富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

塩釜青年部との交流会

(2016.04.06)
蒲友会

先週は家族で群馬、長野にプチ旅行に行っていましたので今週は火曜日からのスタートでした。

3月はあまりなかった婚礼用の細工蒲鉾も4月に入って急に増え、工場もようやく活気が出てきたきがします。
さて昨日は仕事が終わって夜は富山で塩釜蒲鉾組合の青年部様との合同懇親会が開催されました。
塩釜さんは9名、こちらは15名ほどの参加でかなりの盛り上がりをみせたのではないでしょうか。
とにかく塩釜さんは結束力が強いというのが印象に残りました。(飲み会の息もぴったりでした^^)
そんな青年部さんの普段の活動や各会社さんの仕事への取り組みなどとても参考になることばかりで富山の蒲友会活動にも活かせることがあるなと思いながら聞いていました。
今日帰ると聞いていますが、この富山旅行が彼らにとってもよいものになっていただければこちらとしても嬉しいですね。

第68回全国蒲鉾品評会 水産庁長官賞受賞!

(2016.03.31)
かまぼこのこと細工かまぼこ

ついに3月も最終日。

ここ数日急に暖かくなったからか、今日仕事で富山市に行く機会があって松川のそばを車で通りすぎたのですが、満開か?というくらい桜がきれいに咲いていました。
黒部の桜もこの調子だとあっという間に満開になりそうですね。
さて今日は朝らいかい作業をしてすぐに黒部を出て富山市と金沢で商談というか、打合せをしてきました。
帰途あまりにも気持ちよくて眠気が来たのですが、休憩して甲子園選抜決勝戦を見て元気をもらい、夕方無事に帰ってきました^^
智弁学園初優勝おめでとうございます!
話は変わり、毎年行われている業界の「全国蒲鉾品評会」の審査結果が先日発表されました。
こちらのページに掲載しましたが、
生地蒲鉾は今年も栄誉ある賞を2ついただくことができました。
特に細工蒲鉾の部では水産庁長官賞!
弊社会長の「紅梅」というテーマの作品です。
IMG_2015.JPG
私は会場に行っていないのですが、富山県勢がたくさん細工蒲鉾を出品していたとのことで嬉しい限りです。
富山に細工あり!ということを全国の同業者にこれからもアピールしていくためにも継続して出品していきたいです!

ランニング

(2016.03.29)
つぶやき

昨年夏ごろから週に1回くらい時間を見つけて走り始めて半年たちました。

もちろん繁忙期の11月12月はムリで、年明けの1月もほとんど走ってないのですが、思いついたときに、また仕事が終わって気力があるときに近所の公園で走ります。
走ってみてわかったのですが、ランニングブームですね、めちゃくちゃ走っている人多いです!
自分はなぜ走り始めたかというと、、、
体形があまりにみっともなかったから、また健康診断の数値が年々悪化の傾向にあったのでランニングだけではなく、日々の食習慣も見直そうと思い炭水化物を意識して控えてはや半年。
実際にその時に比べて体重で約5キロ減、体脂肪率も4%ほど落ちました。
この数値がいいのか悪いのかはわからず、また自分的にも変化をあまり感じていないのですが、久しぶりに会う人には「やせたねー」と言われます。もともとやせ形なのであまり嬉しくはないのですが。。
外見よりもドロドロ血液が改善されていたら今後の糧になり、継続できそうです。
果たして今年の健康診断の結果は・・・?
良かったらまたこのブログに載せたいと思いますが、さほど効果がなかったらまた普段の生活に戻りたいと思います^^

富山で役員会

(2016.03.28)
蒲友会

3月最終週が始まりました。

北陸にもようやく春が訪れてきたような穏やかな天気が続いています。
昼から商談と会議のため富山に行ったのですが、黒部⇔富山は以前まで高速を使うことが多かったのですが、滑川~黒部までの国道8号線が全線2車線になったのでストレスなく富山まで行くことができるようになったため、もう高速を使う必要がありません。
僕の中では結構画期的なことで富山に行くのに心の障壁が少なくなりました。
ということで会議は蒲友会の役員会。
先日行われた細工の日の事業の反省と次年度以降の継続の話。
役員全員に高評価だったので次年度以降も継続していこうという話になりました。
細工蒲鉾を広く県民に知っていただくためには地道に体験活動を通じて蒲鉾つくりの楽しさを伝えていく方法がいいのかもしれませんね。
何より、運営側の我々も楽しむことができますのでモチベーションも高まります^^
その他の議案も研修旅行や来月訪問される、塩釜青年部との交流の予定など楽しみな議案が多く、話に華が咲き大いに盛り上がりました。

細工の日の新聞広告

(2016.03.27)
休日蒲友会

ようやく日差しも春らしくなってきました。

北陸の長い冬が終わり、今週から4月に突入です。全国的には桜の開花も聞こえてきていますね。
さて週末恒例の加賀へ行ってきました。個人的に3月は週末ほぼ予定があったので久しぶりに家族でゆっくりとできたなという感じです。
天気も良く行楽日和、福井のエンゼルランド、小杉の太閤山ランドと公園三昧の週末でした。
IMG_2064.JPG
(早朝の散歩で行った近所の加賀市立中央公園)
IMG_2069.JPG
(こちらは太閤山ランド)
また夕方からは最近はまっている大相撲のサウナ観戦も土日としっかりとしましたが、なんともあっけないというか残念な優勝でした・・
日曜日家に戻り、新聞を開くと先日の「細工の日」の親子体験事業の様子や、蒲友会の広告がでかでかと新聞1ページを使って紹介されていました。こんなに大きな露出はいまだかつてなかったのではないでしょうか。
IMG_2072.JPG
この紙面を見た富山県民の皆様が一人でも多く、細工蒲鉾に興味を示していただけることを期待します。
さあ、今週も仕事頑張りますよー!

細工の日2016~細工蒲鉾親子体験事業~

(2016.03.20)
細工かまぼこ蒲友会

3月19日は細工の日。

ということで蒲友会が制定したこの細工の日の事業を今年は北日本新聞社の印刷工場でもある「越中座」で開催してきました。
事前に新聞で1回告知しただけだったのですが、150組を超える応募があり、その中から厳選に抽選を行った約30組の親子に参加いただきました。
過去にも同様の体験事業を行ったことがありますが、蒸しまでを同一の場所でするのは初めてということで実際にうまくいくかどうか心配な点もあったのですが、結果大成功の事業だったのではないでしょうか。
IMG_2031.JPG
<入り口では巨大な鯛がお迎え。持ち上げて写真を撮影する親子が多かったです。>
こういった無料の事業はある程度のキャンセルが出ることを予想していたのですが、1組のキャンセルもなく、参加した親子のいきいきとした表情を見ていたら主催者である私たちも嬉しくなってきて開催して良かったなあ、とつくづく感じました。
IMG_2032.JPG
<各社のプロが色を混ぜています。なかなか見ることのできない光景ですね^^>
また細工体験が終わった後は会員各社による自社製品や会社のPRタイムと試食会を設けて、参加者は各社のかまぼこをこれでもかとお皿にとり、かまぼこでお腹がいっぱいになるのではと心配するくらい食べていただきました^^
IMG_2037.JPG
<会員各社のかまぼこを試食します。行列ができていてきれいになくなりました。>
富山伝統の食文化である細工蒲鉾を次世代に継承していくためにもこうした地道な活動を毎年行っていきたいと、懇親会で皆で話あいましたので来年も同様の企画を行うかもしれません。
IMG_2038.JPG
<大盛況の体験風景。ケーブルテレビの中継も入っていました。>
約1年前から計画していた細工の日の事業が終わり、今年度の蒲友会の事業もほぼ完了。会長として少しほっとしました。
IMG_2040.JPG
<蒸しあがったかまぼこたち。皆様とってもきれいなデザインですね>
IMG_2041.JPG
<蒲友会の過去の活動などもPCを使って説明させていただきました>
さて明日から仕事、催事のお話をいただいていたり、超大量の発注をいただいていたりで、来週からは急に忙しくなります。
気持ちを入れ替え本業に気合を入れて望みます!
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ