日々冬の訪れが近づいてきています。
朝の出勤はもちろん真っ暗でかなりの冷え込みになってきました。
先週末のことになりますが、加賀へ行ってきました。
紅葉で有名な那谷寺に行きましたが、紅葉には少し早かったようでしたが、天気も良くて岩窟的なお庭があったので子どもたちにとってはアスレチックみたいで楽しかったみたいです^^
翌日は近所の公園に早朝散歩に行き、加賀からの帰りに今年できたばかりの富山キラリ(ガラス美術館と富山市立図書館がある建物)


に寄って黒部に帰ってきました。
10月26日月曜日。
生地の松明祭りが行われました。
例年この日はとても寒くて吐く息も白かった気がするのですが、今年はまだそこまで寒くはなかったですね。
私の家の前が大黒様がくるということで近所の人たちが集まり大賑わいで夜ずっとお囃子が聞こえていました。
年末の繁忙期がもうそこまで来ています。