昨日は富山の食品研究所で減塩蒲鉾の勉強会。
昨今はやりですね、減塩や塩分控えめなどの食品。
味噌などは減塩商品の方が多いのではないかと思うほど。
蒲鉾でも大手さんが積極的に取り組んでいます。
生地蒲鉾でもそういった方向性を認識しながら新商品づくりの参考にさせていただきたいと思います。
黒部は強風が続いています。いつの間にか桜も散ってしまい、気づくとGWが間近に迫ってきました。
イベントが続きますので通常の蒲鉾製造に加えて積極的に出展もしていくつもりです。
昨日は富山の食品研究所で減塩蒲鉾の勉強会。
今日は生地の朝市。
体調を崩した後の1週間、まだ本調子には戻っていないような気がします。
出張中だったのであやうく、見落とすところでしたが、先日第69回全国蒲鉾品評会の各賞が発表されました。
前回更新したブログの最後に「正直疲れはたまっていますが・・・・」と書いたのが言霊となったのかどうか定かではありませんが、あの後行った家族とのプチ旅行から帰ってきたその日の夜から発熱!見事に撃沈していました。。
滋賀県の草津近鉄の催事から昨日夕方帰ってきました。