富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

お歳暮用DM発送作業

(2016.10.19)
つぶやき

秋晴れな一日。

天気がよくて気温も高かったようで長袖だと工場の中は暑いくらいでした。
さて生地蒲鉾では毎年年末恒例のお歳暮用DMの袋入れ作業を行っています。
かなりの数を出しますので準備が大変なのですが、
なんとか今年も10月下旬には皆様のもとに発送できそうです。
11月に入ると「まだ届いていないよ」といったお電話もいただいたりしますので今年は早めの発送を心がけたいと思います。
毎年お歳暮などの時期が早まっている気がするのですが・・・
それでもお待ちいただいているお客様がいるということはとても嬉しいことで感謝感謝ですね。

来客の多い日

(2016.10.18)
つぶやき

今日は来客がとても多い日になりました。

朝らいかい作業を終え、9時過ぎから途切れることなくお話をお伺いしていたら一切現場作業ができず、たまっていたデスクワークもできずじまいになってしまいました。。
すり身、保険、金融、添加物、省エネルギー、機械、お話は多方面にわたり、一つ一つとても興味深く聞くことができました。
その他の時間にもいろいろと相談や打合せを行い、正直頭がパンク状態ですが、良い勉強になり、会社の未来にとって何が必要なのか、優先順位は、など考えることが多い一日になりました。

生地朝市でのすり身フライ販売!

(2016.10.16)
かまぼこのこと黒部情報

毎月第三日曜日は恒例生地の朝市。

生地蒲鉾としては以前から出展していてかまぼこの特売をしていたのですが、今年の7月から新たな試みとして朝市での実演販売を行っています。
地元のみぎすを使ったすり身揚げをメインに色々と具材や形状などを変えながら今月で4回目。
今回は先週魚の駅の創業祭で販売した、玉ねぎとえびのすり身フライを実演販売しました。
今月は朝市の中でも1年に一度の大きなイベントの日ということで今では販売者がいなくてなくなった「タラ汁定食」が復活したこともあり、かなりの人出で賑わいました。
基本的に朝6時~8時までの時間帯なのですが、5時半にはすでにシャッターの前に列ができています。。
そんな中6時にスタートすると私はずっと揚げっぱなし。
ひたすら揚げ続けます。(ということで写真を撮ることができませんでした。。。)
ただこの生地朝市の特徴でもあるのですが、最初の1時間が勝負で7時過ぎるとサーっと人がはけていき、7時半になると関係者がうろうろと各お店で買い物が始まるのです(笑)
そんな超効率的な朝市ですので販売する方としては集中できて売り上げもあっという間に積みあがるのでやる気は半端ないですね。(笑)
この揚げ物毎回着実に売り上げも増えてきてどんどん皆様に期待されていることを感じます。
今年は11月から繁忙期に入りますので揚げ物は年内最後になるかと思いますが、来年もまた新たな挑戦を行いたいと思います!

大島パークゴルフ場

(2016.10.15)
休日

今日の黒部は快晴。

仕事の日だったのですが、しばらく休みをいただいていないので朝はゆっくりとさせていただきました。
そして会社で明日の朝市の準備。
明日はたまねぎとえびのふわふわすり身フライを販売します。
午後からあまりに天気が良いので子どもたちとサイクリングしながら大島パークゴルフ場まで出かけたところ、せっかくパークゴルフ場に来たのだからと子どもたちを誘って人生2回目のパークゴルフ。
子どもたちはデビュー戦(笑)
park1.jpgpark2.jpg
最初は空振りばかりだった子どもたちも9ホール回る終わるころには少し上達していた気がします(笑)
何より本当に天気が良くってコースもしっかり手入れされているので立山連峰と芝生の緑を見ているだけで癒されます。
park3.jpg
結果、とても気持ちのよい一日を過ごすことができました。これで昨晩のお酒が少し抜けたかな^^;
park4.jpg
そして明日は朝市。
また遠く離れた愛媛県松山市では生地蒲鉾の従業員が頑張ってかまぼこ販売をしてくれています。感謝。

総合体育館で汗を流す

(2016.10.13)
つぶやき

今日から会社で着る作業服を半袖から長袖へと変えました。

いわゆる衣替えというやつでしょうか。
家の中のものも半袖はほとんどしまってしまい、長袖中心になり部屋着も短パンから長ジャージに。
それくらいここ1週間ほどで一気に冷え込んできました。
こうなると宇奈月温泉の紅葉ももう少しというところでしょうか。
さて今日は家に帰って久しぶりに時間があったので空き時間に近所の総合体育館で少しだけトレーニングしてきました。
本当は継続しないと意味がないのでしょうが、、、
汗をかくと精神的にもいい感じがします。
ジムを出るとすでに日が傾き、きれいな夕暮れの空が広がっていました。
kouen.jpg
明日は会社内で自動蒸し器の工事。
全くお金がかかることばかりで嫌になってしまいますが、年末に向けて一つ一つクリアしていかなければいけません。

徒然なるままに~原材料などについておもふこと

(2016.10.12)
つぶやき

昨日からようやく晴れてきたと思ったら本日は昼から天気が急変。

突然雨が降り始め、現在まで降り続いています。
猫の目のような天気、とでもいうのでしょうか。。。
今年は本当に秋の日照時間が少なくて困ってしまいます。といっても農家の方にとっては私のように気分がのらない、程度ではすまないほど深刻なのではないでしょうか。
天気や原材料といったところでは、かまぼこ屋さんをとりまく現状も決して将来的に楽観できる材料はありません。
地球温暖化の影響で海水温が上昇して捕れる魚の量や種類に変化がでてきていると言われますし、昆布巻き蒲鉾の原料の昆布の生育状況もここ数年よい話は聞きません。(価格ももちろん上昇しています)
また温暖化だけの問題ではなく、昆布の場合は国内の生産者が軒並み高齢化していて10年先にはどうなっているのか、という話も聞かれます。
また日本に優先的に入ってきていた各種原料も世界的な食糧事情が変化している中で、場合によっては諸外国に流れてしまう、という話も今では普通になってきているようです。(マグロなんかも数年後には食べられなくなるなんて言われていますね)
アジアの経済が発展することによって、その国の人たちの食生活が豊かになる、その結果今まで日本人が食べていた原材料が他国にいく、自然な流れなのかもしれません。
この流れはアフリカの経済発展によってまた次の段階に移行する気がします。
とまあ、暗いことばかり考えてしまう、そんなどんよりとした天気なのですが、某若手エース政治家が「人口減少を悲観的にとらえるのではなく、強みに変えていかなければいけない。悲観論者の1億2千万人より勇気をもった人口6千万人の国の方が強い」と言ったとかなんとか。
こういう逆境を乗り越え、強みにいかしていけるような思考方法をわが身につけたいものです。。
umi.jpg
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ