富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:出張・研修 の記事

長崎その1

(2018.05.25)
出張・研修

ととしーと、まだまだご注文が相次いでいます。

また地元北日本新聞をはじめ各種メディアでも取り上げていただき、いろんな方からお声をかけていただき、感謝しております。
昨日帰ってきた長崎の視察研修中にも全国のかまぼこ屋さんの何人から「面白い商品ですね」などと声をかけていただいたり、その反響や反応に嬉しい驚きを覚えます。
さてその長崎の視察研修について忘れないうちに写真で振り返りをしておきます。
IMG_1548.jpg
まずは移動。今回も慣れない移動で疲れ果てました。
個人的に乗り物でよっぽどでない限り眠れないので今回も黒部(車)→富山空港(飛行機)→羽田(待機)→長崎空港(バス)→長崎駅へのドアツードアでの合計8時間の移動で着いた頃には外国にでも着いた気分に・・・
IMG_1550.jpgIMG_1552.jpg
高速バスから降り立つ長崎駅はまさに南の国といった雰囲気でした。
この日は移動ののち夕方から長崎の大手かまぼこ屋さんの社長による勉強会が開催されました。
人生観や経営観をしっかりと伝える技術と経営にかける情熱がひしひしと伝わる勉強会で2時間で長いかと思ったのですが、あっという間の座学でした。
夜の懇親会も全国の仲間たちと大いに飲んで語らい、刺激を受けましたね!
IMG_1557.jpg
翌日は工場見学と長崎のすり身を製造している協同組合の見学。
写真がOKだった組合の写真を載せていきます。
IMG_1558.jpg
できたばっかりのきれいな工場で魚をさばいています。
IMG_1559.jpgIMG_1561.jpgIMG_1563.jpg
この日はかまぼこ屋さん2件とすりみ工場1件を午前中に回り、お昼に解散になったので近所の稲佐山まで行ってきました。
IMG_1567.jpgIMG_1576.jpg
長崎駅から市電でほどなくして着きましたが、ロープウェイの駅が神社を抜けたところにあるという難易度が高めの場所にありました。
この日はあいにくの曇り空のためか、平日だったからか行きも帰りも私一人だけでした。(往復1200円だったかな?)
そして頂上に来てやっぱり思いました。「夜景がきれいだろうな。。。」と。
福山雅治さんなど長崎は人口規模では富山県より少し大きいくらいかと思うのですが、超有名人が多い気がします。
芸能、スポーツ関係ですね。
沖縄とかもそんなイメージですが、中華、オランダ、ポルトガルなど雑多な雰囲気を受け入れてきた街の空気や南国特有の気候がそこに住む人々に何らかの影響を与えているのではないかと想像してしまいます。
長くなってきたので続きはまた今度にします(笑)

三徳様での北陸フェア、文房具カフェなど

(2018.05.20)
出張・研修

東京から帰ってきました。

今週の出張の目的は都内で期間限定開催されています、三徳様の北陸フェアでの試食販売に立ち会ってきました。
(土曜は茗荷谷店、日曜は新宿本店。)
これでもう3~4年弊社の商品を扱っていただいており、毎年のように伺うのですが、いずれもすごい人で都会のお客様の購買力に驚かされます。
IMG_1535.jpg
試食も食べたらポンポン買っていただいて本当に良いスーパーと良いお客様との関係が出来上がっていると感じます。
また今回の出張ではどうしても行きたかったお店もありました。
その名も「文房具カフェ」。 
おしゃれな表参道にあります。
好天の日曜日、スーツで歩いているのは自分くらいで、まあ見事にまちになじんでいませんでしたね^^;
以前より生地蒲鉾のにゃんかまをネットで定期的にかなりの量購入いただいておりまして、果たしてどんな使われ方をしているのか気になったのでご挨拶を兼ねて突然お邪魔してきました。
店長さんにお話を伺ったところ、期間限定企画メニューのラーメンの中に肉球を入れているとのこと。
偶然にも私が行った日がその企画の最終日でした。
IMG_1536.jpg
店内は面白い文房具も販売されていたり、ランチョンマットも塗り絵になっていて店内にあるクレヨンで大人が楽しそうに塗り絵に興じている光景を微笑ましく眺めていました。
こういったカフェ+文房具販売というビジネスモデルもあるんだなあと感心しながら(というかこうした特徴を出して差別化しないと厳しい競争があるのだと思いますが)、お店の人に感謝を伝え店を後にしました。
IMG_1538.jpg
その後は新大久保でととしーとの販売に興味を持っていただいている方と打ち合わせ。
まだ具体的には動き出していないのですが、各方面から注目していただいていることを嬉しく思っています。
といろいろあった東京出張で歩き回って足が棒になって帰ってきましたが、いかに日頃歩かずに車中心の生活を送っているかの証拠ですね、いつも東京に行くとそのことを反省してしまいます。
明日から仕事、今週はやるべきことがたくさんありますが精一杯おいしい蒲鉾つくりに励みたいと思います!

日帰り東京出張に。

(2018.05.15)
出張・研修

昨日は日帰り東京出張。朝会社に行ってから8時の新幹線で東京へ。

浜松町での11時の商談に間に合います。
午後からは夏季品質衛生講習会。
16時過ぎに終わってすぐ帰りたかったのですが、16時半くらいの新幹線を逃すと18時までなく、帰りが必然的に21時近くになってしまいました。
この1時間半の空きは痛いですね。
駅の待合室で地元の金融機関の人に偶然合って同じ話をしていました(笑)
そういえば取引先の玄関先にあった看板↓
IMG_1509.JPG
大相撲、始まりましたね。
地元の関取も横綱も好スタートをきっています。

アイドルイベントと福井催事での揚げ物出展

(2018.03.27)
出張・研修即売会・商談会細工かまぼこ

昨日福井西武の催事から戻ってまいりました。とにかく心身ともに疲れました(笑)

と、その前に東京で開催した某アイドルグループの細工蒲鉾絵付け体験の話から振り返りたいと思います。
3/17(土)に行われたこのイベント、もともとは「アイドルグループの一人が今年卒業するのですが、その女の子が実はかまぼこが好きで、ネットで検索していたら細工蒲鉾というものがあることを知り・・・」という1通の相談メールから始まりました。
このメールをいただいたのが多分1週間前くらいだったと思うのですが、最初時間がなさすぎて、他のイベントの準備などもあったのでお断りしようと思ったのですが、こんなチャンスはない!と思い多少無理やりなスケジュールで行ってまいりました。
当日朝一番の新幹線で私を含む生地蒲鉾社員3人で東京へ。
備品は前日発送していたものの当日使用するすり身や土台となるかまぼこは手で持ち運んだのですが、結構の重さで移動が大変でしたね^^
そして準備も終えて会場の11時になると一気にレンタルスペースがいっぱいになるくらいのファンがどっと押し寄せ会場はすごい熱気になりました。
緊張していたのですが、そのファンの皆様とアイドルとの一体感がすごくて8人のアイドルの方たちがそれぞれ素晴らしい細工蒲鉾を完成させていました!
私の実演にも声をあげて喜んでくださりライブ感が半端なかったですね(笑)
IMG_1269.jpg
最初はこんな大規模なイベントをこの準備期間で無理かと思ってたのですが、やってみてよかったです。
本当にたくさんの方の笑顔を見れて幸せな気分になれました^^
そしてそれとは対照的な(笑)というか、福井の催事について。
東京のイベントから中3日という日程というせいか、体調的に非常にきつく、熱も出る中、冷たい雨が降る福井に着いたのは3/20(火)。
今回の目的は県外で初の揚げ物の実演販売をすること!
IMG_1277.jpg
そのための具材などは工場で計画通り製造していて想定される備品なども完璧に揃えることができたのですが、肝心の!お客様が少ない!!!
揚げ物をしても誰もいない時間が長く続いて、モチベーションも下がりっぱなし。。
とーっても長い6泊7日の催事となってしまいました・・
風邪の症状も改善しないしで、ダブル、トリプルパンチをくらったような感じでほうほうのていで昨夜黒部に帰ってまいりました。。
ただ県外での揚げ物初出店という目的は達成できたのと、地元のお客様のありがたみを改めて感じることができました。
全ては挑戦の結果であり、今後につながると信じています(笑)
IMG_1276.jpg
IMG_1297.jpg
IMG_1299.jpg
土曜日から天気が良くなったので休憩時間に辺りを散歩。
上は福井藩の基礎を作った結城秀康公、下は幕末の福井の藩主松平春嶽公。
ということで明日から工場で久しぶりに製造の現場に入ります。

日本橋細工体験、表示研修会、かまぼこ塾

(2018.03.15)
出張・研修細工かまぼこ
イベントが続いています。
備忘録として時系列に振り返っていこうと思います。
まず3/11日曜日、黒部市の観光局からのお誘いで日本橋富山館で細工蒲鉾の絵付け体験を行ってきました。
生地蒲鉾としては初の県外での細工体験でしたので場所や時間の問題や、簡易蒸し器で蒸すことができるのか、また参加者は喜んでいただけるのかといった不安を抱えながらでの出張だったのですが、時間や洗い場の問題は結構きつかったのですが、何とか形になり、参加いただいた20名の方にも喜んでいただけたのかなと思っています。
完全なボランティアでのお仕事だったのですが、貴重な経験をさせていただきました。
IMG_1209.jpg
生地蒲鉾からは私と社員の二人で行ったのですが、なんせ時間がなく、水を飲むのも忘れて終わった後は二人で喉がカラカラに乾いていました(笑)
IMG_1211.jpg
細工蒲鉾体験の翌日はお取引様での表示研修会。
東京はすっかり春めいていてコートとか着ていたら恥ずかしいレベルです。
IMG_1223.jpg
IMG_1224.jpg
お取引様の会社玄関入ってすぐに展示されている「伝説のバイク」。
いつ来てもこの展示物を見て気持ちを新たにし、背筋が伸びる思いで眺めています。
そしてその2日後、富山県内の会社さんで全国のかまぼこ屋さんを集めての細工蒲鉾体験勉強会、「かまぼこ塾」です。
私が全国蒲鉾組合青年部の技術委員長ということでいただいた一番大きなミッションがこの事業だったので、テーマ選定から会場となる会社様との打合せなど昨年からあたためてきたイベントだったのでこちらもかなり気合が入っていました。
IMG_1226.jpg
参加者は南は石垣島、宇和島、広島、北は仙台など本当に全国各地から富山までお越しいただきました。
鶴、鯛、亀の型にすり身を詰めるところからスタートしました。
IMG_1229.jpg
型に詰めたすり身を蒸している間にこれまた富山の伝統「巻き蒲鉾」を実際に体験してもらいました。
IMG_1230.jpg
最後の絵付けはさすがプロのかまぼこ屋さんたちといった感じですいすいと絵付けを終えられていました。
と、何かと駆け抜けた5日間でしたので心身ともに疲労していますが、実は今週末土曜日にまた東京で細工蒲鉾の体験イベントを引き受けています。参加人数はなんと100人以上。。。
自分自身大丈夫か!?と思う気持ちもありますが、何とか頑張ってきたいと思っています。
またその報告はこちらのブログでさせていただきます!

全かま青役員会、東海澱粉展示会

(2018.02.24)
出張・研修

静岡出張から帰ってきました。

行くときはまた前日の雪でうっすらと積もっていたのですが、静岡に到着すると朝にしていたマフラーなど全く必要ないくらいのあたたかさ。またしても裏日本と表日本の差を感じた出張です(笑)
今回は東海澱粉さんの2年に一度の展示会を見に行くのと、その前日の全国蒲鉾組合青年部の役員会に出席する目的がありました。
役員会は多くの参加者で議論も盛り上がり(しっかり3時間の会議とか久しぶりで疲れますが)、僕自身初めて会う方もいて刺激をいただきました。
翌日の展示会は多分4年ぶりの参加だったのですが、今回も変わらず多くの人たちでにぎわっていました。この展示会、展示してある商品をその場で切って試食として提供していただけるので、北は北海道南は沖縄、全国津々浦々から集まる練り物をぱくぱく食べさせていただきました。
IMG_1087.jpg
味もさることながらパッケージデザインを学ぶことができるのでとても良い展示会です。また今回は1人だけじゃなく富山から4人が参加したのでそれぞれの意見を聞きながら見て回ることができいつも以上に勉強できた気がします。
IMG_1092.jpg
(北陸ブースでは生地蒲鉾の細工の詰め合わせもバラバラに置かれていて外国人がパシャパシャと写真を撮っていて結構人気がありました)
帰りは新幹線の中から富士山も少し見えたのですが、黒部宇奈月温泉駅に着くとまた強風の曇り空という安定の北陸地方の洗礼が待っていました(笑)
IMG_1100.jpg
(東海道新幹線車中から富士山を撮影したつもりですが、手前の会社と墓場がメインになってしまいました(笑)・・・)
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ