富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:細工かまぼこ の記事

大きな鯛の描き方

(2012.03.21)
かまぼこのこと細工かまぼこ

昨日から今朝にかけて雪交じりの黒部市です・・・・

そんなわけですが、今日もたっくさん結婚式用の細工かまぼこ作りました。
昨日に引き続き本日は大型の5kg級の鯛が3匹。
今週は計8匹仕上げました^^
生地蒲鉾の鯛の塗り方では・・・
①胸から尻尾にかけてピンクをかける
②腹の部分に白をかける
③ピンクの上から赤をかける
④顏、胸ひれ、尻尾、目玉を描く
という工程をどの大きさの鯛でもするのですが、①~②、そして②~③の時に鯛をひっくり返すのですが
このくらいの大きさの鯛になると逆さまにするのも結構な迫力です。
大きな台ごと動かすので場所もとります。
そうやって2日間(成型で1日、化粧で1日)かけて鯛ができあがるのです。
しかし今週は本当にたくさんご注文をいただき感謝感謝です。
昨日のかまぼこ大学のレセプションの報告はまた後日できればと思います。
とても楽しく、刺激的なパーティーになりました。

重量級の鯛を化粧しました

(2012.03.20)
かまぼこのこと細工かまぼこ

多分これが500件目のエントリーだそうです。

2年前から始めていますので中身は日記程度なのですが、なかなかの頻度で更新できているのでは?
さて昨日は夕方から会合があったため見逃したのですが、
「かまぼこ大学」ニュース番組で結構取り上げてくださったみたいですね。
今朝会社に行くといろんな方から「出てたねえ」などと声をかけられました。
今朝の北日本新聞にも大きく載ってたし。
IMG_2345.JPG
本当にこうして注目してもらえるのはありがたいですね^^
細工かまぼこと言えば今週は大型のご注文がたくさんあります。
今日も生地蒲鉾で一番大きい特3のサイズ(5kg以上!)の鯛が5個。
特3鯛.jpg
その他にも重量級サイズの鯛がドン、ドン、と並べられ結構な迫力でした。
それに全て化粧させていただき本当に幸せです。
さてこれから高岡へと向かいます。今週はなかなかハードな日々が続きます。。。

かまぼこ大学 開校

(2012.03.19)
かまぼこのこと細工かまぼこ蒲友会

かまぼこ大学、ついに今日開校です!

富山県蒲鉾組合青年部、通称「蒲友会(ほうゆうかい)」で3月19日を「さいくの日」と勝手に決めて細工かまぼこに関する事業を毎年行おうと数年前に決めて今年は県内若手クリエイターたちがアイデアやデザインを出し各かまぼこ屋さんがそれを具現化する、というテーマで行いました。
時間のない中での作品作りとなりましたが、僕もいくつか創作かまぼこを作りました。
制作過程では今までにはないアイデアやデザインではっとさせられることがたくさんで今後の細工かまぼこ作りにいかせそうなアイデアをたくさんもらいました。
昨日は朝から夜まで高岡芸文ギャラリーで展示のお手伝い。(といっても素人の自分ができることはほとんどないのですが^^;)
そしてついに今日開校の運びとなりました。
あいにく僕は仕事と夜の会合のために開校式には行くことができなかったのですが、たくさんのマスコミも来ていただいたみたいですのでその様子が放映、報道されるのが楽しみです。
こうした地道な活動を繰り返していくことで富山県の伝統である細工かまぼこの技術が後世に継承していきたいと思います。そのためにも県内のかまぼこ屋さんが団結して今回みたいに外部の方のアイデアや刺激をもらうのもとっても良いことだと考えます。
明日はレセプションパーティが開かれるみたいですので僕も参加してきます^^
IMG_2340.JPG
写真は昨日の準備中に撮影したものです。明日たくさん写真撮ってこようと思っています。

水産庁長官賞、大日本水産会長賞

(2012.03.16)
かまぼこのこと細工かまぼこ

ここ数日各種団体の会議や勉強会などで夕方からでかけることが多く更新できませんでした。

さて遅くなりましたが、全国蒲鉾品評会で生地蒲鉾が細工蒲鉾の部で水産庁長官賞、蒸しかまぼこの部で笹やきチーズが大日本水産会長賞を受賞しました!!

ダブルでの受賞、とっても嬉しいです。細工の部には社長製作の「がんばろう 日本」。

日の丸を中心にすえた復興を祈願した力強い作品です。

品評会受賞.JPG

(3月14日北日本新聞)

そして笹焼のチーズは昨年から新商品として発売したもの。数あるチーズ系かまぼこの中でも評価いただいたことが嬉しい!

また富山県の蒲鉾屋さんは細工かまぼこに必ずといっていいくらい出品していて、中には「これはすごい!」といった作品もありました。

審査会に各蒲鉾屋さんが出品して「細工かまぼこといえば富山」といったイメージを強くしていくことは大事なことだと思います。

そしていよいよ来週の月曜からはその細工かまぼこの事業、「かまぼこ大学」が高岡で開かれます。

僕もいくつかつくりましたので楽しみにしています。^^

 

 

ホワイトデー用オリジナルかまぼこセット

(2012.03.09)
細工かまぼこ

おとといからの発熱は今日はまったく影響なく、普通に仕事ができました。

なんだったのだろう、と思ったりします。きっと体が何らかの信号を出していたのでしょうね。
ゆっくり寝たのがよかったのだと思います。
今日はまたJICAの研修生の方々が生地蒲鉾を見学に来られました。
なぜ生地蒲鉾なのかは謎です(笑)
そして大量のこいのぼりの細工かまぼこが本日納品されました。
これは地元の菅野印刷興業様のホワイトデーオリジナル企画としてご提案いただき、オリジナルセットとして作らせていただきました。
小さなこいのぼりに「ありがとう」のメッセージ入り。
それと小さな紅白のハート型かまぼこに刻みチーズを入れたもののセット。
それを菅野印刷さんでオリジナルラッピングしてお客様にお配りするもの。
(生地蒲鉾のパンフレットも入れてくださるそうです^^;)
ご提案いただきありがとうございました。
こういったものは作っている時も刺激になって楽しいですね^^

冷え込みと細工体験感想文

(2012.02.28)
かまぼこのこと細工かまぼこ

冷え込みました。予想通りです。

多分-5℃くらいだったのではないでしょうか。
てっかてかに道路は凍っていましたがそろそろ運転で自転車通勤しました。
でもそ7時前には太陽が昇りはじめとってもいい天気になりましたね。
配管工事のため屋上に上がったとき海の方を写真にとってみました。
IMG_2230.JPG
話しは変わりますが、先日黒部市の石田小学校の3年生が細工かまぼこの体験学習にきてくれた時の感想文が会社に届いていました。
IMG_2222.JPG
全ての生徒たちが書いてくれたみたいで、どの子もとっても上手な字で体験学習の思いが綴られていて読んでいるこちらの気持ちが暖かくなってきました。
かまぼこを制作した体験した子どもたちが喜んだだけではなく受け入れたわたしたちの方も元気をもらっちゃいました^^
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ