富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

細工の日2025

(2025.03.21)
細工かまぼこ

3月19日は細工の日。
ということを富山県蒲鉾組合青年部がずっと言い続けていて今年も昨年に引き続き細工蒲鉾美術館と称すイベントを行いました。
私も50歳の身ながらまだ青年部の特別会員ということで微力ながら参加させていただきました。
前日には生地蒲鉾でNHKさんによる生放送の取材。
レポーターのアナウンサーによる細工蒲鉾体験の様子などが放送されました。
(リハーサルから終了まで4時間!寒い中ありがとうございました。)

そして翌日が春分の日ということで、今年は道の駅KOKOくろべで細工蒲鉾美術館を開催。
昨年のように細工の実演はありませんでしたが、今年は各社の細工かまぼこの商品などを販売してとっても盛況でしたね。

生地蒲鉾では前日の放送でも紹介した「力士かまぼこ」や「お雛様」「鯛と昆布」のかまぼこなどを販売しましたが、午前中で売り切れました!
各社の鯛や細工蒲鉾についての歴史などのパネルにも足を止めて見入っていただくなど、普段知ることのできない情報について広くPRするきっかけをつくることができたのではないでしょうか。

来年も開催するかは分かりませんが、1年に一度はこうして業界関係者が集まってわいわいするのも楽しいですね^^

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ