも気を緩めず頑張ります!

おだやかな日曜日

(2013.11.24)
休日

日曜日、午後から晴れて気持ちの良い1日でした。

今週はずっと雨だったのですが、昨日の土曜日からは天気が良くなりましたね。
といってもまた明日からずっと雨みたいですけどね・・・
さて日曜日だからといって特に遠出するわけでもなくこの時期の我が家の行動は限られてきます。
朝はゆっくり家で過ごし、お昼ご飯を食べに出かけ、近所のショッピングストアーなどをぶらついて夕方前に家に帰る。
子供たちには大変申し訳ないのですが、風邪をひきたくもないし、十分に体力を蓄えないと月曜日からの激務に耐えられません。
ということであと1か月ちょっとは穏やかな休日を過ごすことになります。
おかげさまで今日はゆっくりとできました。明日からまた長時間、工場で蒲鉾の製造が待っています。
おいしいかまぼこを作るために!頑張ります。
※写真は久しぶりに晴れた夕日です。
IMG_0008.JPG

本格生産

(2013.11.22)
つぶやき

今日から年末の本格的な生産が始まりました。

といってもすでにこのブログで報告していたとおり、今月に入ってすでに婚礼ものやらなんやらでいっぱいいっぱいの工場ですが。。
今日使ったすり身1280kg!
これまでの倍以上に膨れ上がりました。
気合が入ります。
そして朝礼も今日でいったん中止。
12月31日、朝礼が再開されるまで従業員一同めいっぱい働きます!

2013年末セットが大反響!!

(2013.11.20)
新商品

日曜日の見事な秋晴れがうそのように月曜からずーっと雨風が吹き荒れています。。

今現在も雷がごろごろと・・・
ぶりおこしってやつでしょうか。
さて今日もたくさんお仕事をさせていただきました。感謝感謝です。
そして早くもお歳暮のご注文がたくさん生地蒲鉾に届いております。
その中でも恐らく最も人気な商品がこちら↓↓
年末おすすめセット2013.jpgのサムネール画像
「年末おすすめセット2013」。
数量限定で500セットご用意したのですが、早々になくなる可能性も・・・
実はこの中に入っている「ピンク巻」「白巻」は今年初めての試みで作りました。
お正月らしい商品ということで話し合いの中から生まれた商品です。
また新商品ということで先日テレビでも放送されていましたが、「名水ベーコン蒲鉾」という商品も誕生しました。
こちらは富山県内での販売は来年にならないとできないの(らしい)ですが、先行して現在東京で試食などがされています。
詳しく発表できる時になりましたらまたこちらでも書きたいと思っています。
開発に1年以上かけている、はっきりいって超自信作です^^
早く黒部の皆様にも味わっていただきたい!
明日も元気に頑張ります。

活気

(2013.11.18)
つぶやき

今週もはじまりました。

いきなり超労働でのスタートです。ありがとうございます^^
本当は華やかな細工蒲鉾の写真なんかをこのブログで載せたいとか思っているのですが、余裕が全然ありません!
婚礼物、新商品の製造、遠方からの来客、などなどとても多忙にさせていただいてあっという間に気づいたら夜。
備忘録程度に書きますが、先週は大型の鯛が40枚以上の結婚式が1件あり、そのほかにもたくさんの結婚式の細工物があり、恐らく私が生地蒲鉾に入社いらいの大漁だったのでは?
それと年末の仕込み、なぜかこの時期に新商品の生産(名水ベーコン蒲鉾)、が重なり、工場も大変活気づいていました。
そして今週もいよいよ週末には年末商品の本生産が始まるということで準備に追われています。
これが始まると今の3倍の生産量にはねあがります!
わくわくしてきましたが、あせらず、丁寧な仕事、これを心にとどめて明日からも頑張ります。

細工蒲鉾WEEK!

(2013.11.11)
かまぼこのこと

先日お伝えした通り、今週は細工蒲鉾week!今日だけで100人前以上は生産したのでは・・

明日も同じくらいの製造があります。
これだけの量があると逆に活気が出てきていい感じですね^^
そんな活気のある工場を後にして僕は富山市に営業活動。大変貴重な意見を聞けて今後の商売につながりそうないいお話ができました。
富山から帰る時には雨がみぞれへと変わって、気温も急激に下がってきました。
明日も今日以上に冷え込むことが予想されています。
風邪などひかないように気をつけて明日からの仕事も頑張ります。
おいしい蒲鉾作ります!
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ