富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

金本知憲さんスポーツ講演会

(2015.10.19)
細工かまぼこ

今週も始まりました。

いい天気がずっと続いていますので気持ちがいいですね。
出勤時は真っ暗ですが、朝7時くらいには快晴で海がきらきら輝いていて見ていて気持ちがいい。
さてそういえば先々週、僕が仙台に行っている頃、黒部市体育協会様主催のスポーツ講演会が行われました。
毎年このイベントは各界の著名人がお越しになっているのですが、今年の著名人は金本知憲さん。
阪神監督就任問題で実に微妙なときですが、楽しい講演だったと、行った人から聞きました。
そしてその中で生地蒲鉾が依頼を受けて制作させていただいたオリジナルの細工蒲鉾を披露いただきました。
12096059_907799859297905_9126103630081265227_n.jpg
毎年著名人のお顔のかまぼこを作っていたのですが、今年は立山連峰と北陸新幹線の組み合わせ。
金本さん、ありがとうございました。そして阪神監督ご就任おめでとうございます!

ボーリング大会とYKKセンターパーク

(2015.10.18)
休日

昨日は会社のボーリング大会。

僕自身毎年1回、この時しかボーリングをしませんが、毎年変わらないような結果のような気がします。
今回の一番の商品はなんとディズニーランドの乗り放題券!
密かに狙っていたのですが、外れてしまいました^^;
日曜日、前日痛飲したのでまったりとした雰囲気の休日。
魚津で買い物をすませた後は、久しぶりに近所のYKKセンターパークへ。
IMG_1534.JPG
ここ、本当にいいところです。
コーヒーもケーキも安くておいしいし、芝生の眺めもgoodです。
自分ちの庭気分でくつろいでしまいます^^
IMG_1539.JPG
明日からまた仕事、今週から製造は勤務時間が伸びます。お昼ご飯も会社で食べることになる勤務体系に。
少しづつ年末に向けて体を慣らしていかないとですね。

年末が迫って。

(2015.10.16)
つぶやき

秋晴れが続いていて気持ちいいですね。

朝晩は冷え込み昨日の最低気温は9℃と通勤時にはジャンパーが必要なくらいになってきました。
僕も作業服をそろそろ半袖から長袖に変えなければと検討中です。
さて明日は会社のボーリング大会。年に1回の行事です。
そして11月に入ったらすぐに忘年会、というか年末頑張ろう会。
いよいよ年末が迫ってきました!

仙台の催事報告

(2015.10.14)
出張・研修即売会・商談会

行ってまいりました、仙台の催事。

10/8~10/13日までの期間で私の担当10/10~10/13まで。

IMG_1496.JPG
正直に結論から申しますと今回の催事、大苦戦しました。。
心身ともに疲れ果てての夜11時の帰宅。
初日の売り上げ報告を受けた時点でこりゃやばいなーと思っていたのですが、その流れは私が売り子をしてもかわるはずもなく、結局これまでの催事で一番売り上げ的には良くなかったです・・・
先週の酒とかまぼこフェアでの大盛況が懐かしくもあり、
またその前に行われた黒部フェアはたった2日間だったのですが、催事1週間分以上の売り上げを達成しているのを思うと改めて地元のお客様に生地蒲鉾は信頼されているのだと痛感したのでした。
IMG_1497.JPG
全体的に今回の催事は他の出展者も厳しい状況とのことでしたが、弊社にとっては笹かまぼこの仙台で「富山のかまぼこ」ということで完全にアウェー感が満載でした。
とはいえ同業のじゃこてん屋さんが頑張って売っていたので言い訳はできないですね。
これに懲りず戦略を見直すなどして今後も県外での販売を視野にいれていきたいと思うのと同時に、やっぱり地元のお客様にますます信頼される会社でありたいと思った4日間でした。
大変良い勉強をさせていただきました。
仙台の皆様ありがとうございました。

そろそろ年末に備えて・・

(2015.10.07)
つぶやき

朝晩がどんどん寒くなってきていますね。

我が家では数日前にこたつを出しました。その時はさすがにまだ早いのでは・・・
と思ったのもつかの間、すっかり夜はこたつに入ってテレビを見ています(笑)
さて会社の方もそろそろ年末に向けた準備が始まっています。
今日は真空包装機の方と、機械メーカーの方に整備や点検を行ってもらいました。
これから順次点検などを行っていただき、きたるべきときに備えます!
とはいえ、実際は生産量が急激にあがってその時点で機械の調子が悪くなることが多いんですけどね^^;
明日は今年最後の全体ミーティングや来客で朝から夕方までびっしりのスケジュールになりました。
一つ一つ丁寧な仕事をしていきます!

酒とかまぼこフェア2015

(2015.10.06)
出張・研修即売会・商談会

酒とかまぼこフェア@有楽町のイベントに出展してきました。

今年で何回目かな、もう7年くらい行っていると思いますが、今回も大変盛況のうちに終了となりました。
なぜか今年は全く余裕がなくて写真1枚とることができなかったのですが、1部、2部とも押すな押すなの人で大変なことになっていまして、生地蒲鉾のブースの前にも人だかりができていました。今年は会場奥の場所で正直あまりいい場所ではなかったような気がしますが、終わってみれば昨年より売り上げもあがり、満足の1日でした^^
たくさんのお客様に生地蒲鉾のかまぼこを試食していただき納得して買っていただける、これが実に嬉しいですね!
夜は恒例のかまぼこ屋さん数社による打ち上げ、夜深くまで語り合いましたとさ・・・^^
そして翌日、黒部に帰ってすぐに某団体の交流会、この日も遅くまで語り合いました。。。
ということで体力的に厳しい日々が続いていますが、今週は明後日から仙台藤崎さんで催事が始まります。
僕も土曜日から仙台入り、体調を整えまた新たなお客様に生地蒲鉾のことを知っていただくために万全の準備で臨みたいと思います!
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ