富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:黒部情報 の記事

生地漁港

(2010.09.11)
黒部情報

台風一過ということでここ数日の黒部はいい天気が続いています。昨日漁港の横を通った時、漁船が並んでいてなかなかいい光景だったので写真をとってみました。

漁港.jpg

ようやく暑い日も落ち着き(このブログを書いている今は34℃の予想最高気温ですが・・・)、朝晩はめっきり涼しくなってきました。雲も入道雲から秋の空の様子になってきたように感じます。北陸の季節としてもっとも気候が安定しているのは秋だと思うのですが、今年は夏から一気に冬とならないよう願っています。

来週は連休の関係からか結婚式用細工かまぼこの注文をたくさんいただいています。いよいよ結婚式シーズンも本格化、忙しい10月11月になることを期待します^^

ぎゃらりー市姫さん

(2010.08.27)
黒部情報

昨日黒部市三日市にあるぎゃらりー市姫 さんが生地蒲鉾を訪ねてきてくれました。

ブログで黒部市の情報やお店、企業の案内をされているそうです。

当社の事は・・・・

昨日の記事ではほとんど紹介がありませんでした・・・

が、黒部フェア2010(9月25日(土)26(日))で行われる鯛の実演などを紹介する予定との事です。

これからも黒部の情報を楽しみに読ませていただきたいと思います。

 

ぎゃらりー市姫さんのブログは

http://ameblo.jp/gyarari-ichihime

くろべフェア2010「黒部の会社を探検しよう!夏休みはお仕事探検隊」

(2010.08.25)
黒部情報

本日くろべフェア2010の企画「黒部の会社を探検しよう!夏休みはお仕事探検隊」のこどもたちが生地蒲鉾を訪れました。総勢約30名。小学生のこどもたちには化粧鯛に絵付け作業をしてもらいました。

絞り出し袋からすり身をだすのは思ったより力がいるのでみんな四苦八苦してましたね^^でもそれぞれ個性があって、普段ではなかなかお目にかかれない鯛の顔を拝見することができ楽しかったです。

もちろん完成した鯛は持ってかえってもらってお食事してもらいます。

黒部フェア.jpg黒部フェア2.jpg

くろべ生地浜海上花火大会

(2010.08.02)
黒部情報

7月31日(土)局地的に雨が降ったりして開催が心配された花火大会ですが、無事に終了。生地浜も土曜日ということもあって大勢の人で賑わっていました。打ち上げられる花火と海上に並ぶ漁船の色とりどりの灯りのコントラストがとっても綺麗で連れて行った子供も大喜び。例年だと8月19日に行われていたのですが、天候不順や休みの関係などで昨年から7月の最終土曜日に変更になったそうです。2年前は確か延期、延期だったのでそれを考えると天候の安定しているこの時期の方がいいのかなあと思ったりしました。しかし富山県内はこの時期祭りが集中しましたね。

P1010885.jpgP1010906.jpg

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ