富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

今週から勤務時間延長。

(2013.10.22)
つぶやき

生地蒲鉾では今週から製造現場の勤務時間が長くなります。一気に1時間40分も長くなりますので体力的にはちときついです。。

でもこれも慣れると普通になり、そして更に11月になるとここからまだ30分くらい長くなります。
蒲鉾屋の宿命の11月12月がいよいよ近づいて参りました。
そして今日は勤務時間が長くなったのに加えて更に残業というおまけまでついて久しぶりにぐったり。。
これは細工蒲鉾の絵付けに時間がかかった結果なのですが、一つ一つ丁寧に描いているため、手抜きや時間短縮などできません。
必然、注文が集中するときには残業で対応するしかないのです。(完全受注生産ですから)
また先週から弊社商品に対する見積もりや新規取引が相次いでいます!
夏の暑さが終わって俄然勢いづいてきました!
この調子で頑張るぞ!

自分の責任

(2013.10.08)
つぶやき

昨日までひどかった風邪も久しぶりの酒立ちと早寝敢行で朝起きた時にはすっかり良くなっていました。

やっぱり健康って大切ですね。。
今日「も」蒸し暑い一日でした。台風も来ているようで心配ですね。
さて昨日仕事場で2次加熱が終わった蒸し器から品物を取り出すのを忘れていたということが発生しました。
おかげでこの窯の中に入っていた品物は全て廃棄処分。。
細工蒲鉾だったので作った時間と労力を考えるとやりきれないものがあります。
原因は連絡ミスと確認ミス。単純なことですね、でもこれってよくあることでもあるなあと思いました。
結局指示する人間にも責任があるということを指示・命令する物がどこまで認識しているか、ということだとも思います。
言えばそれっきり、後は言われたものの責任、と考えていると絶対に同じ事を繰り返してしまいます。
これからの季節、アルバイトの人たちもどんどん増えてきます。
社員である私たちがまず責任を自覚し、指示する人の能力や気持ちなどを考えて仕事をしていかなければいかないな、と考えさせられた出来事でした。全ては自分の責任、責任と。

新たなネットへの挑戦

(2013.10.04)
つぶやき

明日、明後日と出張のため、今週の私の工場でのお仕事は今日で終了です。

明日は奈良、大阪の地へと参ります!
さてすっかり冷え込んできました。朝晩は長袖が必須になってきましたが、工場ではまだ半袖を着て頑張っています。。
そして工場内も婚礼ものが増えてきてどんどん活況を呈してきています。
オリジナルの細工蒲鉾のご注文もどんどん来ていて正直厳しい状況ですが、なるべく多くのお客様に喜んでいただくべく頑張りたいと思っています。出来上がったらまたこのHPなどで発表できたらと思います^^
そんな仕事が忙しくなってきた今頃ですが、ネットでも新たな動きをしていこうと思います。
こんな時代だからこそインターネットを通して生地蒲鉾のかまぼこを知っていただき、食べていただきたい、そんな思いで新たな挑戦を始めます。「生地蒲鉾ってどこで買えるの?」「人からもらったんだけどおいしくてまた買いたくなりました」との声を全国からいただいています。
もっともっとたくさんの人に生地蒲鉾の蒲鉾を食べてもらう努力をこれからも続けます。

残り3か月・・

(2013.10.01)
つぶやき

今日から10月、今年も残り3か月となりました。

これからの3か月が蒲鉾屋さんにとっては大事な時期です。体調管理に気を付けたいと思います!
さて9月は昨年より売上成績が良かったこともあり、なんとかほっとしております^^
特に細工蒲鉾のご注文が昨年より多かったみたいです。今月もオリジナルのご注文を大量にいただいていますので気合を入れて、食べておいしい、見て楽しいオリジナル細工蒲鉾を作りあげたいと思います!

仕事→保育園運動会→黒部フェア

(2013.09.29)
つぶやき

貴重な日曜日♪

でも某団体の事業と黒部フェアが開催中ですのでほとんどプライベートな時間がとれない・・・。
しょうがないですね^^;
さてそんな中ですが、昨日は会社を早退させていただき、娘の運動会に参加してきました。
天気は快晴で午前中だけだったのですが、顔は真っ赤に日焼けしてしまうくらい暑くなりました。
IMG_1746.JPG
これで最後の保育園の運動会!と思ったらまだ下に一人いたことをすっかり忘れていました・・
まだまだこどもの運動会とはサヨナラできないみたいです^^
今日も一日黒部フェアに貼りつき、長い一日になりそうです!

いろいろ企画進行中

(2013.09.23)
つぶやき

世間一般的には3連休の最終日、秋分の日ですが、生地蒲鉾では本日も絶賛製造、販売の一日でした。

今日は年末の特別セットの撮影。
今年はオリジナルの紅白の入ったお得なセットになりそうです^^
楽しみにしてください!
それともう少しで告知できると思うのですが、「にゃんかま」の1周年企画が水面下で進行中^^
10月1日からスタートします。こちらもプレゼントなどありますのでお楽しみにしてください!
婚礼のご注文も増えてきました、明日からも頑張っておいしい蒲鉾作りますよー!!!
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ