富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

2011.6月の記事

新商品試作

(2011.06.15)
かまぼこのこと

今朝も最高の天気でしたね。

出勤時は空気も澄んでて山の稜線がくっきりと見えてどこかに出かけたくなるくらい気持ちのいい朝でした^^

そういえば昨日かおとといの新聞に新湊のかまぼこ屋さんが新商品を発表との記事が出ていましたね。

なんでも県立大学との共同研究で商品完成まで4年の歳月がかかったとのこと。

あきらめないすごい努力です。

そしてかまぼこの分野で新商品を発表したことに同業としてすなおにうれしく思います。

負けてられない!

ということで今日もまた以前から取り組んでいる商品の試作を行いました。

これで10回目になります。

が、なかなか思うようにいきません。。。。

正直へこみそうになります。

でも失敗とはあきらめること、アイデアは百万通り、などの言葉を思い出しまだやります。

4年にはまだまだ時間があるのだから。

 

 

牛肉生食について思うこと

(2011.06.14)
ニュース

今日もいい天気になりました。北陸地方はまだ梅雨入りしてないと思うのでこのまま夏に突入してほしいなと思う今日この頃です。

それはそれで困る関係者の人も多いのでしょうが・・・

先日、富山県で起こった焼肉の食中毒事件で多数の死者を出した会社が再建を断念し、従業員に解雇通知をしたそうです。

この件に関しては当初インパクトが大きく加熱報道気味だったのですが、最近では報道されることが少なくなってきたようです。

原因ははたしてなんだったのか。どこに責任があるのか。

果たして牛肉の生食は大丈夫なのか?

責任の所在は・・・生肉を販売していた会社?特定のお店?食肉を加工した卸会社?立ち入り検査を実施していなかった行政?

まだはっきりと結論がでていないようです。

そして新聞よると県内でもまだ生食用の肉を提供しているお店が数店舗あるようです。

根本的な原因がはっきりしない中での肉の生食には僕は抵抗があります。(以前は大好きだったのですが)

先日受けた衛生講習では牛一頭から生食しても大丈夫と言える部位はごくわずかな部分だけだとのこと。それが店頭に並んだ時の価格は・・・?

 

 

福島正伸氏 講演会

(2011.06.13)
勉強会

今週もはじまりました、月曜日です。

今日は午前中鯛の細工蒲鉾を大量に製造してまだたくさん他にも細工物が残っていたのですが、後はお願いして午後から富山市で開かれた講演会に行ってきました。

福島正伸さんの講演会です。実は今年に入るまでその存在自体知りませんでした。。。

超有名な方らしいですね、すいません。

福本伸行なら完全に知っていましたが。

にいかわ信金さんの経営者研修会で出会った森本自動車の森本社長様に教えていただいていくつか本を読んでいたところ、今回も森本さんに声をかけていただき、飛びつきました。

感想はとても一言では言えませんが、感動感満載のお話でした。

一番難しい事を一番簡単な言葉で面白く伝える話力と発想に引き込まれてしまいました。

夢を持つこととは、経営とは、人間関係とは、人が感動すると何が起こるか、そんなことをいろいろと考えさせていただけるとても有意義なあっという間の4時間でした。

この場を借りてお礼申し上げます。

森本さん、ありがとうございました。

 

6月の土曜日は

(2011.06.11)
つぶやき

今日で一週間の仕事が終わりです。土曜日。

今週は旅行や出張があったせいか、あっという間でした。それでもずいぶん昔の出来事に感じることもありますけどね^^

かまぼこ製造の方はこの時期正直一段落といった感じです^^;

そんな中でも周りでは新しい動きがでてきていたりしますので、しっかりと様子を見極め将来につながる仕込みをしていきたいと思っています。

明日はゴルフの予定、晴れてくれると嬉しいです。

国際食品工業展など東京出張

(2011.06.10)
出張・研修

木曜日、金曜日と東京方面へ出張してきました。

実はあの3.11以来初めての東京、節電等々いろいろなことは聞いていましたが、ん?といった印象です。

以前とあまり変わってないようなきがしました。よく東京駅は暗くなったとか言われていますが、照明は確かに間引かれていましたがそんなに驚くほどではなかったです。

飲み屋さんもあふれるばかりの人がいましたし、正直黒部から出てきた私としてはどこがさびしくなったのだろう?という感じです。でもずっと東京にいる人に聞くと、最近になってやっと人が戻り始めていると言っていました。

そして今日ビッグサイトで開催されている国際食品工業展に行ってまいりました。ここも驚くほどの人でごった返しています。

10時ごろ行って昼の3時までびっちり歩き回ったので足が棒のようになりました。受付でポロシャツ、タンパン、スニーカーレンタルとかしてほしいです。

僕自身2回目だったのですが、これは本当に面白い。もちろん仕事に使えそうなもの視点中心で見て回るのですが、まったく関係ないところで足が止まってみとれてしまうくらい素晴らしい技術を見ることもできます。ロボットアームなんてこの世のものとは思えない速さで仕分けしていました!

ということでじっくりと全部見て廻ることはとてもできなかったのですが、勉強になった展示会でした。

国際食品工業展.JPG

 

 

石川県へ社員旅行

(2011.06.08)
出張・研修

ここ数日いい天気が続きますね。このまま梅雨がこなければいいなあ、なんて思ったりしています^^

さてこの日月の一泊二日で社員旅行に行ってきました。行先は隣県の石川県。

朝黒部を出発して途中氷見海浜植物園に立ち寄り。

 

海浜植物園.JPG

ここは何回か行ったことがあるのですが、何度行ってもいい施設だと思います。回廊で囲まれていて中庭には季節の花々が咲きほこっています。ちょうどラベンダーも咲いていていい匂いがしました。

次に向かったのはのとじま水族館。

ずいぶん前に行った記憶があるのですが、ジンベイザメがいたり、新しい建物ができていたりと雰囲気が全然変わっていました。特にジンベエザメのいる建物は大阪の海遊館をほうふつとさせます。

 

ジンベイザメ のとじま水族館.JPGペンギン のとじま水族館.JPG

今度はぜひこどもを連れて家族できたいなあと。

そして和倉で宿泊。施設、接客ともに素晴らしかったです。

 

加賀屋 部屋からの景色.JPG

 

翌朝輪島の朝市(初めて行きましたが正直買いたいと思うものがあまりなかったです^^;)→金沢で自由行動→金沢ひがし茶屋街を散策。

輪島 朝市.JPG

金沢 ひがし茶屋街.JPG

 

石川県の端からの結構な移動になりました・・・・

そして黒部に帰り着いたのが夜の7時半頃になりました。

隣県の旅行だったのですが、なかなかの移動距離で思ったよりもタフな日程でした。

感想としては近くでも見どころはたくさんあるし、滞在時間も長くとれるのがいい、ということです。

世に言われる観光地を見て回るのもいいのですが、一度訪れたことのある場所でもゆっくりと見て回ると新たな発見があるものだなと思いました^^

 

 

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ