富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

皆既月食

(2014.10.08)
つぶやき

今日は久しぶりに会社への出勤。

朝はずいぶんと寒くなりましたねー。自転車に乗っていると頭が寒くて寒くて・・
さて今日は細工蒲鉾がたっぷり。久しぶりに絞り出し袋を長い時間持ったような気がします。
そして現場で働く一方書類の整理やメールへの返信、各種打ち合わせ等々であっという間に時間が過ぎ、気づいたら夕方6時近くになってしまいました。
これから毎日のようにこういった生活が続くので今のうちから慣れておいたほうがいいのかもしれませんね^^
今、皆既月食が始まっているそうですのでここらでブログを閉じさせていただき、外で眺めてみようと思います。

東京出張10.5~10.7

(2014.10.07)
出張・研修即売会・商談会

先ほど東京遠征、じゃなくて出張から帰ってきました。

日曜日の酒とかまぼこフェア2014に参加し、今日から始まる黒部の観光物産展の初日に参加してきました。
この期間中大型の台風が日本列島を直撃してどうなることかと思いましたが、あまり影響が出ずに良かったです。
ただ月曜日に横浜に打合せにいくことができずにこれは次回に持ち越しとなってしまいました。
酒とかまぼこフェアは大雨にもかかわらず、大勢の人が訪れていただき生地蒲鉾のかまぼこをたくさん買ってもらいました。
ありがとうございました!写真 1.1.JPG
黒部の物産展はお昼すぎまでしかいなかったのですが、そこそこといったところでしょうか。
でも朝10時から夕方6時までと時間が長いので僕の代わりにきてもらった事務員さんは大変だと思いますが。。
4.1.JPG
さすがにずっと連続で会合や催事が続いて疲労が蓄積してきました。。
しっかりと休養をとりつつ明日からの仕事も頑張ります。
今週は週末が3連休のため、結婚式の引き出物蒲鉾の受注が大量に入っています。
久しぶりに細工weekになりそうですね^^
写真は打合せが延期になったので台風の晴れ間に訪れた靖国神社と皇居のおほり(靖国から東京駅まで散歩した際の写真)です。
3.1.JPG
写真 2.1.JPG

東京へ。酒とかまぼこ催事、打合せ、黒部の物産展など。

(2014.10.04)
出張・研修即売会・商談会

先日お知らせにも書きましたが、明日から東京です。

まず、明日5日、日曜日は有楽町で酒とかまぼこフェア2014。
当日アサイチの電車で乗り込みます。
そして翌日は横浜で弊社商品を使ったお料理の打合せ。
なかなか面白そうな展開になっています^^
なんとか継続していきたいですね。
さらに翌7日から9日はまた有楽町の交通会館屋外での黒部の物産展に出展します!
ということで少々ハードな日程になっていますが、頑張るしかないですね^^;
今日は先ほどまで生地「魚の駅」10周年を祝う式典・懇親会に出席。
魚の駅さんには生地蒲鉾の商品をたくさん販売していただいて本当に感謝しているのですが、逆に今日は感謝状をいただいてしまいました。10年といわず、50年100年と続いて欲しいですね。富山県の交流の起点としてますますの活躍を期待しています!
IMG_0902.jpg
懇親会では生地の酒造会社の会長様が隣の席でしたので久しぶりに日本酒をがっつりいただきました。
そして書き忘れていましたが、今週は中学生の就業体験の「14歳の挑戦」がありました。
今回は4人が生地蒲鉾で就業体験をしていただきました。どのくらい将来の役に立つのかわかりませんが、最終日完成した細工蒲鉾を見たらどれもとても出来が良くて、楽しく作っていたんだと感じる作品でした。
IMG_0896.jpg
しかし明日からの台風の進路が心配だなあ・・・

くろべフェア2014

(2014.09.28)
その他

土日は本当に天気が良くって県内各地で行楽日和だったみたいですね。

あちこちでイベントが開催されていたようで、ここ黒部でも恒例のくろべフェアが開催されて連日大盛況だったようです。
僕も初日と今日2回顔を出したのですが、とっても人が多くってスタッフの方も大変そうでした。
生地蒲鉾のブースも大勢のお客様であふれ、蒲鉾もとぶように売れて最終日もほぼ完売していました^^
(写真を撮り忘れてしまいました・・)
こうしたイベントが冬にもあればいいのになあ、と少し考えたりして。
明日からまた仕事です。来週はたくさんの行事があり、毎日がワクワクです^^

年末に向けて。

(2014.09.24)
つぶやき

台風がやってきているみたいですね。

ここ最近はとてもいい天気が続いていたので少しの雨なら気にならないのですが、ゲリラ豪雨とかはほんと勘弁してほしいです。。
さて9月に入ってから製造が少なくて例年のこととはいえ、今年は夏が非常に忙しくしていたのでその差を痛感しますね。
とはいえ、新商品の仕込みや、10月の催事のこと、また年末に向けての準備、打合せなど製造が忙しくなるとできないことをしていますので電話しっぱなしのような気がします。
日が毎日短くなり、気温が朝晩どんどん下がって来ています。
体調などくずさないように気をつけないといけないですね。

週末は黒部フェア!

(2014.09.22)
つぶやき

1週間の始まりです。

今週末は黒部フェアが開催されます。生地蒲鉾も例年どおり、ブース出展していますのでお近くの方はぜひお立ち寄りください。
img-910175120-0001-212x300.jpg
土曜日には細工蒲鉾の体験もできますよ^^
さて晴天が続いていますが、台風が近づいてきているようですね。。
集中豪雨にならないといいのですが。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ