富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

すり身価格

(2018.11.01)
つぶやき

今日から11月に入りました。

今年も残すところあと2か月、いよいよかまぼこ屋のシーズン到来、ここから徐々に生産がペースアップしていきます。
さてすり身の話ですが、今年のBシーズン(米国産すり身の価格決定タイミングは春と秋の2回あります)の値決めが先日行われ、今期も値上げという結果になりました。これで弊社としては3シーズン連続の値上げです。
2年前と比べると大変大きな上昇となっています。
全国では一部商品の値上げなどが伝わってきていますが、生地蒲鉾としては今年は価格は変えないで今までどおりとさせていただいていますが、正直利益が圧迫されて厳しい状況にあります。
主原料のすり身の価格上昇もそうですが、電気、重油、発送費、人件費などが年々高騰しています。
品質を落とさずにおいしいかまぼこをよりお買い求めやすい価格で提供したいという気持ちで商売していますが、このままだと難しい判断を迫られる場面がすぐにやってくるかもしれません。。
画像はやわらか(しそ)を成形したところ、一つ一つ最高の原料を使って手作業で行っています。
IMG_2484.jpg

年末の会議

(2018.10.01)
つぶやき

今日から10月。早いもので今年も残り3カ月です。

年が明けたころにはこれでしばらく年末の忙しさを忘れてゆっくりできるぞーって思っていたのに気づけばすぐそこまで年末の足音が迫ってきているという・・・
ということで先週の金曜日は各部署での連絡会議を行い、年末の生産スケジュールや人員について話合いを行いました。
今年は不確定要素もあり、例年より若干不安が多いような気もしますが、これも毎年のこと、心配がない年末なんてないよなーと思いなおすことにしてできることを精一杯やるしかないという結論に達しました。
台風は過ぎ去り、富山では大きな被害がでていないようですが、また新たな台風が接近しているという、なんなんでしょう、コトシのテンキ??

幼稚園の運動会も・・・

(2018.09.29)
つぶやき

今日は幼稚園の運動会。

ごたぶんにもれず、台風24号が接近している影響なのか、雨・・・
でも幼稚園は人数も少なく雨が降っても最初から近隣の小学校の体育館を借りてすることが決まっていましたので小学校のときのように混乱はなくて良かったです^^
それでも荷物の移動や飾り付けなど役員や先生方には大変ご苦労されたことと思います。
今年はほんとうにほんとうに週末ごとに天気が乱れ、イベントが延期や中止になって大変な年です。
10月には9月から延期になった全国蒲鉾組合青年部の総会が行われます。
そこにも台風が来ちゃったら・・・・などとネガティブな気持ちになってしまいますね^^;

9月10月はイベントが目白押し!

(2018.09.12)
つぶやき

今日は夕方から来週開催されるくろべフェア出展社説明会。

生地蒲鉾としては昨年に引き続き体育館の中ではかまぼこ販売、屋外ではすり身の春巻きを販売する予定です。
土日とも社員が精一杯販売しますのでぜひお立ち寄りください^^
9月から10月にかけてはイベントが目白押しです。
まず今週日曜日には恒例の有楽町で富山の酒とかまぼこフェア。今年で11回目だそうで相変わらずの人気イベント、私も毎年たくさんの人に試食販売するのを楽しみにしています。
そして同日には地元黒部生地の朝市。ここでもすり身春巻きを実演販売します。
翌週土日はくろべフェア。
10月に入って7日は魚の駅創業祭、翌8日は運動公園でエブリバディスポーツデイでの出店で2日連続すり身春巻きを実演します。
11月にはねんりんピック・・・・
その他にも展示会や東京での商談会、小学校、幼稚園の運動会、全蒲青の順延になった総会など、頭が混乱しそうなくらいたくさんのイベントが続きますが、一つ一つしっかりと対応していきたいと思います!

天気が悪く、気温が低い

(2018.09.10)
つぶやき

台風の通過とともに秋がやってきたといった感じでずっと雨が降り続き、気温も25℃前後の最高気温で半袖で夜出歩くと少し寒さも感じるような日々が続いています。

ついこないだまで暑くてたまらなかったのが嘘のような気候の変わりように体調を崩している方も多いかもしれません。
私も2週続けて土砂降りの中ゴルフ(1回はハーフで終了)を強いられるという修行のような素敵な体験をさせていただいていました(笑)
本来なら天高く馬肥ゆる秋といわれるほど天気が良く、食べ物もおいしいはずなのですが・・・異常気象というのか、これが普通になっていくのか・・
スーパーに並ぶ野菜や牛乳などもこの台風や北海道の地震の影響で軒並み高値が続きそうですし、消費者にとっては心配ですね。
週末土曜日には小学校の運動会、翌日曜は東京で「酒とかまぼこフェア」が行われますので何とか天気が回復してほしいものです。

年末に向けての会議

(2018.08.30)
つぶやき

気づけばもう8月も終わり、1年のうちすでに3/4が過ぎ去ろうとしています。

ということは残り1/4。
年末が近づいています・・・
今年の1月には「やっと終わったー!しばらくのんびりできるぞ!」と思っていたはずなのに、「もう?」という絶望感は否めません・・
それでも今のうちにできることをやるということで今日は各部署による連絡会議を久しぶりに行いました。
テーマはやはり年末の体制について。
あれこれ考えると憂鬱な気持ちも出てきますが、しっかりとした体制を考えて来るべき時を迎えたいと思います(笑)
明日から長野へ研修旅行、新たな知見を得てきます!
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ