富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

台風のち細工かまぼこ

(2012.10.01)
つぶやき

今日から10月のスタートです。

しかも月曜ということで分かりやすい形での10月入りですね。
全国的には被害も多かった台風17号の影響もここ富山県では甚大な被害も出ずにすんだようでホットしています。
さて仕事ですが、今日は久しぶりに、実に久しぶりに、細工かまぼこの製造が大量にありました。
鯛だけで100枚以上は描いたのではないでしょうか。
そしてその他のものは翌日に持越しとなりました。
僕も久しぶりに立ちっぱなしの描きっぱなしで手が疲れましたが、心地よい疲れですね!
台風一過、毎日少しずつ寒くなってきます。
仕事も徐々に生産量が上がってきます。
気分も盛り上げていこうと思います。

運動会2012

(2012.09.29)
つぶやき

9月29日土曜日、今日はこどもの幼稚園(と保育園)の運動会。

朝仕事して、8時ごろおいとまさせていただき6歳と4歳のこどもの運動会に。
心配された天気も快晴で暑さを感じられるくらいの絶好の運動会日和になりました(というか、本当に日差しが強くて日焼けしました^^)
上の子は今年が最後の園の運動会、あっという間の幼稚園生活だったなあ、とかけっこの応援をしながら振り返ってしまいます。
来年からは小学生、園では最高学年がまた1からのスタートです。
そんなこんなことを思いながらの運動会だったのですが、お昼に無事終了。先生方、裏方の保護者会のみなさま、お疲れさまでした。
市内保育園の運動会が行われている一方、黒部で最大のイベント「くろべフェア」が今日から総合体育館で開催されています。
生地蒲鉾のブースも恒例で出店しています。(今年は「にゃんかま」も個数限定で販売予定です)
明日もやっていますのでお近くの方はぜひお立ち寄りください。

出張帰りは。。

(2012.09.26)
つぶやき

東京出張から昨日帰ってきました。

金曜も出張だったのでなんだか久しぶりの出社になりました^^;
出張は基本的にあまり好きではありません。
しょっちゅう出張に行っている人、まわりにたくさんいますがあまりうらやましいとは思わないんですよね。
僕はベースとなるところができたらなるべくそこからは離れたくないタイプみたいです^^
そして気づけばもう月末。。。
やらなければいけないこと、したいことが山積み状態ですが、一つ一つクリアーにしていきたいと思います。
今週末はこどもの保育園の運動会、黒部フェアなど盛りだくさんの内容ですので気合を入れていきます!
そういえば昼頃某党の総裁選挙の結果が出ていましたね。なんだか与党の党首選挙より盛り上がってたような・・・・

土日休みのときには

(2012.09.18)
つぶやき
かの国でのデモが治まりません。
そのことに関して先ほど結構長めの記事を書いたのですが、全て消去しました。
かまぼこブログというのを忘れていました^^;
さて今週末は大型蒸し器連動型の自動冷却器の洗浄を行います。
業者の方にお願いして普段掃除ができないところも徹底的に洗浄してもらいます。
9月はこのように工場内の設備の整備や修繕、掃除を週末にかけて順次行っています。
(焼き器の大規模な修繕、成形機の修繕、冷蔵庫を新調など)
日曜日だけが休みの時にはできないようなことも土日休みだと時間をかけて行うことができるので、
しっかりと準備を行い、年末に向かいたいと思います!

新規お取引先

(2012.09.17)
つぶやき

昨日は灼熱の中のゴルフ。スコアは・・・

そして今日は敬老の日で祝日ですが、当然仕事。
富山県内は台風の影響か、フェーン現象気味で恐らく35℃くらいいったのではないでしょうか?
この時期にこの暑さはこたえますねえ^^;
そんな朝から暑い日だったのですが、良いお知らせも届いていました。
出社してメールを開くと以前からサンプルなどをやりとりしていた会社様からの新規発注が!
県外の会社様ですので生地蒲鉾の商品のおいしさが認められてとっても嬉しい気分になりました^^
どんどん数が増えていって欲しいです。
暑さ寒さも彼岸までとはよくいいますが、もうすぐ彼岸、本当に涼しくなるんでしょうか・・・・

イベントが続きます。

(2012.09.14)
つぶやき

最近なんとなく仕事が立て込んできました。

(関係ありませんが写真は今朝の出勤時の空)
IMG_2148.JPG (2).JPG

来月はもう10月だし、9月もこの調子ではあっという間に終わってしまうのでしょう。。。
ということで9月は29日、30日に黒部フェアがあります。
そして10月は14日に東京は有楽町で恒例の「酒とかまぼこフェア」が開催されます。
いろいろと催し物が続きます。
現場の仕事も出張もイベントの仕込みも同時に頑張って行きます、いかねば・・・
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ