富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

まん延防止等重点措置発令

(2021.08.18)
つぶやき

愚痴の多いブログになってしまいますが、昨日富山県にもまん延防止等重点措置が発令されました。

富山県独自のステージ3と何が違うのかという感じもしますが、富山県にとっては初めての措置ですので緊張が高まるのではないでしょうか。
これによって飲食店や旅館ホテル、観光施設、遊技場などお客様が来店いただくことによって商売をしている民間の企業はもれなく売り上げが減少します。(すでに十分下がっているのですが、さらに)
そのお店に商品を納入している業者も一緒です。
当然我々もその影響を受けることになります。
こんな状態がもう1年半以上続いているのでさすがに精神的なしんどさが募ってきますね。
県内の公共施設も軒並み営業停止するとのこと。
夏休みの花火もラジオ体操も夏祭りも全て2年連続で中止になっている子どもたちがかわいそうです。。

天候不良とステージ3

(2021.08.13)
つぶやき

雨、雨、雨。

お盆期間に入ってから天気が悪くなり(気温が下がるのはいいことなのですが)、1週間ほどずっと雨の予報になっております。
異例のお盆期間ですね。
世間(富山県)ではコロナの新規陽性者数が過去最高と声高に叫ばれているので外出するのが悪のような風潮が漂っています。
富山県内もステージ3に移行とのこと。今いちステージがあがってもどのような規制や補償が行われるのか分かっていませんが。
これだけ自粛を呼びかけられているのにも関わらず、飲食店や旅館などには補償が全くないのもどうかとは思います。
ということで来週細工かまぼこの絵付け体験が2回入っていたのと、市役所での物販イベントが予定されていたのが全部中止となりました。
このために具材を準備していたのに・・・
1年半同じことを繰り返していますが、つらいですね。。

富山アラート、ワクチン状況

(2021.08.04)
つぶやき

連日33℃以上の危険な暑さが続いていまして、富山県でも熱中症アラート?なるものが発令されています。

この暑さのせいなのか、私の頭もアラートが鳴り響いています。。
確かに行政による警告は親切だと思いますが、あまりにも行政まかせにしてしまうのもどうかと思いますね。
さて都会のコロナも地方に広まりつつあり、富山県でも富山アラート。
このアラートはコロナの方です。
このクソ暑い中でも収まらないウイルスってやはり強敵だなと感じさせられます。
ようやく黒部市でも40歳から59歳の集団接種の予約が始まりましたので対象年齢である私も申し込みました。
2月くらいから始まったワクチン接種でようやく自分の番が来たと思ったらすでにイスラエルでは3回目の接種が始まっているとのこと。
周回遅れの気分でいっぱいですが、無料で打てるなら打たない選択肢はないと思っていますので体調を整えて臨みたいと思います!
暑さは続いていますが、朝日が昇るのが遅くなり、夕日が沈むのも少し早くなっています。
本来であればこないだの土曜日は生地の花火大会でしたが、今年も中止。
こうして今年の夏も終わっていくのでしょうか、寂しいですね・・・

明日からオリンピック開幕?

(2021.07.22)
スポーツつぶやき

今日から4連休。

明日は待ちに待った東京オリンピック2020。。
と、なるはずがここにいたるまでにすったもんだがあり、完全に日本国民全員が観戦のスタートラインに立ててないのではないでしょうか。
いざ競技が始まると盛り上がっていくのでしょうか?
私は日程すら確認しておりません(笑)
さて仕事の方はというとお中元のピークは過ぎたようで少しご注文も少なくなってきたかな、というところです。
これからはお盆のお土産のための製造に!
となるところなんですが、今年も都市部からの帰省は自粛を呼びかけられていますので昨年並みの動きになるのではと推測しています。。
辛いですね。。
黒部市では昨日ようやく40歳~59歳対象のワクチン集団接種のスケジュールが示されました。
段階的にどんどんすすめて欲しいと思います。
世間は4連休ですが、生地蒲鉾では金曜日まで製造も販売も行っております!

大雨と名古屋場所

(2021.07.12)
つぶやき

相変わらず御中元の発送が多い日が続いています。

製造、配達、発送共に忙しくさせていただけるのは大変ありがたいことと感謝しながら仕事をしていかなければいけませんね。
さてここ富山もずっと雨模様の天気が続いていましたが、全国では中国地方や静岡の熱海などで集中豪雨による被害が報道されています。
ここ数年毎年のようにこうした大雨や台風による甚大な被害が出ています。
富山県でもこの週末、土砂災害の警報が出るほどの大雨が降り続いていましたので気を付けなければいけないといいながら実際に何をどう、気を付けなければいけないかはよくわかっていないのが実情かもしれません。
とにかく避難指示が出たら避難場所にすぐに移動できるようにはしておかないといけませんね。
そして大相撲名古屋場所。
昨日中日が終わったところで照ノ富士と白鵬が全勝ターンとこのまま千秋楽までいっていけば楽しみな取り組みが見られそうです。
生地蒲鉾で作っている「力士かまぼこ」も連日Twitterで購入者がアップしていただいておりまして、大変好評のようです。
名古屋場所で買われたちゃんこ屋さんからもご注文があり、追加での製造となっております。
今週は天気予報を見るとお日様マークがずらっと並んでいます。
例年にないくらい早い梅雨明けになるかもしれません。
雨が終わったら今度は熱中症に注意ですね!

ワクチン券が届きました。

(2021.06.29)
つぶやき

今週も始まりました。

ぐずついた空模様で梅雨前回の嫌な感じですね。
昨日ようやく私宛に黒部市よりワクチン接種の案内、いわゆるワクチン券が届きましたが、中を見てみると予約は7月下旬で恐らくその日程で接種となると8月上旬かなと、2回接種は9月かそれ以降にならないと終わりそうにないです。
関係者の方々は忙しくて大変かと思いますが、何とかこのスピードを加速して頂くことを切に願います。
打つ打たないはもちろん個人の自由ですが。。
さて6月も下旬になるとお客様のところにDMも届いているようでして、毎日たくさんのお中元関係のご注文をいただいております。
この感覚、実に久しぶりで嬉しいですね!
御中元のおすすめセットが期間限定でのおとくなセットになっておりますのでこの機会にぜひご注文をお待ちしております!
159801949.jpg
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ