富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:かまぼこのこと の記事

たいまつ祭り用の鯛かまぼこ製造

(2018.10.24)
かまぼこのこと細工かまぼこ黒部情報

今週末26日は生地の松明祭り。

正式名称はなんというのでしょうか?
秋祭り?
詳細は 毎年10月26日夜から27日未明にかけ、黒部市生地地区で行わる。屋形船をかたどった車両とみこしが生地神明社を出発。クライマックスの火渡りは、新治(にいはる)神社の参道に約300本のたいまつが敷かれる。法被姿の男衆が、神様がお立ちになるという意味の「オタッチョー」の掛け声を上げると、みこしを担いだ厄年の男衆が参道を一気に駆け抜ける。祭りは約560年前、暴風で遭難しかけた漁船が同神社のご神火を目印に、生地浜に生還できたという言い伝えに由来し、漁の安全と豊漁を祈る。黒部市無形民俗文化財。
とのこと。
実は私生地に来て年、翌日朝が早い仕事ということもあり、今まで一回もこの目で見たことがありません。
が、今年は小学校のPTAの関係もあり、この目で見てこようと思っております。
またこのお祭りに毎年生地蒲鉾として鯛のかまぼこを奉納させていただいています。
そのサイズは特3で5.3kgもの重さになります。
それを2つ!
そのためのかまぼこを今週作りましたので画像をあげておきます。
IMG_2375.jpg
まずは真っ白な土台がどーんと2つ並びます。
IMG_2379.jpg
そこにピンクのすり身とお腹の部分はわかりにくいかもしれませんが、白のすり身をグラデーションになるように塗っていきます。
IMG_2383.jpg
さらに赤(オレンジ)を塗り、えらを付け、うろこを丁寧につけていきます。
IMG_2389.jpg
うろこを拡大したらこんな感じ。薄皮一枚がめくれあがるくらいがちょうどいい感じです。
IMG_2392.jpg
そして最後は一気に絞り出し袋で目鼻口、胸ひれ、背びれ、尾びれを描き上げます!
IMG_2386.jpg
ドドーンと顔のアップ。
このようにしてもちろん一つ一つ丁寧に描いて完成します。
これは大きいものも小さいものもほぼ変わらぬ工程で行います。
これくらい大きいものはやはり緊張しますね(笑)

全国蒲鉾青年協議会総会、生地朝市

(2018.10.22)
かまぼこのこと出張・研修即売会・商談会蒲友会

10月も半ばを過ぎて急激に朝晩が寒くなってきまして、いけるところまで仕事では半袖でいこうと思っていたのですが、さすがに明日くらいから長袖にしようかと迷う今日この頃、、、

さて先週末から色々とあったことを振り返ってみます。
まず先週木曜日からは全国蒲鉾青年協議会の総会が富山市で行われました。
IMG_2354.jpg
富山の青年部「蒲友会」としても1年がかりで準備してきた今年一番の大型事業だったのでようやく終わったという安堵が広がりましたね。
IMG_2352.jpg
本来であれば先月に終わっているはずだったのですが、台風の影響で1か月伸びたことにより作業も倍近くかかり、本当に大変だったですが、スケジュールを変更して遠方よりお越しいただいた業界関係者の方に感謝しています!総勢60名ほどで開催された懇親会ではたくさんの方々と交流を深めることができ刺激を受けましたね。
そしてこの総会開催時の19日金曜日には滑川市で大型のスーパーさんが開店。
生地蒲鉾のかまぼこも扱っていただけることになり、また滑川のお客様においしいかまぼこを提供していきたいと思います!
IMG_2355.jpg
また翌日曜日は生地の朝市。年に一度のイベント実施の日だったのでミニセリ市や魚のさばき方講座などを行っており、好天にも恵まれ平月より多くのお客様で賑わいました。
IMG_2372.jpgIMG_2364.jpgIMG_2371.jpg
生地蒲鉾でも通常のかまぼこ特価販売に加えて玉ねぎたっぷりのすり身揚げの実演販売を行い、揚げたてのおいしさを感じてもらえたのかと思います。
IMG_2363.jpg
朝市の後はゴルフ。
今年恐らく最後かと思いますが、天気が良かったのにもかかわらず、スコアは・・・
IMG_2373.jpg
懇親会ではさすがに連日の疲れが出て早々に帰ったのですが、そういえばと思い出したのが今日は自分の誕生日(笑)
子どもたちからの心温まるメッセージとプレゼントをいただき、心がほっこりしました^^
IMG_2359.jpg
今週もいろいろとスケジュールがつまっています。来週からは製造の方でも勤務時間が長くなります。
もうすぐ11月、いよいよ年末本番!といった感じですね。

富山総会の準備と、ととしーと

(2018.08.22)
かまぼこのこと蒲友会

ついに甲子園も大阪桐蔭の史上初の2回目の春夏連覇という偉業で昨日終わりを告げました。

高校野球が終わり、いよいよ秋が深まるかと思いきやそうでもなく、また暑さがぶり返し、昨日の富山市は最高気温37℃近くの猛暑日・・・
そんな中、富山で蒲友会の会議を3時間にわたる長丁場で行いました。
中身は9月に開催される、全国蒲鉾組合の総会のことで昨年から何回も会議を開いてきたのですが、いよいよあと2週間後ということでせっぱつまってきて決定すべきことが山積みです!
さて会社での製造は一段落しているのですが、今日はととしーとの製造をおこなっていました。
IMG_1956.jpg
このととしーと、9月から新たな展開を企画していますのでまた報告させていただきます。

ととしーと販売開始!

(2018.05.07)
かまぼこのこと新商品
GWも終わりましたね。心身ともにすっきりとして今日からの仕事に精を出している人も多いことかと思いますが、私は魚の駅でのすり身春巻き実演販売で冷えきった体を癒す間もなく、5/5販売スタートした新商品「ととしーと」のスタート具合が気になり、おちおち寝ていられないくらいピリピリした週末になってしまいました^^;

オンラインショップでのインフォメーションでも告知しましたが、昨年から取り組んでいた工作かまぼこ「ととしーと」がついに販売をスタートしました。

IMG-1624.JPG

以前から赤巻きや青巻きの皮を使ったお弁当を作っている人からの全国的なご注文があったのは知っていたのですが、皮のみを販売してみようと外部の方と意見を出し合い、開発をすすめていました。
生地蒲鉾では赤巻き、青巻き、しぐれの白、ヨモギ巻きの4種類の皮を製造していたのですが、今回は一気にオレンジ、水色、青、紫、黄色、緑、黒、ピンクの8色揃えての販売スタートとしました。
皮の特徴としては厚みが07mm~0.9mmという薄さなので穴あけパンチなどで加工がしやすく、また弾力もあるので海苔のようにちぎれたりせず、ひっぱったり丸めたりすることができます。
また最高級のスケソウすり身100%を原料としていますので高たんぱくで食べてもおいしい!
といいことずくめの商品だと思っています。
富山の巻き蒲鉾の文化を利用して全国の料理店や家庭でのお弁当などに利用していただき、お料理を華やかなものにしていただきたいと思っています!
IMG_1075.jpgIMG_1076.jpgIMG_1077.jpg

水産庁長官賞受賞!

(2018.03.28)
かまぼこのこと

そういえばこのブログで報告するのを忘れていましたが、1年に一度の全国のかまぼこ屋さんが自慢の一品を審査していただく最大の品評会が3月1日に行われましてその賞の発表が先日行われた結果・・・・

生地蒲鉾から地曳シリーズ「あなご」http://www.ikujikamaboko.com/?pid=92052979
が水産庁長官賞に見事受賞しました!
あなご.jpg
また細工蒲鉾部門では不肖ワタクシメが出品した「松竹梅」が技術大賞を受賞!
ダブルでの受賞、本当にうれしかったです^^
詳細はトップページのお知らせに書いていますのでご覧ください。
この品評会の一番の賞は農林水産大臣賞なのでこの賞を受賞できるようにおいしいかまぼこを作り続けます。
とはいえまあ、賞のためにかまぼこを作るというのも本末転倒ですのでおいしいかまぼこを作ってお客様に喜んでいただくのが一番の目的であることは当然です。

朝市でゲソ入りすり身揚げとあなご豆かまぼこ販売

(2018.02.17)
かまぼこのことスポーツ黒部情報

やっと暖かくなってきたと思ったのもつかの間、またしても生地は強風が吹いて言いて雪も舞う天気に戻りました。

それはそうと羽生(はにゅう)さん、先ほど2大会連続の金メダルを獲得。宇野さんと合わせて日本勢ワンツーフィニッシュ!
メンタルが相当すごいですね。ルールはさっぱりわかりませんが、感動しました。

話は変わりこんな荒れた天気ですが、明日は月に一回の朝市。
かまぼこ特価販売とゲソ入りすり身揚げの販売を行います!
かまぼこ販売ブースでは新商品「あなご豆かまぼこ」のサンプル販売を行います。
寒い中ですが、6時から皆様のお越しをお待ちしております。
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ