富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:かまぼこのこと の記事

酒とかまぼこフェア2013

(2013.04.29)
かまぼこのこと

GW真っ最中!

でも生地蒲鉾は営業・製造いたしております。
しかも今週はとてもたくさん、たくさん、製造があります。
結婚式やこどもの日関連の細工かまぼこもたくさんご注文いただいていますのでしっかりと一つ一つお作りしております^^
また先週の金曜日に「酒とかまぼこフェア2013」の出展者説明会に行ってまいりました。
banner_sakekama2013.jpg
今年で4回目?くらいのイベントだと思いますが、毎回好評をいただいています。
例年は10月~11月頃に行っていたイベントだったのですが、今年は諸事情があり、6月16日(日)の開催になりました。
今年もたくさんの東京のお客様にお会いできるのを楽しみにしています^^!

かまぼこ大学in東京@新丸ビル

(2013.04.21)
かまぼこのこと出張・研修

先週の17日、18日にかまぼこ大学in東京@新丸ビルが開催されました。

IMG_0774.JPG

これは東京のバーの一室を借り切り、そこに定員25名の参加者を募り、かまぼこの歴史などを学び、参加者自らがかまぼこの細工絵付け体験をできるというものです。
講師として富山県蒲鉾組合青年部「蒲友会」から麻善蒲鉾さん、新湊蒲鉾さん、そして生地蒲鉾の僕が参加しました。
とにかく熱気むんむん(会場が狭かったこともあったのですが)で参加された方も大喜びのイベントになり、時間のない中の準備だったので心配していたのですが、ほっと胸をなでおろしました^^;
IMG_0778.JPG
またこの期間中富山県フェアとして新丸の内ビル7Fでは富山の食材を使ったお料理などがふるまわれていて、その中に「ぼこちゃん」も使っていただき、作ったものとしてじーんとしました^^
期間中musmusというお店で合計200個ほど出荷させていただきました。
(写真は巨大ぼこちゃん!頭にはとろろ昆布がのっています。)
IMG_0781.JPG
イベントの様子はこちらの速報かまぼこニュースに詳細を掲載していただいていますのでリンクをはらせていただきます。
こういった地道な活動を繰り返して富山県の細工かまぼこというものがもっともっと広まって行ってほしいですね。
そのためには僕たちも頑張って県内を盛り上げていかなければいけません!

ぼこちゃん試食

(2013.03.28)
かまぼこのこと

今週は細工かまぼこの製造が多く、また個人的にはこどもの卒園式があったりと、いつもにましてあっという間感が漂っています。

そして今週で3月が終わります。
今日の黒部市も本当にあたたかくていいお天気でした。
さて今日は「ぼこちゃん」。
4月の東京のレストランイベントでこの「ぼこちゃん」を販売するという計画が持ち上がっています。
そのためにも実食に向けての詩作を何回か繰り返しているのですが、ようやく実現可能なレベルに達してきた気がします。
IMG_0699.jpg
朝ご飯はその「ぼこちゃん」をつまみに食べてみました。
でんぷん量を多めに作っていますので触感はもちもちした感があります。
そして頭にちょっとした具材をいれたり、場合によってはソースやマヨネーズなども入ります。
かまぼこを醤油につけるような感じで最初から頭に醤油を入れておくのもいいかもしれませんね^^
今日は弁当に入っていた、ピーマンやニンジンをまいて中に数の子わさびをいれて、そのまま一口でパクっと食べてみました。
IMG_0701.jpg
とってもおいしかったです!
流通の問題やいくつか解決しなければいけないことがありそうですが、実食販売にむけ楽しみになってきました。

小椋久美子さん講演会と細工かまぼこ

(2013.03.25)
かまぼこのこと細工かまぼこ
3月も今週で終わりの週になりました。
あっという間でした。。
さて下記の画像、一体何の画像かわかりますか?
小椋久美子さんのツイッター.png
サムネイルだと小さいので画像をクリックして元の大きさをご覧いただきたいのですが、
あのバドミントンのオリンピック選手小椋久美子さんに贈呈された細工かまぼこの写真です。
(小椋さんが自身のツイッターでつぶやいてくれていたものをキャプチャーしました)
先週の土曜日3月23日に黒部市体育協会さん主催の講演会で小椋さんお呼びした際に黒部市の名産ということで弊社にお声がかかりました。このイラストは小椋さんのブログのトップページに掲載されているものです。
ちょっと時間がかかりましたが、こうして喜んでもらえてよかったです。ただ小椋さんも書いていましたが、これ、食べ物ですので自分の最終的には自分の顔を本人(もしくは誰か)が食べると考えるとちょっと・・・となってしまいますね(笑)
時間が許せばこうしたオリジナル細工かまぼこにどんどん挑戦していきたいと思っています。
機会をいただいた黒部市体育協会様、ありがとうございました。

第65回全国蒲鉾品評会

(2013.03.13)
かまぼこのことニュース

第65回全国蒲鉾品評会の審査結果がでました。

生地蒲鉾は3つの賞を受賞しました!!
①アメリカ大使館賞 昆布巻蒲鉾
②技術大賞      両面鯛
③特別賞       にゃんかま
以上の3賞です。
まず「アメリカ大使館賞」は全国数ある蒲鉾屋さんの中でたった1社しか選定されない、大変名誉ある賞です。
昆布巻蒲鉾は生地蒲鉾の全てを代表するような商品ですのでそれがこのような賞を受賞することができて本当にうれしいです。
昆布巻かまぼこ.jpg
そして「技術大賞」に選ばれた細工かまぼこ「両面鯛」は以前このブログでも紹介させていただきましたが超巨大な立体の鯛です。
今回の品評会でも存在感はあったのでは・・・技術大賞を受賞させていただきました。
IMG_0547.JPG
(この鯛です^^)
最後に「特別賞」の「にゃんかま」。この賞は今回で3回目ということでしたが、業界関係者が選んだ特別な賞とのこと。
実はこれが一番うれしかったりします。なぜなら同じ業界の人の注目を浴びたということですから。
しかも全国で3社だけ。
にゃんかま2こ.jpg
その中の1社に生地蒲鉾の「にゃんかま」が選ばれて光栄です。これからの展開に弾みがつく受賞となりました。
またこの特別賞の中から1位を選ぶらしいです。1位に選ばれた会社は6月の業者大会で表彰されるとのこと。
これだけたくさんの賞をいただけたのも従業員のみなさまによるかまぼこにかける想いが伝わったからだと思います。
心より従業員のみなさまに感謝いたします。

カムバックぼこちゃん

(2013.03.06)
かまぼこのこと細工かまぼこ

天気がいい日が続きます。このまま寒気がぶり返さないでくれることを切に願います。

IMG_0588.JPG
突然ですが、「ぼこちゃん」。(口をつける前の写真です。)
1年前のかまぼこ大学の時デザイナーさんとのコラボレーションで制作したこの子たち。
上の写真は実は昨日撮影したものです。
降ってわいたような話なのですが、今年もとあるところから依頼を受けて試作しました。
どうなるかはわかりませんが、期間限定で東京のレストランで提供されるという話になっています。
昨年は展示のみを想定していましたが、実際にお客様のお口に入るとなると途端にハードルがあがります。
食感、保存性などなど・・・
何とか実現にこぎつけたいなあ。
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ