富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:黒部情報 の記事

雪がまた降りました。

(2021.02.18)
黒部情報

先月よりまし、と思い心を落ち着かせますが、またもや寒波による大雪に見舞われています。。

昨日から降り続く雪は一晩たったら20㎝くらいでしょうか、駐車場に積もっていて車はなんとか出せる状況ですが、やはり道路の除雪が追い付いていないのか、がたがた状態。
会社や社員の駐車場もなんとか半分ほど停められるほど。
会社についても駐車場の除雪作業でほぼ終わっていきます。
今年は本当に寒い日が続き、雪も降ります。
雪国の宿命なのでしょうが、太平洋側の青空を見るにつけ、不公平を呪わずにはいられません。。
週末は気温があがるようなので一気に溶けますように!
IMG_2259.jpgIMG_2260.jpgIMG_2261.jpg

道の駅くろべへの出店

(2021.01.23)
黒部情報

昨日の新聞にも掲載されましたが、来年春開業する道の駅黒部「KOKOくろべ」への出店が決まりました!

生地蒲鉾としては製造工場で直売をしているのですが、実質初めてとなる直営店の誕生です。
しかも実演販売のあつあつ蒲鉾を食べていただけるお店になります。
まだ構想段階ですが、とっても喜んでいただける商品を販売して黒部市内外のお客様に生地蒲鉾の味を楽しんでいただきたいと思います。
IMG_2148.jpg

本年もよろしくお願いいたします。

(2021.01.18)
つぶやきニュース黒部情報

昨年11月以来の更新になりました。

まずは12月に入ってから発送のご注文が急増し、オンラインショップの販売を12月21日にストップしてそのまま年内に再開できなかったことをお詫び申し上げます。
従来どおりの体制で臨んだのですが、今年はコロナ禍の中どれだけのご注文があるか模索しながらの生産と発送作業になり、結果12月中旬以降の申し込み殺到に対応できなかったことは大いに反省しなくてはいけないと思っています。
今後の課題として各部門と話し合いながら改善を図っていきたいと考えています。
そして年が明けすっからかんになった商品の生産が一段落した矢先の大雪。
家を出ようと玄関のドアを開けると腰のあたりまでの積雪。。
富山県では35年ぶりの大雪となったそうで普段雪があまり積もらない生地地区でも除雪が全く追い付かず、社員の出勤も危うい状況でした。
またこの間ご注文いただいていた発送の商品も宅急便のストップで大幅な遅配になってしまいました。IMG_2069.jpg
日中でも辺りは真っ白で歩道との区別がつかない。
IMG_2082.jpgIMG_2085.jpg
会社の車は全て雪に埋もれ掘り出すことも2~3日不可能な状態。
少し出たと思うといたるところでスタック。。
また県内の配達でも平常ならすいすい車で行ける道も除雪の雪が車線をふさぎ、あちらこちらで大渋滞が発生。
今週に入って市内の道もほぼ除雪が終わり、物流も回復して通常体制の発送がようやくできるようになりましたが、1週間続いた大雪の影響は県内でいたるところで大きな被害をもたらしました。
IMG_2088.jpgIMG_2092.jpgIMG_2101.jpgIMG_2102.jpgIMG_2103.jpgIMG_2113.jpgIMG_2118.jpgIMG_2119.jpg
例年は年末の疲れを癒す1月にこのようなことになってしまい心身ともに疲れてしまいましたが、また少しづつ前を向いて頑張ってまいりたいと思います。
2021年生地蒲鉾をまたよろしくお願いいたします。

僧ヶ岳

(2020.08.30)
黒部情報

日曜日、前日さして深酒もしていなかったので相変わらず5時台に目が覚めて2度寝しようと思ったのですが、そうもできず思い立って以前から少し興味があった山登りに行くことを思いつきで決めました。

外を見ると天気も良さそうだし、リュックにタオルと替えのTシャツ、長袖カッパだけ入れてうす底ランニングシューズ、半袖Tシャツ、スウェットという軽装で7時前に家を飛び出しました。
途中コンビニで朝ごはんとスポーツドリンク1Lを買い込み、宇奈月スキー場を超えた登山口にはジャスト8時に到着して、早々に登山を開始。この時すでに路駐した車が10台くらいいたと思います。
今日目指すは僧ヶ岳。
1855メートルの山ですが、1280mの登山口までは車で行けますのでたかが600m程度かとかなり軽い気持ちでスタートしました。
暗い山道をどんどん上っていくのですが、日ごろの運動不足がたたって息がきれ、汗が吹き出します。
買ってきたペットボトルはどんどん消費し、こりゃヤバイなあと思っていたころに見晴らしよいところに出て僧ヶ岳のピークらしきものが見え、そこからはすいすい登ることができ、登頂から約1時間30分、9時半に登頂!
頂上では特にすることもなかったので10分で下山開始しましたが、正直下りのほうが膝や太ももにダメージが蓄積していて、プルプル状態でいつまでたっても登山口にたどりつかないのでは、と気持ちが滅入りました。
それでも11時前には到着して汗だくになったシャツを着替え、車での下山を開始してお昼12時前には生地に戻ることができました。
車の外気温表示では登山口で24℃ほどだったのが下界では30℃を超えていましたね・・
家を出て3時間半後に1855mの場所にたどり着き、そこからまたすぐに海にでも行くことができる、黒部市って素敵な場所だと思いました(海にはさすがにいかなかったですが)
今回の反省点は足元ですね、さすがにランニングシューズでは足首が固定されていないのと滑りやすいので不安定できつかったです。
途中20人ほどの人とすれ違ったと思うのですが、自分ほど軽装の人はいなくて、反省しています。。
IMG_1308.jpg
(ところどころに案内標識が出ていてとても分かりやすかったです)
IMG_1311.jpgIMG_1324.jpg
(登山中の景色、ピークに登った後にガスが出てきたのでこの時の景色がきれいでよかったです)
IMG_1326.jpg
(頂上の標識?証拠写真です)
IMG_1329.jpg
(登山口の路駐の車たち。下山した時には20台ほど停まっていました)
IMG_1331.jpg
(登山口まで行く途中から見える宇奈月ダム?)

ドラッグストア狂騒曲

(2020.07.02)
黒部情報

今日7月2日、生地についに大手資本によるドラッグストアが開店しました!

数年前に破綻したスーパーの跡地に建物そのまま居抜きで工事が進められていていつになったらオープンするのかと思っていましたが、ようやく本日オープン。
IMG_1028.jpg
(深夜0時まで営業・・・・どうなんでしょう??)
開店の9時前には行列ができるくらい全生地民が期待し、そして先ほど20時過ぎに様子をうかがいに行ってきたのですが、かなりの混雑具合(笑)。
生地では夜20時過ぎには猫くらいしか歩いていないと思っていたのですが、この一角には普段目にすることのないくらいの人がドラッグストアの強烈な光にフラフラと吸い寄せられる虫のごとく集まっていましたね。(自分も含めて)
IMG_1039.jpg
店内には最近のドラッグストアの傾向そのままに少ないながらも生鮮野菜やお肉もあったので車を持たない買い物難民の方には重宝すると思いますし、私も夜にお酒が切れてしまった時などに歩いて買い物に行ける店ができたのは本当に心強いですね^^
近所の総合公園近くに1年前にすでに建設され終わっている大型スーパーは人材難を理由にまだ1年ほど開店を延期することが決定したばかりですので本当に早くドラッグストアが開いてくれてよかったと思います!
帰宅後県内黒部市近隣エリアで久しぶりに感染者との情報、明日からまた嫌な雰囲気になりそうです。。

生地朝市再開とゴルフコンペなど

(2020.06.22)
休日即売会・商談会黒部情報

昨日は父の日で夏至で日食というなんとも情報量の多い一日で、しかも朝から快晴だったため、多くの人が買い物やレジャーに出かけたのではないでしょうか?

朝から生地の朝市が3ヵ月ぶりに再開されましたので生地蒲鉾としてかまぼこの販売とすり身の実演販売。
用意したかまぼこは開始30分で完売、すり身揚げもまもなく売り切れ、相変わらずの購買力のすさまじさを目の当たりにしました。
大勢の人が集まっていましたが、場内では換気を行い、入場者へのアルコール対策、マスクの着用、場内アナウンスで密を避けることを訴えるなど、感染症対策は完璧に行われていたのではないかと思います。
黒部市長の視察やテレビ局も取材に来られるなどこの注目度も高かったと思いますし、今後もどんどん盛り上げていきたいですね。
IMG_0994.jpgIMG_0993.jpg
朝市の片付けが終わってから、配達。
そのあとはゴルフコンペ、懇親会となんとも長い一日になりましたが、体も動かすことができて楽しかったですね。
今週から業界団体の会合などもようやく再開されます。
お中元のご注文も入り始めていますので仕事の方も徐々に忙しくなってきていることを感じます!
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ