富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

年末の心配事など

(2021.11.03)
つぶやき

11月になってました。

日が沈むのが早いですね、5時前くらいにくらくなっている感じです。
今年はまだ暖かい日が続いているようですが、雪の具合はどんな感じなんでしょうかね。
年内はどうか降らないで!と願うばかりです。
願いは他にもありまして、インフルエンザ流行しないで、コロナ第6パこないで、誰一人として病気やけがをしないで、などなど心配してもきりがないのですが。。。
とにかくそれくらいこの時期はピリピリになってしまいます。
ギフトのお申し込みも連日届いており、毎年思うのですが、送る時期が早くなっているなあと感じます。
どんどんおいしい蒲鉾を作るために頑張ります!
IMG_3603.jpg

週末から製造勤務時間が伸びます。

(2021.10.25)
つぶやき

昨日は最高の秋晴れ。

県内でも各地でたくさんのイベントが開催されたようですね!
特に食関連のイベントが多かったみたいでやはりこのコロナ禍で自粛を強いられていた抑圧感が強かったのかなと思います。
人が集まるのに一番魅力的なコンテンツは食ですね。
生地蒲鉾も食の仕事をしていますので食べて元気になっていただくことのお手伝いができれば幸いです。
さて10月も後半戦。
今週は年内最後の会議、打ち合わせなど、そして土曜日からは製造の勤務時間が繁忙期モードに変わります。
まだそこまで生産数は増えませんが、少しづつ体を慣らしていかないといけません。

遠足、工場見学、会合、機械の点検など

(2021.10.21)
つぶやき
衆議院議員選挙が始まったようです。まだ選挙カーなどが聞こえてこないので実感がありません。
短期間の選挙戦なので早く終わってくれるのが嬉しいですね!

さて昨日は大雨でしたが今日は雨もあがり、青空も出てきました。

今日は黒部市内の小学校で遠足の日なのでしょうか?
会社の方にもととしーとをお買い求めいただくお客様がいらっしゃったりしています。
各種行事が中止や縮小になっている今の世の中、遠足くらい思い切り楽しんでいい思い出を作ってほしいですね!
さてコロナが落ち着いていますので会合が頻繁に行われるようになりました。
今週4回・・・
正直体がついていかないのもあり、かなり億劫になっている自分がいます。
遠方で懇親会がないものは極力リモートですませたい今日この頃w
また昨日は生地のお隣、石田小学校の工場見学がありました。
こどもたちの楽しそうな顔を見ているとこちらも元気になりますね。
こうして少しづつ元に戻っていけばなあと思います。
また年末の動きも行っています。
2日にわたり機械メーカーの方に来ていただき、工場内の各機械の点検。
すぐそこに繁忙期が迫ってきています(笑)

御歳暮DM発送作業

(2021.10.13)
つぶやき

先週の日曜日は30℃を超える暑さだったのが、雨とともに急に冷え込んできましたね。

そろそろ仕事着も長袖を着ないといけないほど寒くなってきました。
さて生地蒲鉾では今週から土曜日が全員出勤になります。
これが年末まで続きますので慣れない体を徐々に年末モードに切り替えていかないといけないのですが、自分自身心配になるくらい体がなまっています・・・
皆様の下にお配りするお歳暮DMの封入作業も今週中にめどがたちますので来週には発送作業が行えそうです。
遅くともお客様の下には来週中にはお届けできるものと思います。
ちらほら早いのですが、お歳暮のご注文やパンフレットの希望のお電話も増えてきました。
多くのお客様に喜んでいただける体制を作っていきます。
IMG_3509.jpg

10月から料金改定しました。

(2021.10.01)
つぶやき

今日から気づけば10月です。

自民党総裁選も終わり、次期総理大臣も決まりました。
この停滞ムードが漂う世の中の雰囲気をガラッと変える政策を期待したいと思います!
さて10月から各種値上げが報道されています。
油系食品、小麦、電気、ガス、たばこ等々が上がると言われていますね。
物価が上がること自体はそんなに悪いとも思わないのですが、働く人たちの賃金が上がらない状態で生活が苦しくなる値上げは厳しいですね。早く好循環が生まれることを願います。
私たち企業としても値上げの波にもまれまくっています。
原料はもちろんのこと、数年前からの配送料の値上げが実に響いています。
今回苦渋の決断ですが、配送費の料金の改定を行いました。
クール代金が込みの価格設定ですのでどうしても高く感じてしまうかもしれませんが、他社様から比べればまだ抑えている方だと思っています。
お客さまにおかれましてはどうかご理解を賜りますようお願いいたします。

ステージ2へ

(2021.09.27)
つぶやき

大相撲9月場所は前評判通り、照ノ富士の優勝で決まりましたね。

そして白鵬の引退を検討しているとのニュースも。
これから相撲界を引っ張っていく力士の出現に期待したいところですね!(朝乃山も含む)
さて昨日はあいにくの雨でしたが、今週は天気予報を見る限りおおむね天気はよさそうです。
富山県も今日からステージ2への移行が決まっていますし、この調子で来週にはステージ1へと移ってほしいですね。
宇奈月方面のお客様もだいぶ入っているようですし、各種キャンペーンも再開されます。
どうせしばらくしたら第6波とかくるのでしょうし、短い期間でも人々が活発に行動できる世の中が見たいです!
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ