富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

12月に入りました。

(2022.12.03)
つぶやき

前回の投稿がワールドカップドイツ戦の後の興奮冷めやらぬ感想を書いたものでしたが、その後コスタリカに負け、もはや後のない状況でまたもや侍たちがやってくれました!

あのスペインにまたもや逆転勝ち。
起きてライブで見れて涙が出そうなくらい嬉しかったですね。
次はクロアチア戦。
日本時間の12時からということで、普段なら絶対に起きて見るのですが、今は繁忙期で毎日体がへとへとの状態。
家と会社の往復でほとんど寝るために帰っているような感じですので果たして見ることができるのか?

ということで12月に入ってやはり例年のようにご注文が増えております。
臨時のアルバイトの方々も20人くらいになり狭い工場はパンパンになっております。

そして今年は練り天屋もオープンしていますのでそちらの方の製造やスタッフの動きも気にしないといけないので例年以上に気を遣うところですが、ここにきてコロナの陽性者や濃厚接触者が増えてきて工場でも練り天屋でも欠員がでて大変困っております!
感染力の強さはすごいですが、濃厚接触者の5日間の隔離が必要なのかどうか、国のお偉い方にはぜひ決断をして欲しいと思います。。

ご注文が増えてきました。

(2022.11.18)
つぶやき

11月も中旬を過ぎているからでしょうか、毎日電話、FAX、郵送、ネット等々でご注文が届いております。

本格的なご注文や発送はやっぱり12月に入ったらどーんと増えるのですが、常連のお客様が我々が忙しくなる前にこうして到着日を指定してご注文いただけるのが嬉しいです。

中には「コロナに負けないで頑張りましょう」「いつも美味しくいただいております」「毎年楽しみに待っています」などのメッセージ付きのご注文も多々あり、本当に心が癒されます。

こうしたメッセージ、世知辛ない世の中に心に響きますね。
親切なお客様に支えられていることに感謝です。

14歳の挑戦

(2022.10.18)
つぶやき

今週も始まりました。

徐々に気温も下がり、すっかり秋めいてきましたが空気が澄んで気持ちいいですね!
空を見上げると秋らしい?鱗雲が浮かんでいました。

さて先日行われた14歳の挑戦では生地蒲鉾には4人の中学生が就業体験に来ていただいていました。
どの子も少しおとなしいのですが、しっかりと言われたことを守って楽しそうに手伝っていただいていたのが印象的でした。

そのお礼のお手紙を今日いただきどの生徒もしっかりと仕事をすることについて向き合ってくれていたのだなあと感心、感動しました。

私たちの時にはなかったこの就業体験ですが、これまでのように1週間という長いスパンより短い期間でも地域の仕事について関心を持ってもらえるというのは双方にとっていいことだな、と改めて思いました。

昨日はBSのテレビ取材。久しぶりに超有名芸能人の方と細工の絵付け体験を行い楽しい時間を過ごすことができました。

今週も予定が盛りだくさんであっという間ですが、おいしいかまぼこを作ってまいります!

年末求人

(2022.10.04)
つぶやき

10月に入りました。

ここからがかまぼこ屋さんとしての本番といってもいいくらい大事な3か月になります。

まずは年末の人集め、県内の有効求人倍率は1.58と報道されていてとても厳しい状況です。
市内では大型スーパーとホームセンターがオープンしドラッグストアも3店舗同時に建設されています。また今月11日から全国で旅行割が始まり、各施設でも人員を減らした分の補充に動いていると思います。

そんな中、生地蒲鉾でも20人程度の期間限定アルバイトを募集しなければいけません。最低賃金もUPしたこの中で今年は思い切った要件で、また今まで使ったことのなかった求人媒体を使い何とか来ていただかなくてはいけません。毎日がそのことで頭がいっぱいですね。。

新ボイラー稼働しました。

(2022.09.26)
つぶやき

今回の3連休は最終日だけ気持ちの良い秋晴れでしたね。

KOKOくろべでは土曜日にテレビ局の取材、日曜日にドローンを使った商品運搬試験など連日イベント?が行われていました。

昨日は天気も良く、大勢のお客様が練り天屋にも訪れていただき活気がありました!

一方工場の方でもボイラーの入れ替え工事が土日で行われ、連日長時間にわたって工事業者の方に働いていただき、本日ガスボイラーが稼働しました。

今まで重油の補給などでどうしてもそのタイミングでは油のにおいがしていたのがこれで解消されます。

今週は14歳の挑戦が3年ぶりに復活します。

中学生に元気をもらってさらに頑張ります!

3連休

(2022.07.18)
つぶやき

さて今週も始まりました。

梅雨空のはっきりしない天気が続いていますが、土日月と3連休です。(生地蒲鉾は普通どおり土曜日、月曜日は製造・販売を行っております)
KOKOくろべの方も平日はかなり空いてきていましたがこの土日はさすがに大勢のお客様で賑わっていましたね。
この調子でどんどん人々が移動して活発な消費をしていけば日本経済がどんどん良くなるんじゃないかと素人的には思っているのですが。。
テレビでは相変わらず第7波がー、と毎日のように報道が始まりましたし、しばらく見なかった専門家の方々も息を吹き返してきたかのように警告を発し続けています。
ほぼ全ての人が基本的な感染対策、もう身についているくらいしっかりしていると思います。
これから夏休み、お盆に向けて自粛自粛の夏にならなければいいな、と思っています。
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ