富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

大雪、続報

(2016.01.25)
つぶやき黒部情報

月曜日、いつも通りの週初め、というわけにはいかず、昨日から降り続いていた雪は出勤時まだ降っていました。

当然昨日ちょっとした程度の雪かき跡は跡形もなく埋まっていて、完全防備それも長靴の上の雪が入ってこないように絞る部分(なんと呼ぶのだろう?)もぎゅっとして徒歩で出勤。
朝5時20分くらいには従業員が大体来ているのですが、いつもの半分ほどしかいない。。
30分過ぎてようやく車通勤の人たちが出社して聞くには「駐車場がない」とのこと。
IMG_1831.JPG
ないというのは(雪で埋まって見え)「ない」ということだそうです。
ということで混乱の中での1週間のスタートです^^;
とはいえ日中には天気も回復して、寒波も峠を越したみたいで、更にまた明日から気温も上がるようですので気長に雪が溶けるのを待ちたいと思います。
IMG_1830.JPG
僕は北海道に住んでたことがあるのでこれ以上の寒波を年に何回も経験済みなのですが、富山は雪国とはいえ北海道と違ってインフラや除雪の整備がやはり違うなあと思わざるをえません。恐らくこの程度なら北海道民は普通に混乱もないのだろうと。
よく東京で数センチの積雪で大混乱という報道を目にするにつけ同じようなことを思ってしまいます。
それはそこでしょうがないんですよね、慣れていないとか準備する必要のない場所だったり、住んでいる人の数が違ってたりするので・・
IMG_1829.JPG
大雪は時間さえたてば解決する問題ですので静観しようと思っています。
と、本当なら今頃長崎で軍艦島を訪れた後長崎ちゃんぽんを食べていたのになあ・・と未練たらたらな気持ちでブログを書いているのでした。

長崎視察研修の中止と大雪と。

(2016.01.24)
休日蒲友会黒部情報
琴奨菊優勝しました!
本文です↓↓

昨日このブログで祈っていた蒲友会での長崎視察旅行、

中止
となりました。理由は飛行機欠航です。
昨晩からビュービュー風が吹きまくっていて「こりゃちと厳しいな」と思って夜中中やきもきしていたのですが、
朝の6時に事務局から電話がかかってきて「中止です」と告げられたときはさすがに残念でした。。
(まあ、富山空港まで朝から行って中止が決まるよりは良かったですが)
とはいえ飲み会が続いていたし、寝違えもしたし、体が少し傷んでいるようだったので、前向きに考えてこれは少し休養が必要なのかな、と思うようにしました。
そして今日、富山県内は大雪、吹雪、突風に見舞われていました。
昼に魚津まででかけて3時間くらいして帰って来ると30~50センチ程度積もっていたのではないでしょうか。
IMG_1826.JPG
子どもは嬉しそうですが、大人は雪かきやなんやで大変でした^^;
ということで明日の仕事も予想がつかないスタートになるかもしれませんが、この天候も火曜日くらいまでらしいのであと少し付き合っていこうと思います。
IMG_1825.JPG

新年会2016

(2016.01.23)
つぶやき

昨日は宇奈月温泉で会社の新年会。

冬の宇奈月は情緒があっていいですね。でも今年は雪が少な目。
もちろんスキー場もまだオープンしていません。
この新年会があってようやく今年1年の活動が始まるという気がしています。(ちょっと遅いか^^;)
そして今日も魚関係の新年会、明日からは蒲友会での長崎研修旅行。
連荘で会合が続きますが、ゆるゆると活動をスタートしていこうと思います。
まずは、明日飛行機無事に飛んでくれー!!

新年一発目の更新

(2016.01.18)
つぶやき出張・研修即売会・商談会蒲友会

新年あけましておめでとうございます。

・・・・遅すぎますね。
昨年末からの仕事がタフ過ぎてまた年明けは色々とありまして例年通りこのタイミングでのブログスタートとなってしまいました。
年末は相変わらず、たくさんのお仕事をいただき僕もほぼ休みなく働くことができました。
また生地蒲鉾の従業員一同一生懸命働いていただきました。お客様、従業員、取引先様、全てに感謝します。
おかげでかなりスリムな体形になったのですが、この2週間であっという間にもとに戻ってしまいましたね^^;
(今日からまた少し走り始めました!)
昨年末からの暖冬でお正月も雪のない青空が広がる、なんだか「らしくない」正月でどうしたもんか、と思っていたら今週から雪が降り始めるようでそれはそれで寒くていやだなあと思ったり、人間って勝手なものです(笑)
さて年明け早々大阪はルクアイーレでの催事を行っています。
僕は12日から16日まで現地で販売し、今は従業員が頑張っていてくれています。まだ続いていますが、予想通りお正月明けというタイミングや大阪という土地柄というか、非常に苦戦しています。。。
ただ様々な人の話を聞いたりルートができたりと何らかの催事を行うことによるつながりもできましたのでなんでも挑戦してみることは大切だと思うようにします。
それと詳しくはまたHPで告知しますが来月も名古屋で2週間の催事を行います。
大阪からの帰りは富山駅で途中下車し、蒲友会の新年会に参加。
同志や関係者と楽しく懇親させていただきました。
この蒲友会では今月末長崎の視察旅行や3月に細工蒲鉾の体験事業を行う予定にしておりますのでワクワクしています^^
今年も様々なことに挑戦して失敗して成長をしていきたいと思います!
2016年の元日の写真です。このとおり非常に珍しい暖かい快晴の正月でした。
IMG_1779.JPG

日曜でも仕事です2015

(2015.12.13)
つぶやき

12月13日日曜日、今日は仕事。いや今日「も」ですね^^;

事務所と発送関係の5人+自分で朝7時から発送、配達、来店&電話での応対に追われて気づいたら13時でした。
今日は日曜日ということでお昼で終わり、家族でご飯に行けたので少しゆとりができました。
来週からは日曜日も関係なく年内はフルでのお仕事。
ラストスパートには早いですが、マラソンでいうところの折り返し地点くらいには来ていると思っています!

13日日曜日も発送で出勤。

(2015.12.12)
つぶやき

今週もやっとたどり着いた土曜日、今日は久しぶりに夜更かしして明日の朝はゆっくりと・・・・

とはいきません。
明日の日曜日も朝から仕事。(製造は今年最後の休み)
発送の方はできるだけたまったご注文の荷造りをしないと発送が間に合わないという事態になってしまうので出勤です。
ということで年内の休みはゼロ、25連勤中です。
従業員皆さん疲れているとは思いますが、本当に頑張っています!
年末まで駆け抜けます。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ