富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

2023GW

(2023.05.08)
つぶやき

GWが終わりました。
今年は長期休暇をとっている人といういより、後半の5/3~5/7の休みに移動や旅行をした人が多かったのではないでしょうか。

少なくとも私たちのような田舎に住むものにとっては9連休とかは一部製造業の方以外はいなかったような気がします。
ということで今年の前半は普通の週末みたいな感じで、5/3~がどっと人出が増えた印象です。(とはいえずっと黒部にいたので他の地域のことは分かりませんが。。)

練り天屋も後半はさすがに連日盛況でしたが、さすがに昨年のオープンの時と比べると半分以下のお客様の数でしたね。
欠品もなく安定して少しは余裕をもって対応できた気がします。
逆に昨年はよく回ったなあ、どうしていたのだろう?という気がします(笑)

さてこれからはまた閑散期になりますが、今月下旬にかけて東京での試食販売や同じく新宿での1週間の催事もあります!
準備してしっかりとのぞみたいと思います。

選挙が終わりました

(2023.04.10)
つぶやき

今週も始まりました。

土曜日は天気が悪くてみぞれが降るほど寒かったのですが、日曜日は天気も回復して肌寒いけど気持ちのよい晴れ間が広がりましたね。

KOKOくろべもすごい人だったみたいでわが練り天屋も大勢のお客様にお越しいただきました。
天候に左右されすぎですが・・・

そして選挙がやっと終わりました。
悲喜こもごもだと思いますが、選ばれた方にはこれから真摯に頑張っていただきたいと思います。


仕事も方は製造で欠員が出ている影響もあり毎日いっぱいいっぱいで何とかGWに向けて練り天屋の商品と通常のかまぼこを頑張って作っていかないといけません!


選挙が始まっています

(2023.04.04)
つぶやき

4月に入りました。

新年度のスタートということで昨日のニュースではリアル開催の入社式の様子などが報道されていましたね。航空業界や旅行業界など人員を抑制していたところが一気に増員しているようです。
一方地方の中小零細企業は非常に厳しい状況が続いています。
物価高騰で賃上げ圧力が強まっても収益が厳しいので実現できない、人も不足している、そういった声をよく聞きますし、実感もしています。

コロナで傷んだ経済はまだまだ地方にとっては厳しい状況だと思いますね。

統一地方選挙が始まっています。ここ黒部地区でも連日選挙カーが駆け回り候補者の名前を連呼しております。

当選した方にはぜひこの黒部の経済をよくすることを期待しております。

今年の桜は例年よりずいぶん早いみたいですね。

週末は選挙カーの声の届かない場所での桜を堪能してきました^^

chat GPTにブログを書いてもらいました。

(2023.03.09)
つぶやき

「富山のかまぼことは?歴史と製法を紹介!」というタイトルでブログを書いてみました。


富山県を代表する特産品の一つである「富山のかまぼこ」は、見た目も美しく、食感も良く、栄養価も高いことから、全国的にも人気があります。歴史と製法について紹介していきます。

【富山ののかまぼこの歴史】

富山のかまぼこの歴史は古く、江戸時代にはすでに存在していました。 当時は、藩主に献上する贈答品や、神社の供物として作られることが多かったとされています。製法が導入され、現在のかまぼこの原型となるような形が確立されました。

【富山のかまぼこの製法】

富山のかまぼこの製法は、以下のような工程で行われます。

  1. 材料の準備かまぼこの主原料は、白身魚のすり身や練り粉です。 このほか、卵、砂糖、塩、味噌などが加えられることもあります。
  2. 材料の配合材料を混ぜ合わせ、なめらかなペースト状にします。
  3. 成形ペースト状にした材料を、木型や金型に詰め込み、成形します。
  4. 蒸し上げ成形したかまぼこを蒸し上げ、固めます。
  5. 焼き上げたかまぼこを、軽く焼き上げて表面を固めます。

【まとめ】

富山のかまぼこは、伝統的な製法を受け継ぎながら、現代的な技術やアイデアを取り入れた商品も多くあります。 富山県内の各地で作られるかまぼこには、それぞれ独自の特徴があり、食べ比べるのも楽しいぜひ、富山ののかまぼこを食べて、その美味しさと歴史を感じてみてください。


以上がchat GPTに「富山のかまぼこについてブログを書いてください」と質問した結果になります。
わずか1分程度でこのくらいがダーっと出てきます。

表現がおかしかったりするところもありますが、微修正すれば人間が書いていると言われても気づかない気がします。

とはいえ具体的なことは何もいっていなかったりしますのでまだこの分野には疎いのだと思います。集合知が足りていないだけでこれからどんどん進化することは間違いないでしょうね。

AIの進化はとどまるところを知りませんね。。

花粉症

(2023.03.08)
つぶやき

いいお天気が続いています。

今日なんて23℃の最高気温で半袖でもいいんじゃないの?と思えるほどの陽気になるそうです。
街中でも梅の花が咲き、春満開の雰囲気になっていて気持ちいいですね!

・・・と言えない要因も個人的に出てきました。。

「花粉症」です。
今まですっかり他人事のようにニュースや人から聞いていましたが、なんだか週末くらいからくしゃみと鼻水が止まらなくなりました。
最初はヤバイ、風邪ひいたかなと思っていたのですが、熱はないし喉の痛みもないしで数日続いて意を決して昨日お医者さんに行ってきました。
今年の飛散量は例年の数倍とのことでまだ検査の結果は出ていませんが、本人的にはまず間違いないかな、と思っています。
鼻水が出まくって鼻は痛くなるし、くしゃみが続くと肺まで心配になってきます。
何より仕事の集中力もそがれ、やる気が全く起きません!(これは言い訳ですが)

お医者さんで処方された薬を飲み、現在は小康状態ですが恐るべしですね。
やっとマスクを外せると思っていたのですが、しばらくマスク生活を続けなくてはいけないかもしれません。。

日本の花粉症による経済損失は相当なものと以前何かで読んだのですが、本当に深刻ですね。

さて道の駅KOKOくろべの周辺にお風呂屋さんができる予定で、天気もいいので工事も順調にすすんでいるようです。
風呂大好き人間としても周辺のにぎわいが期待できるという点でも期待大です。

6月頃オープンとのことで本当に楽しみですね!


あけましておめでとうございます。

(2023.01.04)
つぶやき

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年末はやはりというか、毎年のことですが12月に入ってから息つく暇がないくらいの忙しさでした。嬉しく、ありがたいことなんですが、一度に集中するので色々とひずみが出てきて大変な思いをしております。

かまぼこ屋の宿命なのですが、少しづつ改善点を探っていきたいと思っております。(今年夏までには新機械の投入も決定しました!)

今日から仕事はじめなのですが、個人的に週末から海外の出張が決まり年明け早々あわただしいことになりそうです。
また帰ったらこのブログで報告させていたただきます。

12月配達中の宇奈月温泉。うっすらと雪が積もっていますね。
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ