最近毎日のように宇奈月温泉方面に配達に行きますが、今年の宇奈月温泉の観光客は昨年より大幅にお客様が入っているようです。
やはり全国支援割の影響か、かまぼこの売れ行きも良く大変嬉しいですね^^
ただ目にするのはほとんどが高齢者の旅行客。
若い人はなんだか可哀想になりますね・・・
今は宇奈月も紅葉が見ごろでどこを見ても絵にかいたような赤や黄色で目の保養になります。
壮大な山と海がこんなに近くで楽しめる黒部市は本当にいいところだと痛感するほんのひと時でした。



最近毎日のように宇奈月温泉方面に配達に行きますが、今年の宇奈月温泉の観光客は昨年より大幅にお客様が入っているようです。
やはり全国支援割の影響か、かまぼこの売れ行きも良く大変嬉しいですね^^
ただ目にするのはほとんどが高齢者の旅行客。
若い人はなんだか可哀想になりますね・・・
今は宇奈月も紅葉が見ごろでどこを見ても絵にかいたような赤や黄色で目の保養になります。
壮大な山と海がこんなに近くで楽しめる黒部市は本当にいいところだと痛感するほんのひと時でした。
11月に入っていました。。
11月3日~11/8まで大阪の京阪百貨店での催事を行っていてその準備などでかなり忙しくしており更新が滞っていました。
今回の県外催事では初の練り天屋の商品を実演販売するということで勝手が分からないながらも、何とか立ち上げることができました。まだ明日までありますが、今後はこういった実演販売も行っていけたらいいな、と思っています。
また工場では年末の生産に向けてピッチがあがってきました。
本日から臨時のアルバイトさんも数名加わり、生産量もぐんとあがります。
何段階にわけてどんどん生産量が増してきますので徐々に体を慣らしていく必要があります。
御歳暮のご注文も11月に入って毎日申し込み用紙が届くようになり、こちらも例年のこととはいえ、嬉しくもあり、緊張感をもって対応していかなければいけないと思います。
今年は10月29日に灯台イベントが行われて大勢の人で賑わっていたように各地でイベントが解禁になっていますね!
すっきりしない天気が続いていましたが、今日はすっきりと晴れ渡った見事な秋晴れとなりました。
朝から宇奈月方面に配達に行ったのですが、仕事をしているのがもったいないくらいの景色と空気に癒されましたね。
紅葉にはまだ早いのですが、寒くもなく少し涼しいくらいのちょうどよい気持ちよさというのでしょうか、空気も澄んでいて良かったですね。
宇奈月温泉のトロッコ乗車駅の食堂には生地蒲鉾で製造している「ととくろくん」を具材にしているうどんもあります。(終点の欅平駅でも販売して大人気だそうです)
とろくろくんは揚げたものが練り天屋で食べられます。魚のうまみと野菜のうまみが詰まった大変おいしい商品です!(見た目は真っ黒でインパクトがありますが)
トロッコにはもう十年以上乗っていませんが、奮起して欅平まで行ってうどんを食べてみようかな・・
富山県内で実施されている、中学2年生による就業体験事業?「14歳の挑戦」が今年実施されます。
コロナ前までは1週間市内の各事業所に希望の下、配属されていましたが今年はコロナ禍のため2日間のみの実施になります。
生地蒲鉾にも4名の中学生が働きに来ていただきました。
1週間ほどあると色々と慣れてくるのでしょうが、2日間だと空気を感じて終わりになってしまうのではないかと思いますが、いろいろなことを学んでいただければ嬉しいですね。
こちらも刺激をたくさんもらいます^^
年末に向けての箱の在庫を貯めるために頑張っていただきました。
週末はくろべフェア、生地蒲鉾での店頭朝市など本当に忙しい週末になりました。
くろべフェアは3年ぶりのリアル開催ということでやはり出展者が少なく、来場者も以前と比べると少なくなっていましたが、それでも大勢のお客様で賑わっていました。
天気も連日30℃を超える暑さでしたが、とにかく雨に降られずにすんで良かったですね。
くろべフェアの影響もあり、道の駅KOKOくろべも大変な賑わいで練り天屋スタッフも忙しくさせていただきました。
くろべフェアの運営の皆様には感染症対策などで大変だったと思いますが、開催にこぎつけていただき感謝ですね。
さて今週は敬老の日、秋分の日とまた祝日が2回あります。
台風の動向が気になりますが、この調子で活気を付けて頑張りたいと思います!
さて今週も始まりました。
週末、天気はまあまあ良かったですが、気温と湿度が高いのですっかり秋と勘違いしていた身にはなかなか堪えますね。
そうはいいつつ朝は日が昇るのが遅くなり、出勤時には大きなお月様が空に浮かんでいました。
空気も澄んでいて少しづつ秋が深まっていることを感じます。
今週はいよいよ3年ぶりのリアル開催のくろべフェア、そして3連休。
17日土曜日は午前中が市内小学校の運動会と重なっているので集客的にはどうかなと思いますが、天気がよければ大勢のお客様がご来場されるのではないでしょうか。
コロナの報道もやっと下火になってきて嬉しいのですが、円安がどんどんすすんで日本経済の深刻さがますます加速していっています。
宗教のお話もいいですが、過度なコロナ対策によって国際的に出遅れている経済の対策をまず行ってほしいと思います。5万円を配布とか本当にやめて欲しい・・・