富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:黒部情報 の記事

出張細工蒲鉾実演や東京商談会、コンビニ閉店など

(2013.09.11)
出張・研修細工かまぼこ黒部情報

どうにもブログの更新頻度が落ちてきています。。

先週末は某団体の会合で宇奈月のニューオータニホテルで宿泊。
その際の懇親会では細工かまぼこの出張実演をさせていただきましたが、難しいですねえ。
何より原料であるすり身を前日に作って置くのですが、この保管方法が難しい。
発泡スチロールに保冷剤をガンガンに詰めてさらに冷蔵庫で保管していたのですが、当日開けてみるとしっかりと坐りがかかっていて固い固い!
なんとか、なんとかやっとの思いで実演しましたが、出張の経験値をもっとあげないといけないですね。
そして月曜日からは東京出張。
今回は関東中心の企業との商談会。某銀行様が主催のもので初めて参加してきました。
全部で7社の企業と面談させていただきましたが、やはり富山では知ることのできない、消費者の心理や意識というものをバイヤーの口から聞くことができ、とても勉強になる商談会でした。実際に商売に結び付くとさらにいいですね^^
IMG_1695.JPG
明日は長野方面に企業見学会。工場見学もあるそうなので何か必ず持ち帰ってきたいと思っています!
話は変わりますが、
写真はうちの近くの某コンビニ跡地。
IMG_1685.JPG
家から徒歩1分のところにあったのでとても重宝していたのですが、8月末を持って閉店してしまいました。
夜の煌々としたあかりも消え、なんだかとってもさみしくなってしまいました。。
跡地は何になるのでしょうか。
生地にはドラッグストアーがないのでクスリの○○○なんかが来てくれないかなーー。

甲子園初戦突破、盆踊りなど

(2013.08.14)
黒部情報

今日も気温的には30℃以上の暑い日だったのですが、昨晩はクーラーなしで窓を開けて寝ても快眠できるくらい夜は涼しかったです。

だんだんとだんだんと・・・期待しましょう^^
そして今日は甲子園、富山県代表の富山第一高校が見事初出場で初戦突破!
これは快挙と言ってもいいのでは?3回戦も期待ですね。
さて生地蒲鉾お盆時期の製造の方は一段落。今は毎日配達の方々が頑張ってくださっています。
店頭の方にも連日多くのお客様でにぎわっています。
僕もちらほらお客様の声を聞いていますが、「にゃんかまをください」といったお声を多くいただいています。
昨年から販売しているのですが、最近特にお問い合わせが増えてきています。
じわじわと浸透していっている感じが嬉しいですね^^
今晩は生地地区の盆踊りと夜店。本当に田舎の集落の集まりといった感じなのですが、手作り感満載で子どもたちは十分楽しんでくれることと思います。

水だんごの販売開始しました。

(2013.08.03)
黒部情報

生地夏の名物、「水だんご」の販売を開始しました。

毎週1回土曜日のみの製造ですので前日の金曜日までにご注文ください。
1パック250円で販売いたします^^
IMG_1517.JPG

まち歩き 藤原新さんの細工絵付け

(2013.05.28)
黒部情報

昨日の九州・四国に続いて今日近畿・東海地方が梅雨入りしたそうです。

まだ5月なのに・・
といった感じですね。
どうやら今年の梅雨は長く雨が多そうな予報が出ていますね。
食品業界にとっては一番嫌な季節の到来です。
さて話は変わり、先日の土曜日5月25日は生地のまちあるきイベントが開催されました。
僕は岐阜県に出張していたのですが、生地蒲鉾でも地域貢献も兼ねて道路に冷蔵庫を並べてかまぼこの販売を行いました。
大声では言えないくらい安く販売していたせいか、売れ行きも大変好調だったようです^^
そのまち歩きイベントにロンドンオリンピックランナーの藤原新さんが参加されていたようで、うちの会社に立ち寄って、細工かまぼこの絵付けを行っていかれたようです。(北日本新聞のwebunより)藤原さん街歩き.jpg
なんでも奥さんが富山の方らしいのでこれからも富山に積極的にかかわっていってほしいですね。
選手としてもますます活躍していただきたい!
また翌日行われた名水ロードレースでは藤原さんのライバル?公務員ランナーの川内選手が大会記録でハーフの部優勝を飾っていました。
僕はゴールの映像しか見ていないのですが、川内選手らしく全力でゴールテープを駆け抜け、体力の限界に挑んでいた様が見て取れました。こんな地方のレースでも手を抜かない川内選手の姿勢に感動です。
毎年大きくなっている(気がする)このまち歩き、もっともっと盛大になって生地のまち、黒部全体を代表するイベントになってほしいですね。

五月晴れ

(2013.05.23)
黒部情報

今日は久しぶりに家でゆっくりできる夜でした^^

風呂に浸かってほっとできるのは最高ですねー。
さて黒部市は今週ずっと好天続きです。
朝、昼、夕ずーっと晴れて気持ちのいい気温と天候で一年のうちでもこんな時期はあまりないのでは?
休憩時間に会社の屋上に登ってみたら見渡す限りの青い海と青い空が広がっていました。
IMG_0957.JPG
さあ、今週も明日の製造で終わりです。新商品のテストもしてみたいと思ってますので今からワクワクです^^

生地まち歩きイベント 5月25日(土)

(2013.05.20)
黒部情報
今週も1週間が始まりましたね。
天候的には微妙なスタートとなりましたが、明日以降は晴れ間が続くみたいで何よりです^^
そして今週末は生地のまち歩きイベントが行われます。
5月25日(土)
あのロンドンオリンピック選手、藤原新さんも生地のまちを歩くそうです。
生地蒲鉾の工場の前にも冷蔵庫を出して販売・試食を行う予定にしています。
翌日は名水ロードレースが行われますので全国からたくさんの方が黒部に、生地にお越しになると思います。
黒部の、そして生地のいいところをぜひ知っていただければと思っています。
しかし名水マラソンには川内選手が走るのに、藤原さんはトークショーっていうのはなんだか疑問ですね・・・
大人な理由があるのでしょうか。

img-508094907-0001.jpg

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ