富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

2012.6月の記事

大掃除

(2012.06.30)
つぶやき

防火管理者講習も無事修了し、防火管理者になることができました。

2日間ずーっと椅子にすわりっぱなしだったのでかなり疲労しました・・・
そして今日は朝から工場の大掃除。
これがなんとも体にきつい!!!
重いものを低所から高所へ。何度も同じ動きを繰り返して先日やっちゃったぎっくり腰を思い出し、少々不安に。
ともあれ、今まで実行したくてもできなかった場所の整頓や清掃を行うことができて晴れ晴れしい気持ちになりました^^
本来ならこまめに物を捨てたりすればこれだけ大変な思いをしなくてすむのですが、どうしても日々の仕事に追われ後回しになってしまっている部分があります。
まだまだやらなければいけないことたくさんあります。改善、改善と。

防火管理者講習1日目

(2012.06.28)
出張・研修

朝8時過ぎに魚津の消防署に入り9:00~15:00まで防火管理者講習を受講してきました。

今日はその1日目。
実は明日もあるのですが。。。
IMG_2746.JPG
IMG_2749.JPG
講習は座学中心で正直つらかったデス。
でも過去の火災での悲惨な事例などを聞くとはっと目が覚めたり、学ぶところも多かったりしました。
そして本日最後の講習は屋外での消火器の取り扱い方、高所からの脱出、煙の体感、屋内ホースの実技など。
もっとこうした実技を増やしてほしいですね^^;
IMG_2751.JPG
消防署の人たちは外見からわかるほど鍛え上げられた体をしていて、また皆様そろって礼儀正しい!
こうした立派な人たちが火事の現場でしっかりした仕事をしていただけるんだと思うと安心します。
さあ、明日も頑張って講習受けます。
IMG_2747.JPG

工場内部のこと

(2012.06.27)
つぶやき

相変わらずいい天気が続いています。

どうしちゃったんでしょうか、今年のホクリク?
今週は細工かまぼこの受注も少なくなってきて仕事の方は一休みといったところですが、それと反比例するかのように今週は毎日課外活動の時間が多いです。。。
というより、毎日になってしまっています。。
それと今は工場内部の機械や備品の見直し等の打ち合わせに時間を割いています。
今のうちに修理すべきところや少なくなっている備品を購入しておき安心の年末を迎えたいと思いますから。
明日、あさっては防火管理者講習会、そして土曜日は工場の大掃除。
来月には新しい包装機の導入。
そしてあるところからの大量の受注が控えています^^
こうしてみると来月は冒頭から刺激的なことになりそう!

宇奈月麦酒館見学

(2012.06.25)
黒部情報

梅雨の中休み、というのでしょうか。ここ数日すっきりと晴れるわけではありませんが、黒部は雨が降らずにわりかし快適な日が続いています。

というわけで今週もはじまりました。
かまぼこ製造は昼であがり、今日は宇奈月麦酒館に行ってきました。
黒部宇奈月観光局様の企画(?)で地元の良いところを見て、知ろうというもの。
着地型観光という言葉を最近よく耳にします。IMG_2726.JPG
ただ観光地を巡るだけではなくそこで何か体験、学習、交流することを目的とし、それを地域がプロデュースする、そんなイメージでしょうか。
(詳しくは良く知りません^^;)
生地蒲鉾の細工蒲鉾体験(※有料)もその一部になるのかな?
ともあれ普段の観光では知ることができないビール作りについて知ることができ、入ることができない麦芽館なども見させていただき、大変勉強になりました。
「ものつくり」という点では熟成の仕方やこだわりといった点で共感するところも多く、生地蒲鉾的にも参考になることがたくさんありました。
宇奈月麦酒館様、ありがとうございました。
IMG_2729.JPG

アラスカのお話を聞いて

(2012.06.24)
かまぼこのこと勉強会蒲友会

昨日土曜日は富山県蒲鉾組合青年部(蒲友会)の総会と懇親会。

15時~役員会
16時~総会
16時半~ニッスイ様からの現況説明
17時半~懇親会
という流れだったのですが、ニッスイ様のすり身に関する現況説明がとても興味深かったです。
というより、すり身の動向もそうですが、現地(アラスカ ダッチハーバー)に長いこと住んでいた方でしたので説明が一つ一つリアルで実態に即したお話という印象を受けました。
またアラスカの風土や歴史などを写真を見ながら解説いただき、アラスカが身近なとこに感じました。
かまぼこ屋たるものいずれかはダッチハーバーに!との想いがあると思いますが、僕も強く感じました。(といっても時間的、金銭的な壁が大きく立ちふさがっているのですが・・・・)
ちなみに生地蒲鉾で使用している原料のすり身は90%近くがこのベーリング海でとれたスケソウダラです。鮮度の良い状態で冷凍されたものだけを厳選して使用しているのでおいしく弾力のあるかまぼこができあがります。
(写真はダッチハーバーの港町の風景。イメージでのせました)
ダッチハーバー.jpg

梅雨空ですが

(2012.06.22)
つぶやき

今週も製造は終わりました。

ぎっくり腰いらいの続けての現場だったので、心配なところもあったのですがなんとか乗り切ることができました。
正直まだ少し腰に違和感があるのですが・・・・
ともあれこれからは鍛えていかなければなあ、と。
さて梅雨空が続いていますが、雨が続くというわけでもなく、またここ数日気温が低いので助かります。
今週間天気予報を見てみると来週は太陽マークがいくつか見かけられます。
梅雨を通り越して「一気に夏!」にならないかなあ^^;
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ