富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

値上げの春?

(2018.04.04)
つぶやき

4月にはいりました。

ずーっと天気が良かったのですが、今日昼からようやく降り始めましたね。
さすがに空気が乾燥していた日が続きましたので少しくらい雨が降ってもちょうどよいという感じに思えます。
世間的には4月に入りいろんな食品が値上げや実質値上げが行われているようですが、かまぼこ業界はどうなのでしょうか?
少なくとも生地蒲鉾では現時点での値上げはしませんが、今回日本に入ってくるすり身価格はまたも大幅な値上げが予想されていますから体力的にも厳しいのが現実です。
それでも品質を落とすことなく、おいしいかまぼこを作るという点には最大限こだわり続けていきたいと思います!
IMG_1376.jpg
このあたたかさで家の枯れていたと思われた芝桜も一気に花が開きました^^

明日から4月

(2018.03.31)
つぶやき

土日になりました。

先週の今頃はまだ福井県で百貨店の催事の最中だったことを思えば休みって本当にいいですね(笑)!
久しぶりにゆっくりとさせていただきます。
桜もこのあたたかさで一気に咲き始めているようで富山市の松川は新聞で見ると満開のようでこの土日はかなりの人出が予想されます。
なんでも冬が寒くて一気に気温が上がると咲くのが早まるとのこと。
ヒトの人生のようですね。。
辛い経験が血となり肉となり、その経験を積んだからこそ明るい材料が見つかると一気に成長を遂げる。
そんなヒトになりたいものです(笑)
明日から4月、人も物も動き始めています。
生地蒲鉾でも久しぶりの新商品を投入できる予定にしていますのでお楽しみに!

新湊大橋を走らせる。

(2018.03.30)
つぶやき

ずいぶんといい天気が続いています。

恐らく1週間くらいずっと晴れなのでは?こんなこと北陸では本当に珍しくて素直に嬉しいですね。
昨日は高岡、新湊方面に仕事で行ってきたのですが、新湊大橋からの眺めは最高!
こちらの海と違って工場などが多い印象ですね。
IMG_1356.jpgIMG_1358.jpg
仕事では特筆することがありませんが(笑)今日はまた似顔絵のかまぼこのご注文をいただきました。
オリジナルの細工蒲鉾制作も増えてきた気がします。
世界でひとつだけのかまぼこ、いかがでしょうか?
お気軽にお問合せください。

週末からはイベントが目白押し

(2018.03.05)
つぶやき

さすがに3月に入り気温もようやく高い日が出てくるようになり、この週末はぽかぽか陽気で春を感じさせる休日になり、思わず冬の間ずっとしていなかった洗車などしてしまいました(笑)

また体もようやく動かす気になり、ランニングなども時間があれば始めたいと思います!
今週は比較的穏やかな日程ですが、週末から東京での細工かまぼこ体験事業や表示の研修会、来週は全国の業界の仲間をお迎えしてのかまぼこ塾の開催、そして朝市、その翌週には福井県で1週間の揚げ物の催事とイベントが目白押しになっています。
いずれも初めてのイベントが多いのでその準備などで大変ですが、気合を入れて頑張りたいと思います!

新商品の打合せ

(2018.02.03)
つぶやき

2月に入っています。

会合が続いて体も悲鳴をあげています・・・

相変わらず日本全国、ここ北陸富山は黒部も寒気が厳しくて、というかここ2年ほどこのような寒さから遠ざかっていたためか、本当に寒く感じる日々が続いています。
とはいえもう1年のうちの1/12が終わった事実に気づいて焦りも感じていて、あああと10カ月もしたらまた年末がやってくる・・・・とおびえています(笑)
今日は新商品の打合せを行いました。この商品、非常に画期的なものになると思いますので4月販売開始予定ですが、今からやることもたくさんあるのですが、非常に楽しみに取り組んでいきたいと思っています!

2018年始動

(2018.01.07)
つぶやき

新年あけましておめでとうございます。

昨年末は結局例年どおり怒涛の毎日で思考停止状態でブログも更新していませんでしたが、年が明けようやく視野が広がってきたきがします(笑)
まず年末は本当にたくさんのお客様からご注文いただき、製造するのも発送作業もそしては配達もとっても忙しくすることができました。皆様に感謝感謝です。
その中でもとりわけ今年は滑川方面のお客様に大変好評をいただき、これまで生地蒲鉾を知らなかったお客様にもおいしいかまぼこを食べていただけたのではないかと思います。
それと今年から販売したお酒とかまぼこのギフトもたくさんご注文いただきました。地元皇国晴酒造のお酒と生地蒲鉾のセットは相性抜群です!
年始は3日間休み、4日から仕事開始でしたが、例年のごとく一部商品で品薄状態が続いていますのでしばらくは製造も忙しいのですが、少したつとそうでもなくなるのがつらいところ・・・
今年も引き続きいろいろなことに挑戦する一年にしたいと思います。
とりあえず、年始早々とあるテレビ局さんの取材があったり(番組放送後にこのことについて触れたいと思います)、来週はまるまる海外出張になっていたり、夜に会合が続いたりで1月はあっという間に過ぎていくことでしょう^^;
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ