富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

2018.10月の記事

北方領土のお客様、小学校工場見学、オリジナルロゴかま製造

(2018.10.17)
細工かまぼこ
日曜日、北方領土からのお客様の受け入れを我が家で行いました。私も何年か前に色丹、国後と交流事業で行ってその際ホームビジットでお世話になったことから今回もお昼ご飯を含めて黒部の案内をさせていただいたのですが、子どもたちにとっては良い経験になったのではないでしょうか。
松桜閣やスーパー、そして細工蒲鉾の実演を見ていただいたのですが、とても喜んでいました^^
IMG_2322.jpg
今週は地元桜井小学校の工場見学を3日に分けて行っています。正直会社にとっては少なからぬ負担になっているところもあるのですが、子どもたちに地元で作られたかまぼこを知っていただき、将来大きくなった時に思い出してほしいと思います。
なぜか今月は中央小学校、石田小学校、保育園など見学が相次いでいますがしっかりと対応させていただきたいと思います。
工場内では細工蒲鉾の製造を行っていて、オリジナルのロゴマーク蒲鉾を作っていました。こうした既成のデザイン以外のものにもどんどん挑戦していきたいと思います。
IMG_2325.jpg
今週は朝から夕方まで仕事で夜は毎日会合というなかなかハードな日々が続いていますが、これからどんどん忙しくなることを想定して少しづつ体を慣らしていきたいですね。
昨日夕方空を見上げたら不思議なうろこ雲が浮かんでいました。
秋はますます深まっています・・・
IMG_2330.jpg

展示会、年末会議

(2018.10.11)
即売会・商談会

冷たい雨が降っています。

まだ半袖で工場内では作業しているのですが、そろそろ長袖の準備をしておかないといけないですね。。
さて昨日はお取引様の展示会で富山のテクノホールまで行ってきました。
昨年に引き続きの出展でしたが、かまぼこ屋さんだけで生地蒲鉾を含めて5社となかなかの盛り上がりぶり。
11時から15時までで県内の展示会だったので体的には楽でしたね。
IMG_2294.jpgIMG_2302.jpg
そして今日は全社での今年最後の会議。
年末の勤務や生産体制などを確認しましたが話していると、今年もいよいよ始まるんだなあという思いが高まってきました。
まだ本格的な生産には1か月以上ありますが、準備できることはしておきたいと思います。

立山へ

(2018.10.07)
休日

10月に入りました。10月からは製造も配達も土曜日までの勤務体制になります。

まだ年末の忙しさは始まらないのですが、体を慣らしていかなければいけませんのでこの週6日体制で残り3カ月頑張ります。
そんな週末そして3連休、またもや台風がやってきましたが、富山はそこまでひどくはなかったものの、予定されていた7日日曜日の魚の駅創業祭は翌週に順延になりました。
それでも土曜日は以外にも天気も良く、朝会社に行ってからかねてから予定していた立山登山に子ども2人を連れて行ってきました。
富山県民なら誰しもが登頂している?とも聞きますので室堂から雄山までのお気軽登山でしたが、登れて良かったです。
IMG_2219.jpgIMG_2228.jpg
天気が良かったのですが、台風並みの風が吹く場所が尾根であり、ガレ場を登るのは結構きつかったですね。娘は病み上がりのためか、日頃の運動不足のためか早々にリタイアしましたが、上のお兄ちゃんとともに登頂成功!
お気軽とは言ったものの、下りでは足がパンパンになり、日頃の運動不足を痛感してしまいました。下のチビがもう少し大きくなった時のためにも鍛えておかないといけないですね^^;
IMG_2271.jpg
明日の体育の日は総合運動公園でエブリバディスポーツイベントに出展します!

年末の会議

(2018.10.01)
つぶやき

今日から10月。早いもので今年も残り3カ月です。

年が明けたころにはこれでしばらく年末の忙しさを忘れてゆっくりできるぞーって思っていたのに気づけばすぐそこまで年末の足音が迫ってきているという・・・
ということで先週の金曜日は各部署での連絡会議を行い、年末の生産スケジュールや人員について話合いを行いました。
今年は不確定要素もあり、例年より若干不安が多いような気もしますが、これも毎年のこと、心配がない年末なんてないよなーと思いなおすことにしてできることを精一杯やるしかないという結論に達しました。
台風は過ぎ去り、富山では大きな被害がでていないようですが、また新たな台風が接近しているという、なんなんでしょう、コトシのテンキ??
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ